安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

わくわくサマー体験教室

2012年08月04日 | 障害

平成24年8月4日 10:00~

津山市社会福祉協議会と県北親の会ネット共催により阿波森林公園にて、わくわくサマー体験教室(魚のつかみ取りとBBQ)に応援として参加。

総勢60名家族がバス2台に分乗して、現地到着。

Photo_4

全員集合して、注意事項を確認した後、あまごのつかみ取り!

2

つめたい水を心地よく感じながら、つかみ取り

3

取った魚を串焼きに!

 頭から丸かじり

  

夏休みの思い出として、楽しい体験が出来たと思います。

 昨年も参加しましたが、今年は2倍の参加人数となりました。

これからも沢山のプログラムが用意されているようです。暑さに負けず、思い出多い夏休みにしてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西のアンテナショップ視察

2012年08月04日 | 農業

平成24年8月3日 7:30~

本日、農産物販売研究会のメンバー11人で、関西方面のアンテナショップ(農産物販売所)を視察する。

①彩菜彩都店(箕面市-みまさか彩菜直営)

②まにわ市場(高槻市-真庭 8月1日からオープン)

③いきいき阿新館(宝塚市-阿新 14年目)

3店舗とそれぞれ特徴のある店舗展開を行っておられました。

彩菜彩都店には10:10に到着しましたが、既にレジ待ちの状況には驚かされた。

周辺の市からのお客様も多く、買い物かごいっぱいに購入されており、活気ある状況を確認させていただきました。

お客様にお声をかけると、岡山出身者も多くおられたようです。(奈義、児島出身者等)

ここで買って、東京に送るといお客様もおられました。

品ぞろえも多く、店長をはじめとして営業努力の跡がうかがえました。

まにわ市場、いきいき阿新館は、駐車場も無く、購入者は、近隣又は電車にて訪れるお客様だと考える。商店街の中にあり、情報発信の拠点としての位置付けと受けとめました。

参加者それぞれの受けとめかたについては、次回の会合で話し合う予定とする。

Photo

勝央産「もも」購入の様子

Photo_2

レジ待ちの様子

お客様に声かけしても、気さくに答えて頂きました。

お客様も楽しんで購入されている!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする