そういえば
高輪ゲートウェイとか
未だに降りたことなかったかもなと
オマケに近場の
虎ノ門ヒルズなんてのも
未だに降りたことないんじゃまいか
なんだか
あの巨大なビジネスタワーの中にも
いくつか新店出来たみたいだけど
ぶっちゃけ
メンドイが先に立つお年頃
もうそういうの
いい加減 イイんじゃね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fc/c3bfb71549254a4a79d6d9f1af7d7039.jpg)
とか
言わない
言わない
たまにはガンバってみるのも
ラヲタという皮をかぶって
若さを保つ秘訣かもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6c/a8b39f690cc51c3ed269f5c4e25a6e3e.jpg)
味噌で担々ってのが
新規性でしょうか
なにより
神保町~水道橋~東銀座と
あの勝本関連ってのが
惹きになっていたのは間違いなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/16/fff1c12f09ea7c19763f5bff6d036b8c.jpg)
50円という
ハマリの良さに
思わず添えてしまったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/07/7d137e57f668515c6706b23e1723c77e.jpg)
コレ
添えてなかったら
映えなさスギて
困ったことになるとこでした
担々麺における
ごま・ひき肉・ネギあたりを
いわゆる基本仕様と考えると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1f/db829e268b2756f6977ebaed42f0af43.jpg)
チャーシューやら
青菜の一変も入らない
この一杯たるは
担々麺的かけラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6d/9326cfbb0e54470f2b0a97a62115f71b.jpg)
やっぱほら
コレぐらいの画は
デフォに咲いててもよかろうもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/13/1af8a884d20cdd3516cc769a43b0de68.jpg)
改めて
「味噌」と言われると味噌
今までの担々麺にも
「味噌」と言われなくても味噌
だったこともあったのは間違いなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/aa/12a771dd14986d23f7b23e9139010cc6.jpg)
パツンパキンと
強化型博多アドバンス的ストレート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b3/9e22a0385fbb1fdbee877c7f99329214.jpg)
最後までヘタれない
心強い麺線だけど
ようけ絡まりスギるので
啜り切るのは難しく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1d/1b55c84d4dd9ea4ead9c82f63d8cf264.jpg)
とりあえず
辛くもなく
シビれもせずに
上品と言えば上品だけど
いまや趣向を凝らした
担々麺ワールドに
この価格設定での
「かけ担々麺」ってのは
サスガにキビシー感じがして
かつてはヌケて高価に思えた
すぐそこにある
「だあろうだんだんめん」が
ライスにたくあんまで付いて
むしろお得に映ってしまったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/62/ba6e6cacb3c4fdd0b2f404fd33741130.jpg)
とりあえず
「良いも悪いもブラインド」でお馴染みの
味噌というミラクル調味料だけど
コレが
勝本プロデュースという
本来ならばの
プライスレスまでブラインド
なんつて感じてしまうのは
ワタクシだけではないようで
高輪ゲートウェイとか
未だに降りたことなかったかもなと
オマケに近場の
虎ノ門ヒルズなんてのも
未だに降りたことないんじゃまいか
なんだか
あの巨大なビジネスタワーの中にも
いくつか新店出来たみたいだけど
ぶっちゃけ
メンドイが先に立つお年頃
もうそういうの
いい加減 イイんじゃね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fc/c3bfb71549254a4a79d6d9f1af7d7039.jpg)
とか
言わない
言わない
たまにはガンバってみるのも
ラヲタという皮をかぶって
若さを保つ秘訣かもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6c/a8b39f690cc51c3ed269f5c4e25a6e3e.jpg)
味噌で担々ってのが
新規性でしょうか
なにより
神保町~水道橋~東銀座と
あの勝本関連ってのが
惹きになっていたのは間違いなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/16/fff1c12f09ea7c19763f5bff6d036b8c.jpg)
50円という
ハマリの良さに
思わず添えてしまったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/07/7d137e57f668515c6706b23e1723c77e.jpg)
コレ
添えてなかったら
映えなさスギて
困ったことになるとこでした
担々麺における
ごま・ひき肉・ネギあたりを
いわゆる基本仕様と考えると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1f/db829e268b2756f6977ebaed42f0af43.jpg)
チャーシューやら
青菜の一変も入らない
この一杯たるは
担々麺的かけラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6d/9326cfbb0e54470f2b0a97a62115f71b.jpg)
やっぱほら
コレぐらいの画は
デフォに咲いててもよかろうもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/13/1af8a884d20cdd3516cc769a43b0de68.jpg)
改めて
「味噌」と言われると味噌
今までの担々麺にも
「味噌」と言われなくても味噌
だったこともあったのは間違いなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/aa/12a771dd14986d23f7b23e9139010cc6.jpg)
パツンパキンと
強化型博多アドバンス的ストレート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b3/9e22a0385fbb1fdbee877c7f99329214.jpg)
最後までヘタれない
心強い麺線だけど
ようけ絡まりスギるので
啜り切るのは難しく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1d/1b55c84d4dd9ea4ead9c82f63d8cf264.jpg)
とりあえず
辛くもなく
シビれもせずに
上品と言えば上品だけど
いまや趣向を凝らした
担々麺ワールドに
この価格設定での
「かけ担々麺」ってのは
サスガにキビシー感じがして
かつてはヌケて高価に思えた
すぐそこにある
「だあろうだんだんめん」が
ライスにたくあんまで付いて
むしろお得に映ってしまったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/62/ba6e6cacb3c4fdd0b2f404fd33741130.jpg)
とりあえず
「良いも悪いもブラインド」でお馴染みの
味噌というミラクル調味料だけど
コレが
勝本プロデュースという
本来ならばの
プライスレスまでブラインド
なんつて感じてしまうのは
ワタクシだけではないようで