平成26年1月25日(土) 9:30~
勝加茂西支部健康福祉まつり(上村、中村、坂上、杉の宮、西杉の宮)に出席
昨日役員さんから健康福祉まつりの案内を頂き出席いたしました。
第9回ということで、美作大学の沖縄出身の学生さんによるエイサー、中村地区の銭太鼓、傘踊りを観させていただきました。
学生さんの息を切らしての熱演、有りがとうございました。
参加者全員でのおどり!心地よい雰囲気をいただきました。
4つの地域の皆さんが一同に会する機会はなかなか有りません。
特に今年は、勝北地域市民運動会が雨天の為中止になったので、久しぶりではないでしょうか?
昨年こられた方のお顔が見えなかったのが少し気がかりです。
参加者の皆さんが、皆さん元気老人です。
これからも、「老いたる馬は、道をわすれず」のごとく、私たちのご指導をお願い申し上げます。
※最後までおりたかったのですが、アフリカの視察団の記念植樹の手伝いの為、鏡野へ
平成26年1月24日 12:30~
真庭市久世エスパスセンターで、「真庭いきいき農林業者のつどい」が開催されました。
新規就農者5名の激励
活動事例発表(4名)
青年農業者プロジェクト発表
「ラクトコーダーを用いた乳質改善への取組」
長垣 泰裕さん(農業後継者クラブ蒜楽会)
「バイオマス農業の可能性」
真庭高校生徒の代表
「私の農業維新」
石原拓美さん(真庭高校)
「アジア諸国と連携した有機農業の取組」
新庄村アジア有機農業連携活動推進協議会の代表
講演 3名
増田寛也氏(野村操業研究所顧問-元総務大臣)
人口減少・少子高齢化が進む地域社会とICT」
中村祐治氏(総務省情報通信国際戦略局情報通信政策課)
「ICT街づくりが切り拓く成長戦略」
井上恭介氏(NHK広島放送局 報道番組チーフプロデューサー)
「里山資本主義」のうねり 地方が国を動かす時代」
講演内容は後日まとめるとして、講演された皆さんは真庭市での取組事業に関係されており、真庭市を熟知されておられました。
また、太田市長をはじめ来賓の皆さんは、講演が終了する最後まで、会場で聴かれていました。
首長が最後までおられることは、参加者と講演内容を共有できることです。
平成26年1月24日 9:30~
津山市立勝加茂小学校の自由参観日があり、参観しました。
この日は、1年生から3年生までは、地域の老人会の皆さんと「昔あしび・昔のくらし体験」交流会が行われました。
約60名の地域の皆さんが参加され、図書館が満杯になりました。
焼き芋、餅やき等の体験をしたり、パッチン、こままわし、はねつき、お手玉、ゴム飛び、おはじち、竹馬 等 昔遊びを児童と一緒になって体験しました。
豆がらとすくもを焼いて、秋に収穫した焼き芋体験をしました。
餅やき(ひふき竹を使って炭おこし)
おてだま遊び
「なつかしい未来創り」の体験学習です。
広戸小学校も23日に参観日があり、濃野さんの支援の下で「おもてなし」の授業がおこなわれていました。残念ながら、授業参観にはいけませんでしたが、地域との連携授業がおこなわれています。