そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

てんせんめん@虎ノ門ヒルズ 「こってり味噌担々麺+パクチー」

2020-10-13 09:44:23 | ラーメン 港区
そういえば
高輪ゲートウェイとか
未だに降りたことなかったかもなと

オマケに近場の
虎ノ門ヒルズなんてのも
未だに降りたことないんじゃまいか

なんだか
あの巨大なビジネスタワーの中にも
いくつか新店出来たみたいだけど

ぶっちゃけ
メンドイが先に立つお年頃

もうそういうの
いい加減 イイんじゃね?




とか
言わない
言わない

たまにはガンバってみるのも
ラヲタという皮をかぶって
若さを保つ秘訣かもしれません




味噌で担々ってのが
新規性でしょうか

なにより
神保町水道橋東銀座
あの勝本関連ってのが
惹きになっていたのは間違いなく




50円という
ハマリの良さに
思わず添えてしまったけど




コレ
添えてなかったら
映えなさスギて
困ったことになるとこでした

担々麺における
ごま・ひき肉・ネギあたりを
いわゆる基本仕様と考えると




チャーシューやら
青菜の一変も入らない
この一杯たるは
担々麺的かけラーメン




やっぱほら
コレぐらいの画は
デフォに咲いててもよかろうもん




改めて
「味噌」と言われると味噌

今までの担々麺にも
「味噌」と言われなくても味噌
だったこともあったのは間違いなく




パツンパキンと
強化型博多アドバンス的ストレート




最後までヘタれない
心強い麺線だけど

ようけ絡まりスギるので
啜り切るのは難しく




とりあえず
辛くもなく
シビれもせずに
上品と言えば上品だけど

いまや趣向を凝らした
担々麺ワールドに

この価格設定での
「かけ担々麺」ってのは
サスガにキビシー感じがして

かつてはヌケて高価に思えた
すぐそこにある
「だあろうだんだんめん」が

ライスにたくあんまで付いて
むしろお得に映ってしまったり




とりあえず
「良いも悪いもブラインド」でお馴染みの
味噌というミラクル調味料だけど

コレが
勝本プロデュースという
本来ならばの
プライスレスまでブラインド

なんつて感じてしまうのは
ワタクシだけではないようで








Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする