仕込み編からの続き
今日のオレはラスボスと戦うみたいです!!
そんな日は当然です
休みの日なのに
朝の6時から起きました
シャワーを浴びて
メイクをキメて
コロンを叩いて
ハナマサに走りました
そうです
人は言いました
べんてんとは圧倒的物量であると
とにかく
そのダシの量と
黄金率の様なバランス感
とにかく
そこに尽きる ってか
そんなの理解してたら
どの店だって行列店ですよー
どこぞで公開されていた
ザックリとしたレシピ
ゲンコツ・鶏ガラ・豚足・モミジ
って
それって
やっぱり完全に
大勝軒の影響を受けているわけで
そこに
煮干し・鯖節・宗田節
って
やっぱり完全に
大勝軒の影響を受けているけど
宗田節にしているあたり
上品さよりはパンチってことでしょうか
つまりは
オレ勝軒を
ダシ量的にエスカレートさせて
タレ用に別煮込みすることのない
あの肩ロースの大判チャーシューからの
肉的旨味を超激抽出
そこに
エビホタテ的香りを
タレの方から合わせる感じで
スーパーオレ勝軒が
イコールオレてんに成長すると
今日のオレを信じて

こんなん出ましたー
って
ダシ量としては
かつて最大量

魚介だって
バランスを取りながらも
オレときに負けず劣らずの熱量
そして何よりは
ダシ的にもビジュアル的にも
なくてはならない
大判肩ロース

夜一時までという親切設計
普段は行かないスーパーの肉屋と
密談を交わしましたよ

サシが多めに入った
イイところが欲しスギています!! と
アンタんとこ
コレからオレてんやるときは
いつも使わせてもらうわ (またやるの?)
そして
アンタも
覚えてくれただろう
グラム122円を

塊で2.4kgとか
まずフツーの客ではないことを

ハイ
ゲンコツからスタート

モミジは爪切りしちゃいましたよ

鶏ガラはやっぱり
肉の多い首のところ中心に

豚足は
超激廃品利用目的もあるし
オレ勝軒の倍量イっちゃいます

「魚はサンエース」
もう
世界の合言葉まで育てます

ネギを入れて
アクと戦うところは
オレ勝軒と変わらず

たまねぎ・にんじん・ショウガ・ニンニク
ココだって
オレ勝軒とまったく変わらず

サンエースで
野菜だって廃品回収へと
工夫を重ねて
そして
節を投入するわけですが

入らないところが
オレ勝軒と違う
最大のポイント
ウチの寸胴が
オレてんの物量に圧されています
ねえ!!カーチャン!!
ちょっと相談があるんだけど!!
その先は
言えないんだけど!!
って
チャーシューどうするよ
早めに仕込んで
取り出して冷さないと
あの大判の形に切れないよ!!
っつーことで
1時間ほどで
一旦野菜と節に退場頂いて

今度はチャーシューが入らないという
チャーシューの半身浴
いやー
コリャー体に悪い半身浴

Rを描かせながら
ムリヤリブチ込むこと
今日は一日が
全てにおいて戦いです

2時間後
べんてんのチャーシューって
絶対そのぐらい
柔いんだけど
ホロホロではないぐらい

結果それぐらいで
たぶん正解だと思います

コレは
やってるか
やってないか
たぶんやってないけど

ちょっとやりたいことが
いろいろあったもので

マイナスにならないことは
全て取り入れるのが本日です
さて
節と野菜を戻してさらに2時間
スープがこなれた頃に
炒った複合味噌と
そのスープを使って

味噌ダレなんぞも
コッソリと
やっぱ
夏ですから
コッソリと

そしてメンマは
オレ勝軒の醤油ダレと
今回のスープに
ちょっとだけ一味
コイツが正当バージョン

そして
オレときの醤油ダレと
今回のスープに
廃品利用を併せて
ちょっとした
お遊びバージョンを
ククククク
って
オレもそろそろ
オレに疲れたころかな

体のイイ理由もできたし

お疲れちゃーん!!
やっぱ
インスパイアするなら
ガワから入らないで
どうしますのん!!
って
針ショウガ刻んでおきながら
言われるまで忘れてるって
オレはホントに
お疲れちゃんだったのかもしれません

廃品利用1
塩ダレも美味いねー

廃品利用2
鬼ポトフだわ

カニ (゜д゜lll) かに!?
台所の外では
いつにも増して
大宴会が始まっていたりしましたが

台所の中では
孤高に戦っている
オレがいたのです

こんな感じで

どうだろうか
って
前にも書いたけど
麺が完全に六厘舎してますわ
いつのまにか
オレ厘舎ハイブリッド
みたいになってましたわ
ぶっちゃけ
数日前に練習していたバージョンの方が
よっぽどべんてんらしく
イイ粉を使って
前日まとめの
翌日朝打ちで
そんなに熟成いらず
今度はそれでいくことに (またやるの?)

一応
塩の一発目
この間の
オレときのときも思ったけれど
何杯も作っていると
後半の方がだんだんモノホンに近づくって言うか
どんどん心が入っていくっていうか
まあ
ジャッジするべきこの大勢の中に
べんてんの塩を食べたことがある人が
今日のこの飲み会の中にいるかなー って
いるじゃんか!!
どう!?
どうよ!?
オレ的には
麺はさておき
スープの方は
かなーりキテいたと思うのだけど

っつか

な

ナニ (゜д゜lll) コレ!!
マジで驚きました
ちょっと出てました
私の四十にして惑い続けるを
皆さんが祝ってくれたのデシタ
超激AZS!!
ラーメンもそうだけど
感動にはオドロキが
必要不可欠要素だよね
ということで
オドロキ返し

べんとき とか
どうでしょか

べん勝軒 とか
ククククク
ああ
ヤリタイ放題!!
これぞ自作の
最大の楽しみでもあるわけで

ほらほら!!
針ショウガ忘れてる!!

でも
ノリは忘れずに

ちょっとだけ厚めに
ちょっとだけはみ出る感じで

塩チャーシューメンマ中盛り少な目!!
(卵は田中さんからのサービスという妄想付)
具合はどんどん
良くなっていってたはずだけど
自分で食べてないから
わかならいやー
アハハハハー
もちろん
夕方も度をスギると

無いヤツ
とかまで
作ってしまっていたけど

味噌ダレを使って

アレコレ
楽しんでいたけど
大勢でバカやると
やっぱり楽しいものだよね
っつか

ナニ (゜д゜lll) コレ!!
MJSK!!
うっはー
なんだか
自分でも知らないうちに
いつのまにかオレ
ラーメンの人になってない?

超激 (゜д゜lll) AZS!!
ふちが黒めな丼!!
オレときをまたやろう!!
そうそう
スープが半分ぐらいになったところで

実は
丸鶏とかも
追加投入していたのよ
実はラストにかけて
どんどん美味しくなっていってたのよ
皆さん
ラストにかけて
どんどん感知できなくなってたでしょうけどw

べんときオレ勝軒 焦がし塩チャーシューメンマ辛味!!
まあ酔っ払いが
竜王に勝てるわけもないけれど
いつまでたっても倒せない
不死身のラスボスに挑んでいく
終わらないオレクエスト
そういうリアルRPGだって
悪くないどころか
楽しスギている
今日のオレはラスボスと戦うみたいです!!
そんな日は当然です
休みの日なのに
朝の6時から起きました
シャワーを浴びて
メイクをキメて
コロンを叩いて
ハナマサに走りました
そうです
人は言いました
べんてんとは圧倒的物量であると
とにかく
そのダシの量と
黄金率の様なバランス感
とにかく
そこに尽きる ってか
そんなの理解してたら
どの店だって行列店ですよー
どこぞで公開されていた
ザックリとしたレシピ
ゲンコツ・鶏ガラ・豚足・モミジ
って
それって
やっぱり完全に
大勝軒の影響を受けているわけで
そこに
煮干し・鯖節・宗田節
って
やっぱり完全に
大勝軒の影響を受けているけど
宗田節にしているあたり
上品さよりはパンチってことでしょうか
つまりは
オレ勝軒を
ダシ量的にエスカレートさせて
タレ用に別煮込みすることのない
あの肩ロースの大判チャーシューからの
肉的旨味を超激抽出
そこに
エビホタテ的香りを
タレの方から合わせる感じで
スーパーオレ勝軒が
イコールオレてんに成長すると
今日のオレを信じて

こんなん出ましたー
って
ダシ量としては
かつて最大量

魚介だって
バランスを取りながらも
オレときに負けず劣らずの熱量
そして何よりは
ダシ的にもビジュアル的にも
なくてはならない
大判肩ロース

夜一時までという親切設計
普段は行かないスーパーの肉屋と
密談を交わしましたよ

サシが多めに入った
イイところが欲しスギています!! と
アンタんとこ
コレからオレてんやるときは
いつも使わせてもらうわ (またやるの?)
そして
アンタも
覚えてくれただろう
グラム122円を

塊で2.4kgとか
まずフツーの客ではないことを

ハイ
ゲンコツからスタート

モミジは爪切りしちゃいましたよ

鶏ガラはやっぱり
肉の多い首のところ中心に

豚足は
超激廃品利用目的もあるし
オレ勝軒の倍量イっちゃいます

「魚はサンエース」
もう
世界の合言葉まで育てます

ネギを入れて
アクと戦うところは
オレ勝軒と変わらず

たまねぎ・にんじん・ショウガ・ニンニク
ココだって
オレ勝軒とまったく変わらず

サンエースで
野菜だって廃品回収へと
工夫を重ねて
そして
節を投入するわけですが

入らないところが
オレ勝軒と違う
最大のポイント
ウチの寸胴が
オレてんの物量に圧されています
ねえ!!カーチャン!!
ちょっと相談があるんだけど!!
その先は
言えないんだけど!!
って
チャーシューどうするよ
早めに仕込んで
取り出して冷さないと
あの大判の形に切れないよ!!
っつーことで
1時間ほどで
一旦野菜と節に退場頂いて

