そこに大勝軒があるからさ!!
なんつてね
東池袋系TSKに
再び心奪われている昨今だけど
当然
その系列ではなく
永福系でもなく
丸長系でもなく
人形町系でもアリマセン
だけど草村製麺使ってます
その草村製麺に「大勝軒」名乗ること許されました
だったら永福系じゃんか!!
と思うでしょ?
でもねー 違うんですよー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/69/ec7b93ccdd87d695c4aa2ef8ab4d5fed.jpg)
なんてのを知ってしまったら
もう気になって気になって
他に宿題がゴマンとあるエリアで
まさかのシャッター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ca/0593d91664f522728f920ce4b2233379.jpg)
この人通りのイイ立地に
人の流れを終始感じさせない
昭和の空気漂う
どころか
ディオもクリビツの
全ての空気がフルストップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/67/2504638c7e47bef77b5c3bf0022bfb87.jpg)
あなたもそれ飲むと
歳取っちゃうかもしれないわよ
なんつて
言われたとか
言われなかったとか
玉手箱をイマジンしながら飲るビールも
なかなかに乙と言えスギて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3f/4b03ef7801e96b362aeb190439e147ae.jpg)
イキフンそのままに
古漬かってますなー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1f/0b0eef5d14e8d72a75ab9105c24637a8.jpg)
ということで
思ったより手際よく
お約束の餃子登場
油の抜け切ったイキフンの中で
バチバチと似つかわしくない音が
鳴り響いていたけど
響かせていたのはバーサンの方で
ジーサン終始座りっぱなし
コチラと目が合うでもなく
宙を眺めていたりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f4/b5b2ea088ab8607cbd15f4007f2221c2.jpg)
逆に!!
なんてのを期待したけど
そこそこまあまあな低反発
最近ワタクシの餃子バイオリズムは
低反発周期なのかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/46/c89e35af4accc3ea0617fd6fbae2c74a.jpg)
ということで
早々に2軒目を見据えての
ワンタンメンという落とし所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/70/5445cfee68a70074e9c3ab885a3da0d3.jpg)
バーサン長いこと
ワンタンを束から引き剥がしていたけど
巻きたてってことでしょか
さてさて
どこの大勝軒に似ているか
油膜レスだけど
やっぱりココは
煮干しの香る草村系を期待したいところ
って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3c/b8f4ce58e61da0f30f9de645a62f1cbb.jpg)
お (゚д゚lll) 湯!!
ちゃ
茶色いお湯や!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a1/f1f3ae90ecaaced70aceba2644aaa314.jpg)
草村と言われれば
言われないと分からない
いやそれより
ダシのダの字も
いや
ダの字は見つかるけれど
シの字はゼッタイ見つからない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/55/f05e5db30957e0eb0f75a7a40ce92f1d.jpg)
いやしかし
いくらなんでも
麺が少なスギやしないかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2a/195ae39d593f644013bf59dafef89596.jpg)
逆に
ワンタンは過剰とも言えて
コレ明らかに
過剰分のワンタンの代わりに
麺が差っ引かれているご様子
いやいや
そんなバーター
記憶の中では見当たらず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f9/8ee8beb9ab3a2863d2d5966c9995c24b.jpg)
ちょコレ
エンミが薄いワケでもないけど
醤油でも足してみようか
って
もっと濃ゆい色のお湯になるだけ
ダシに一役買いそうな
ノリの一片も
末には散り散りに消え行かん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e0/38578147694cfe305d5bb1c31f5f7562.jpg)
確かにコレ
どの系列にも属さない
というより属せない
っつか属させないまで言いますか
あえてと言うなら
人形町に近いんじゃないか
ぐらいにしときましょうよ
ということで
コレなら意気揚々と二軒目へ!!
のはずだったんだけど
玉手箱ならぬ
玉手液がキイていたのか
なんだかパワーを吸い取られてしまって
なんだかオレまで
ストップしてしまいそうで
なんつてね
東池袋系TSKに
再び心奪われている昨今だけど
当然
その系列ではなく
永福系でもなく
丸長系でもなく
人形町系でもアリマセン
だけど草村製麺使ってます
その草村製麺に「大勝軒」名乗ること許されました
だったら永福系じゃんか!!
と思うでしょ?
でもねー 違うんですよー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/69/ec7b93ccdd87d695c4aa2ef8ab4d5fed.jpg)
なんてのを知ってしまったら
もう気になって気になって
他に宿題がゴマンとあるエリアで
まさかのシャッター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ca/0593d91664f522728f920ce4b2233379.jpg)
この人通りのイイ立地に
人の流れを終始感じさせない
昭和の空気漂う
どころか
ディオもクリビツの
全ての空気がフルストップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/67/2504638c7e47bef77b5c3bf0022bfb87.jpg)
あなたもそれ飲むと
歳取っちゃうかもしれないわよ
なんつて
言われたとか
言われなかったとか
玉手箱をイマジンしながら飲るビールも
なかなかに乙と言えスギて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3f/4b03ef7801e96b362aeb190439e147ae.jpg)
イキフンそのままに
古漬かってますなー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1f/0b0eef5d14e8d72a75ab9105c24637a8.jpg)
ということで
思ったより手際よく
お約束の餃子登場
油の抜け切ったイキフンの中で
バチバチと似つかわしくない音が
鳴り響いていたけど
響かせていたのはバーサンの方で
ジーサン終始座りっぱなし
コチラと目が合うでもなく
宙を眺めていたりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f4/b5b2ea088ab8607cbd15f4007f2221c2.jpg)
逆に!!
なんてのを期待したけど
そこそこまあまあな低反発
最近ワタクシの餃子バイオリズムは
低反発周期なのかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/46/c89e35af4accc3ea0617fd6fbae2c74a.jpg)
ということで
早々に2軒目を見据えての
ワンタンメンという落とし所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/70/5445cfee68a70074e9c3ab885a3da0d3.jpg)
バーサン長いこと
ワンタンを束から引き剥がしていたけど
巻きたてってことでしょか
さてさて
どこの大勝軒に似ているか
油膜レスだけど
やっぱりココは
煮干しの香る草村系を期待したいところ
って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3c/b8f4ce58e61da0f30f9de645a62f1cbb.jpg)
お (゚д゚lll) 湯!!
ちゃ
茶色いお湯や!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a1/f1f3ae90ecaaced70aceba2644aaa314.jpg)
草村と言われれば
言われないと分からない
いやそれより
ダシのダの字も
いや
ダの字は見つかるけれど
シの字はゼッタイ見つからない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/55/f05e5db30957e0eb0f75a7a40ce92f1d.jpg)
いやしかし
いくらなんでも
麺が少なスギやしないかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2a/195ae39d593f644013bf59dafef89596.jpg)
逆に
ワンタンは過剰とも言えて
コレ明らかに
過剰分のワンタンの代わりに
麺が差っ引かれているご様子
いやいや
そんなバーター
記憶の中では見当たらず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f9/8ee8beb9ab3a2863d2d5966c9995c24b.jpg)
ちょコレ
エンミが薄いワケでもないけど
醤油でも足してみようか
って
もっと濃ゆい色のお湯になるだけ
ダシに一役買いそうな
ノリの一片も
末には散り散りに消え行かん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e0/38578147694cfe305d5bb1c31f5f7562.jpg)
確かにコレ
どの系列にも属さない
というより属せない
っつか属させないまで言いますか
あえてと言うなら
人形町に近いんじゃないか
ぐらいにしときましょうよ
ということで
コレなら意気揚々と二軒目へ!!
のはずだったんだけど
玉手箱ならぬ
玉手液がキイていたのか
なんだかパワーを吸い取られてしまって
なんだかオレまで
ストップしてしまいそうで