朝起きて
目を疑ったのですが

コレ
1日にして

ゆき~ぐに~~~ (吉幾三で)
覚悟はしてましたけどね
これからはドライブもままならなくなりそうですな
日焼けの季節が恋しい・・・
さて

これは先週行ったお店
周辺の中華を
毎日の様に食べ歩いた時期もありましたが
週末の地方巡業に併せて
体脂肪急上昇の悪寒
太るときって
そういうの気にしないで食べてたりするので
後で思い出すと恐ろしくなりますな
ということで
ホントにたま~~に な最近

オサレな店内
「どこから来たの~?」とオネータマ
「ヤーパン!」で目を丸くされてましたな
ドイツの街中での挨拶は
決まって「ニーハオ」な我らですが
中国人から見ると
中国人には見えないようですね
考えてみると
中国人と日本人が
ドイツ語で挨拶ってのも
面白いもんですが

ほほ~
このお店では食前酒が出てくるのですか

ナイショの食中酒もね

スープと

春巻

熱々キープセットに

「牛肉ときのこ炒め」

「鶏の唐揚」
日本で言うところの
「唐揚」ではありませんでしたが

なかなかジューシーでステキ
自分では恐ろしくて作れないメニューも
外食では平気で食べてしまうこの矛盾
それに
ビールを飲んじゃうと
ランチでも二人で約20ユーロ=3000円ですから
自宅ビール一杯120円をはじめ
ドイツ的エコ生活に目覚めた昨今
外食に抵抗を感じるのは
これ必須なり
というか
ドイツ1年を外食で乗り切るには
10キロ増量はマジで覚悟しないと
目を疑ったのですが

コレ
1日にして

ゆき~ぐに~~~ (吉幾三で)
覚悟はしてましたけどね
これからはドライブもままならなくなりそうですな
日焼けの季節が恋しい・・・
さて

これは先週行ったお店
周辺の中華を
毎日の様に食べ歩いた時期もありましたが
週末の地方巡業に併せて
体脂肪急上昇の悪寒
太るときって
そういうの気にしないで食べてたりするので
後で思い出すと恐ろしくなりますな
ということで
ホントにたま~~に な最近

オサレな店内
「どこから来たの~?」とオネータマ
「ヤーパン!」で目を丸くされてましたな
ドイツの街中での挨拶は
決まって「ニーハオ」な我らですが
中国人から見ると
中国人には見えないようですね
考えてみると
中国人と日本人が
ドイツ語で挨拶ってのも
面白いもんですが

ほほ~
このお店では食前酒が出てくるのですか

ナイショの食中酒もね

スープと

春巻

熱々キープセットに

「牛肉ときのこ炒め」

「鶏の唐揚」
日本で言うところの
「唐揚」ではありませんでしたが

なかなかジューシーでステキ
自分では恐ろしくて作れないメニューも
外食では平気で食べてしまうこの矛盾
それに
ビールを飲んじゃうと
ランチでも二人で約20ユーロ=3000円ですから
自宅ビール一杯120円をはじめ
ドイツ的エコ生活に目覚めた昨今
外食に抵抗を感じるのは
これ必須なり
というか
ドイツ1年を外食で乗り切るには
10キロ増量はマジで覚悟しないと