今度はチャーシューが入らないという
チャーシューの半身浴
いやー
コリャー体に悪い半身浴

Rを描かせながら
ムリヤリブチ込むこと
今日は一日が
全てにおいて戦いです

2時間後
べんてんのチャーシューって
絶対そのぐらい
柔いんだけど
ホロホロではないぐらい

結果それぐらいで
たぶん正解だと思います

コレは
やってるか
やってないか
たぶんやってないけど

ちょっとやりたいことが
いろいろあったもので

マイナスにならないことは
全て取り入れるのが本日です
さて
節と野菜を戻してさらに2時間
スープがこなれた頃に
炒った複合味噌と
そのスープを使って

味噌ダレなんぞも
コッソリと
やっぱ
夏ですから
コッソリと

そしてメンマは
オレ勝軒の醤油ダレと
今回のスープに
ちょっとだけ一味
コイツが正当バージョン

そして
オレときの醤油ダレと
今回のスープに
廃品利用を併せて
ちょっとした
お遊びバージョンを
ククククク
って
オレもそろそろ
オレに疲れたころかな

体のイイ理由もできたし

お疲れちゃーん!!
やっぱ
インスパイアするなら
ガワから入らないで
どうしますのん!!
って
針ショウガ刻んでおきながら
言われるまで忘れてるって
オレはホントに
お疲れちゃんだったのかもしれません

廃品利用1
塩ダレも美味いねー

廃品利用2
鬼ポトフだわ

カニ (゜д゜lll) かに!?
台所の外では
いつにも増して
大宴会が始まっていたりしましたが

台所の中では
孤高に戦っている
オレがいたのです

こんな感じで

どうだろうか
って
前にも書いたけど
麺が完全に六厘舎してますわ
いつのまにか
オレ厘舎ハイブリッド
みたいになってましたわ
ぶっちゃけ
数日前に練習していたバージョンの方が
よっぽどべんてんらしく
イイ粉を使って
前日まとめの
翌日朝打ちで
そんなに熟成いらず
今度はそれでいくことに (またやるの?)

一応
塩の一発目
この間の
オレときのときも思ったけれど
何杯も作っていると
後半の方がだんだんモノホンに近づくって言うか
どんどん心が入っていくっていうか
まあ
ジャッジするべきこの大勢の中に
べんてんの塩を食べたことがある人が
今日のこの飲み会の中にいるかなー って
いるじゃんか!!
どう!?
どうよ!?
オレ的には
麺はさておき
スープの方は
かなーりキテいたと思うのだけど

っつか

な

ナニ (゜д゜lll) コレ!!
マジで驚きました
ちょっと出てました
私の四十にして惑い続けるを
皆さんが祝ってくれたのデシタ
超激AZS!!
ラーメンもそうだけど
感動にはオドロキが
必要不可欠要素だよね
ということで
オドロキ返し

べんとき とか
どうでしょか

べん勝軒 とか
ククククク
ああ
ヤリタイ放題!!
これぞ自作の
最大の楽しみでもあるわけで

ほらほら!!
針ショウガ忘れてる!!

でも
ノリは忘れずに

ちょっとだけ厚めに
ちょっとだけはみ出る感じで

塩チャーシューメンマ中盛り少な目!!
(卵は田中さんからのサービスという妄想付)
具合はどんどん
良くなっていってたはずだけど
自分で食べてないから
わかならいやー
アハハハハー
もちろん
夕方も度をスギると

無いヤツ
とかまで
作ってしまっていたけど

味噌ダレを使って

アレコレ
楽しんでいたけど
大勢でバカやると
やっぱり楽しいものだよね
っつか

ナニ (゜д゜lll) コレ!!
MJSK!!
うっはー
なんだか
自分でも知らないうちに
いつのまにかオレ
ラーメンの人になってない?

超激 (゜д゜lll) AZS!!
ふちが黒めな丼!!
オレときをまたやろう!!
そうそう
スープが半分ぐらいになったところで

実は
丸鶏とかも
追加投入していたのよ
実はラストにかけて
どんどん美味しくなっていってたのよ
皆さん
ラストにかけて
どんどん感知できなくなってたでしょうけどw

べんときオレ勝軒 焦がし塩チャーシューメンマ辛味!!
まあ酔っ払いが
竜王に勝てるわけもないけれど
いつまでたっても倒せない
不死身のラスボスに挑んでいく
終わらないオレクエスト
そういうリアルRPGだって
悪くないどころか
楽しスギている