足を踏み入れた沼の
あまりの深さにおのののか
もはや
サンデーモーニングは
「今日はどのネパールにするの?」
でお馴染みの我が家ですけど
えっと
帰りにレンズ豆とジンブー買って帰りたいから
大久保通りのあの辺にしようかな
なんつて
とうとうおウチで
ダルスープまで作るようになってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d9/2744ff6c8158d986e9adf760d6c17b32.jpg)
ということで
今日はコチラのネパール
この間のお店はセクワガルで
今日のお店はセクワガール
関連店なのかなと思ったけど
ネパール焼き肉の
「セクワ」がある
という認識でよろしいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/eb/db0869805f9ccc1c50643d5231b01ffc.jpg)
おっと
かつてないほどに
バーライク
夜はどんなイキフンになるのか
ネパリで埋まったりするのか
ちょいと気になるところだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1b/b8aa15e26ae73bcde5815454e72d3fa3.jpg)
もう
こうやって並べられたときは
カッコなんか付けてないで
迷わず最上段
券売機左上
メニュー右端理論ってのも
最近はハメ技が横行する
ラーメンワールドだけど
欲出したりカッコ付けたりすると
ハメ技にハマるのがネパールワールド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/27/9dc88621f7609fcec7dc2ca7774ee533.jpg)
ビールを頼むと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fb/565a58bdee5102bc083135e9f7ec8e7b.jpg)
3軒に1軒は
おつまみを添えてくれたりしてね
このスパイシーピクルスが
ビールマンセーなんだけど
カレーの一品としても
十分に機能したりするのよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cb/bf6a1cca5dbea2fcabe559898575a6b1.jpg)
いつぞや
横のネパリなおねいさんたちが
メインの前にツマんでいてたやーつ
「パニプリ」ですか
ふと思い出してのお初です
スナッキーな球体に
肉やらが詰められていて
中央のスープを注いで
一口でガブリンチョと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1b/90d0b55f8fa781f9d07716f3952fcac2.jpg)
ウマ!!
オドロキのスープは
冷たくて酸っぱスパイシーなのね
このスープがまた
後にカレーの一品として機能するワケで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/89/267e576bb58d7e2d3702e0b0bc0350a1.jpg)
ガキンチョのチャウミンは
なにやらケチャッピーだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7f/bcebdb25eb23312535958afe9960c019.jpg)
ナポリタンならぬ
ネパリタンってとこでしょか
けっこうスパイシーだったけど
ガキンチョ抵抗なく食ってましたね
っつかいつの間にやら
ココでも英才教育
キイていたりしますかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/50/de215d5b88c63d82e472c77b258ac466.jpg)
ということで
本日のミニマムセット
っつか
メインのカレー以外は
お替わりウェルカムがデフォなので
どの形態で出てきても
結局は腹パン必須
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c6/08f8fb83a71de258ea3aba4186609fc9.jpg)
ファーストタッチが
濃ゆくてポタージュ
ココのダルスープ
ワタクシベストかもしれません
ちなみにこの
イカガワシイ毛のようなブツが
「ジンブー」ってことで
バターでチリチリになるまで熱して
スープにジュッ!!と入れると
宅のダルスープも
一気にネパール方面に
すっ飛ぶアンバイに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/af/a2e3e9fcb6ae7f1c4024067ddfdbc912.jpg)
カレーがホネホネのときと
肉のみのときがあるけれど
マトンは往々にしてホネホネかも
ネパールの人たちって
結構奥歯ヤラれているはずという
確証あったりする昨今
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2a/43f5fbf392c2cdc011160d55fdc31dbb.jpg)
混ぜて乗っけて
アレもコレも
グーーンとアガって
新陳代謝もブーストかかって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/08/a9663e0eef6748f7ef36fe85c498d90e.jpg)
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
もはや抜ける気もない
底なし沼の真っ最中にて
スバラシキかなネパールランチ
どなたかが書いておられたけど
「素朴さ」が良いよのね
インドのバターチキンやらとは別路線
油で押してくる強制感がなくて
あくまで
「食事は滋養なの」という
罪悪感レスが
ライスのお替わりに
拍車をかけることになるのです
ということで
今日も腹パン
DMZで外に出てみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e6/26f3528e92ed3deb49c88202718d1eff.jpg)
なんとこの向かいも
まさかのネパールだったりするんスカ
ちょ
マジで
スゲェ密集度になってるなと
コレ
インドな西葛西に
張れるレヴェルじゃまいかと
あまりの深さにおのののか
もはや
サンデーモーニングは
「今日はどのネパールにするの?」
でお馴染みの我が家ですけど
えっと
帰りにレンズ豆とジンブー買って帰りたいから
大久保通りのあの辺にしようかな
なんつて
とうとうおウチで
ダルスープまで作るようになってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d9/2744ff6c8158d986e9adf760d6c17b32.jpg)
ということで
今日はコチラのネパール
この間のお店はセクワガルで
今日のお店はセクワガール
関連店なのかなと思ったけど
ネパール焼き肉の
「セクワ」がある
という認識でよろしいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/eb/db0869805f9ccc1c50643d5231b01ffc.jpg)
おっと
かつてないほどに
バーライク
夜はどんなイキフンになるのか
ネパリで埋まったりするのか
ちょいと気になるところだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1b/b8aa15e26ae73bcde5815454e72d3fa3.jpg)
もう
こうやって並べられたときは
カッコなんか付けてないで
迷わず最上段
券売機左上
メニュー右端理論ってのも
最近はハメ技が横行する
ラーメンワールドだけど
欲出したりカッコ付けたりすると
ハメ技にハマるのがネパールワールド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/27/9dc88621f7609fcec7dc2ca7774ee533.jpg)
ビールを頼むと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fb/565a58bdee5102bc083135e9f7ec8e7b.jpg)
3軒に1軒は
おつまみを添えてくれたりしてね
このスパイシーピクルスが
ビールマンセーなんだけど
カレーの一品としても
十分に機能したりするのよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cb/bf6a1cca5dbea2fcabe559898575a6b1.jpg)
いつぞや
横のネパリなおねいさんたちが
メインの前にツマんでいてたやーつ
「パニプリ」ですか
ふと思い出してのお初です
スナッキーな球体に
肉やらが詰められていて
中央のスープを注いで
一口でガブリンチョと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1b/90d0b55f8fa781f9d07716f3952fcac2.jpg)
ウマ!!
オドロキのスープは
冷たくて酸っぱスパイシーなのね
このスープがまた
後にカレーの一品として機能するワケで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/89/267e576bb58d7e2d3702e0b0bc0350a1.jpg)
ガキンチョのチャウミンは
なにやらケチャッピーだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7f/bcebdb25eb23312535958afe9960c019.jpg)
ナポリタンならぬ
ネパリタンってとこでしょか
けっこうスパイシーだったけど
ガキンチョ抵抗なく食ってましたね
っつかいつの間にやら
ココでも英才教育
キイていたりしますかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/50/de215d5b88c63d82e472c77b258ac466.jpg)
ということで
本日のミニマムセット
っつか
メインのカレー以外は
お替わりウェルカムがデフォなので
どの形態で出てきても
結局は腹パン必須
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c6/08f8fb83a71de258ea3aba4186609fc9.jpg)
ファーストタッチが
濃ゆくてポタージュ
ココのダルスープ
ワタクシベストかもしれません
ちなみにこの
イカガワシイ毛のようなブツが
「ジンブー」ってことで
バターでチリチリになるまで熱して
スープにジュッ!!と入れると
宅のダルスープも
一気にネパール方面に
すっ飛ぶアンバイに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/af/a2e3e9fcb6ae7f1c4024067ddfdbc912.jpg)
カレーがホネホネのときと
肉のみのときがあるけれど
マトンは往々にしてホネホネかも
ネパールの人たちって
結構奥歯ヤラれているはずという
確証あったりする昨今
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2a/43f5fbf392c2cdc011160d55fdc31dbb.jpg)
混ぜて乗っけて
アレもコレも
グーーンとアガって
新陳代謝もブーストかかって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/08/a9663e0eef6748f7ef36fe85c498d90e.jpg)
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
もはや抜ける気もない
底なし沼の真っ最中にて
スバラシキかなネパールランチ
どなたかが書いておられたけど
「素朴さ」が良いよのね
インドのバターチキンやらとは別路線
油で押してくる強制感がなくて
あくまで
「食事は滋養なの」という
罪悪感レスが
ライスのお替わりに
拍車をかけることになるのです
ということで
今日も腹パン
DMZで外に出てみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e6/26f3528e92ed3deb49c88202718d1eff.jpg)
なんとこの向かいも
まさかのネパールだったりするんスカ
ちょ
マジで
スゲェ密集度になってるなと
コレ
インドな西葛西に
張れるレヴェルじゃまいかと