そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

支那そば 月や 本店@福岡市博多区 「支那そば」

2013-06-25 14:49:18 | ラーメン 九州地方


女性にも居心地の良いラーメン屋
ってのは




男性には居心地の悪いラーメン屋
ってことにはならんのか




東京でいうところの
九月堂あたり
ってことになるのか

と思いきや




「攻め」を局所に織り交ぜるあたり
東京にもない設定ってことで
ビッ!!としていたオレだけど




どう攻めてよいのか
困っているやおら

森尾由美を
ムいて磨いたかのような
おねいさんがとってもキレイ




超激居心地よくなってきましたが
どうしましょうか




豚骨尽くしの博多において
ニューウェーブな清涼剤とはこのこと




っつか (゜д゜lll) 甘えぇ!!

もろもろのロガーが
「砂糖的な甘さでない」とか

なに言ってんの

完全にコレ




黒糖的な甘さじゃまいか

コレは正直
オドロキのアプローチ




必然性がなく
不用意に「甘い」ということが
美味いかどうかにブラインドをかけるという
初めての経験かもしれない




併せるのが
カツ丼ということですか

なるほど!!と思わないカツ丼も
初めての経験かもしれない


むう
求心性のない変化球

というところに
改めて
おねいさんがキレイ

おつりを渡されるときの
「添え手」に萌えるオレ




求心性が
やっぱりあるのかもしれない


月や 本店ラーメン / 呉服町駅中洲川端駅祇園駅


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛骨ラーメン 万營@日本橋 「ラーメン」

2013-06-25 10:32:49 | ラーメン 中央区
製麺所がテコ入れ
ってことなのか




そこそこの牛が
そこそこじゃない牛に変わったと聞いて




澄んだ牛から
白濁した牛になったと聞いて




まあ
いつものようにジンワリと
券売機をいやらしい目で見つめていると

ガランとした店内から
店員さんの一人が出てきて

ほら
コレ選べ
コレ選べと
セットものの販促とか

そういうのしない方が売れるものも売れるのに

のどもとまで出ましたが
グッとお口にチャックをキメこんで

ビッ!!と渡したのは
店員もがっかりのワンコイン
ってことになっちゃいますよねー

悪いと思ってないけど
スミマセンー




っもう
メンドくせぇ字を使ってからに
コピペするしかないじゃんか って

「万榮」とか
食べログが間違っちゃてたりして

ヘタにカッコつけると
まったくイイことないデスね

一人イケていると思ってて
みんなが引き気味だった
小学校のときのコバ君のファッションを
しばし思い出していたりしました


さてと




おっ!!
と思ってからの




ううううぅぅぅん

デクレッシェンド

っつーんスカね




コレじゃないんだ感が
スゲェなコレまた

ヘタにキイてる香辛料と
ヘタに入れてる肉っぽいパーツが
どうにもこうにも
コンビーフィー

しかも
白湯に構えている舌に対して
ヘタな薄さが
安っぽさをクレッシェンド




どうして
マタドらないんだろう と

マタドることの意味
みたいなことを知ることになる
ヌケて硬いチャーシューといい

頼むから
アガる要素をオレにくれ!!

最近ハヤリの
のプロデューサー連れてきたら
まったく正反対に感じさせる一杯を
もれなく750万円で
自信を持って出すだろうな ってな




コリアンサイドを
あえて強めてみるか
逆にまったく消してみるか

もうすでに
猛牛に対しても
マタドールな対応をできてしまうオレたちには
ミノタウロスぐらいの超激猛牛
連れて来ないとダメという点で

一周して再び
「ラーメンに牛は難しい」
ということになりました
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする