安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

美作歴史ネット記念講演

2012年06月24日 | 美作建国1300年

平成24年6月24日(日) 14:00

美作地域歴史研究連絡協議会(美作歴史ネット)設立記念講演会が津山市久米公民館で開催される。

1

講師:狩野久(かのう ひさし)先生

演題:古代の都と地方

平城京(へいじょうきょう)は、710(和銅・わどう 3)年から784(延暦・えんりゃく 3)年まで日本の都でした。この約70年間を「奈良時代」と呼びます。

 行政組織が確立された年代であり、現在の国の省庁と同類の省・職・寮・司の組織形態がつくられた。

 官位相当により、役職の地位も確立されていた。

 水時計跡の発掘のお話しも出てきました。

平城遷都1300年祭には500万人の来場者があったとのこと。

美作建国1300年祭(713年-和同6年4月3日)を来年に控え、色々と事業が組まれますが、国の歴史、美作の歴史を学びながら、来年を迎えたいと考えています。

2_3

狩野久先生は、奈良文化財研究所名誉研究員であり、現在津山市内に在住。

1963年研究所に入所され、20年間、平城宮跡発掘調査、飛鳥藤原京跡発掘調査を担当されました。

講演には、多くの方が聴講されていましたが、中学生や高校生の姿が見えなかったのが残念。

美作の国1300年祭を成功するには、この年代の方の参加が大きな鍵になるように思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする