ガウレレストランセクワガル
か・ら・の
パジェコセクワガル
か・ら・の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/49/9928cc1fc18cc6ecf86fc0f482d8491f.jpg)
何も冠せずの
「セクワガル」
日本語で言うところの
「やきとり屋」
みたいなことでよろしいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b7/8036d6db325994a78b8f64eabd080fd8.jpg)
駅前の交差点すぐとはいえ
ビルのディープインサイドという
コレまたハードル高し
っつか
「セクワガル」なんて言われても
ほとんどの日本人は
意味ワカランところ
この3軒のセクワガルが
半径200m圏内にあるってのが
またゴイスー
福岡の元祖長浜屋
みたいなアンバイ
浮かべてみたりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/15/b297b0b511076bc76c97c7076f2ea3d0.jpg)
検温されたのは初めてかしら
そして店内の整然
かつてないほどに
「ジャパン向け」に
コントロールされていたりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cf/ff962b74d43da7501d1bba46f32d57fe.jpg)
ココはお約束の
右上ダルバート
やはりこの辺
駅前や人通り多いとこだと
ネパールオンリーってよりは
インネパ折衷が多いような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d6/b16c2f082df050176fe53aa44200b624.jpg)
ランチビールには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a1/79eb943aed1efd35bb5e928ab9d33403.jpg)
オツマミ付属
検温やら席指定やら
いろいろキビシーお店かと思いきや
座ったお客にはもれなく優しい
コレぞ大久保ネパールのイイところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5b/1a495872d2cb06b28b0e5ff772e57037.jpg)
ということで
本日の給食がキマシタヨ
カレーもたっぷり
タルカリもたっぷり
パパドも付いての600円ってのは
やはり驚異的と言えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/31/5273880cb560d07b541651b15b7b46ed.jpg)
おおぅ
スパイシー
さくらの次ぐらいに
明確にスパイシー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5e/9092bf954ccd9021da3ead973871d0e8.jpg)
マトンはサラリと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/ba1533bbe70fc6d63e3650f95831090e.jpg)
ポークはドロリと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7c/7a834d30850d51e3c5ce3e7d4091c1d6.jpg)
とは言っても
インドっぽい
ファットな濃厚さではなく
煮込みの野菜が詰まってる感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c5/25168552fe4b38e12fea5de12e74df9d.jpg)
我が家の前世は
完全にネパだったのではないかってぐらい
全員で開眼してしまって
恐ろしいぐらいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b5/37c434be4cad898c38792f4127c9f070.jpg)
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
ココは必ず
再訪がありそうなヨカン
そう
「セクワガル」のお店は
三者三様にスバラシク
そのウリであるところの
肉の串焼き=セクワなるを
そろそろ夜に攻め込んでみようかと
か・ら・の
パジェコセクワガル
か・ら・の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/49/9928cc1fc18cc6ecf86fc0f482d8491f.jpg)
何も冠せずの
「セクワガル」
日本語で言うところの
「やきとり屋」
みたいなことでよろしいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b7/8036d6db325994a78b8f64eabd080fd8.jpg)
駅前の交差点すぐとはいえ
ビルのディープインサイドという
コレまたハードル高し
っつか
「セクワガル」なんて言われても
ほとんどの日本人は
意味ワカランところ
この3軒のセクワガルが
半径200m圏内にあるってのが
またゴイスー
福岡の元祖長浜屋
みたいなアンバイ
浮かべてみたりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/15/b297b0b511076bc76c97c7076f2ea3d0.jpg)
検温されたのは初めてかしら
そして店内の整然
かつてないほどに
「ジャパン向け」に
コントロールされていたりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cf/ff962b74d43da7501d1bba46f32d57fe.jpg)
ココはお約束の
右上ダルバート
やはりこの辺
駅前や人通り多いとこだと
ネパールオンリーってよりは
インネパ折衷が多いような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d6/b16c2f082df050176fe53aa44200b624.jpg)
ランチビールには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a1/79eb943aed1efd35bb5e928ab9d33403.jpg)
オツマミ付属
検温やら席指定やら
いろいろキビシーお店かと思いきや
座ったお客にはもれなく優しい
コレぞ大久保ネパールのイイところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5b/1a495872d2cb06b28b0e5ff772e57037.jpg)
ということで
本日の給食がキマシタヨ
カレーもたっぷり
タルカリもたっぷり
パパドも付いての600円ってのは
やはり驚異的と言えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/31/5273880cb560d07b541651b15b7b46ed.jpg)
おおぅ
スパイシー
さくらの次ぐらいに
明確にスパイシー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5e/9092bf954ccd9021da3ead973871d0e8.jpg)
マトンはサラリと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/ba1533bbe70fc6d63e3650f95831090e.jpg)
ポークはドロリと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7c/7a834d30850d51e3c5ce3e7d4091c1d6.jpg)
とは言っても
インドっぽい
ファットな濃厚さではなく
煮込みの野菜が詰まってる感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c5/25168552fe4b38e12fea5de12e74df9d.jpg)
我が家の前世は
完全にネパだったのではないかってぐらい
全員で開眼してしまって
恐ろしいぐらいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b5/37c434be4cad898c38792f4127c9f070.jpg)
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
ココは必ず
再訪がありそうなヨカン
そう
「セクワガル」のお店は
三者三様にスバラシク
そのウリであるところの
肉の串焼き=セクワなるを
そろそろ夜に攻め込んでみようかと