安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

「美作ノ国 吉井川」が津山で放映されます。

2018年12月02日 | 情報
平成30年12月1日 更新

「美作ノ国 吉井川」の放映会が津山市立図書館で、3回行われるようになりました。

この機会を逃すと「横浜市」までいかなければなりません。

1回目 30年12月21日(金)14:30~
2回目 31年 1月26日(土)14:30~
3回目 31年 3月23日(土)10:30~




平成30年11月26日 情報

12月21日、津山市立図書館にて、私にとって「待ちに待ったドラマ」が津山で放映されます。
 「美作ノ国 吉井川」 昭和47年10月から放送された連続テレビドラマです。

津山市立図書館だより(12月号から)
連続テレビドラマ「吉井川」の上映
昭和47年放送の第1回から第5回までの5話を上映です。
日時:12月21日(金) 午後2時30分~4時
場所:視聴覚室

原作は棟田博先生の「美作ノ国吉井川」です。
申込期間:11月21日(水)~12月20日(木)
申込方法:図書館の窓口またはお電話で(0868-24-2919)


津山市立図書館で貸出できます。

関連ブログ
 美作ノ国 吉井川を横浜で視聴する。(平成26年8月21日投稿)

 津山朝日新聞記事と「美作ノ国吉井川」の1話から5話までの内容(平成30年7月18日投稿)


翌日には、津山線開通120周年記念セレモニー開催!
 日時:平成30年12月22日
 会場:津山まなびの鉄道館

 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美作大学の公開授業を受講する。

2018年12月02日 | 講演
平成30年12月1日 

美作大学の公開授業を受講する。
 
津山市子ども・若者支援地域協議会設立に関係する、岡村健太准教授の授業でした。



講師:NPO法人 TEDIC 代表理事 門蔦 優氏
内容:石巻圏域子ども・若者総合相談センターについて
  ・学校に行くを優先しない。
  ・家庭への飛び込みはしない。
   スイッチやNGWORDを知られべて臨む。
  ・ゴールはパターン化できない。


講師:津山市青少年育成センター
   岡本久美氏
   津山市子ども・若者支援地域協議会について


説明者:臨床心理士 植山起佐子氏
 「育ちの場としての津山を考える市民と専門家の会」


授業の中での質問は、アイフォンからタブレットを使用
 授業の形態は、様変わり



   







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市内保育園児の絵画展開催中

2018年12月02日 | 催し
平成30年12月1日

アルネ4階で津山市内保育園児の絵画展開催中
 期間:11月30日~12月3日

保育士のみなさんの展示の工夫が多々見受けられます。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルネ津山4階で「作州とくとく市」始まる

2018年12月02日 | 催し
平成30年12月1日 さんデジ

アルネ津山4階で「作州とくとく市」始まる
 





 加茂、久米、勝北、阿波の旧4町村と岡山県奈義町の自慢の特産品を集めた「第10回作州とくとく市」(作州津山商工会主催)が1日、津山市新魚町のアルネ・津山4階地域交流センターで始まり、大勢の買い物客らでにぎわっている。

12月2日まで。



エリアごとに販売ブースを設置。奈義町産の里芋やネギといった新鮮野菜、加茂地区で作った津山名物の保存食・干し肉の燻製(くんせい)などがずらりと並んでいる。
阿波地区によるきねつき餅の実演もあり、鍋やホルモン入りカレーといった軽食の販売も人気を集めていた。

 花瓶などを置くディスプレー用の小さな畳(勝北)、遠赤外線効果があるレッグウオーマー(加茂)など、商工会の管内企業の商品をPRするコーナーも設けられた。
阿波、久米、奈義の特産品がそれぞれ詰まった「ふるさと千両箱」(送料込みで各3千円)の予約も受け付けている。

 久米地区特産の自然薯(じねんじょ)を購入した女性(68)=同市=は「みそと合わせてご飯と一緒に味わいたい。
どの商品も魅力的で見ているだけで楽しい」と話した。

12月2日は午前10時半~午後3時半。地元の子どもたちによるダンスショー(正午)や大道芸(午後1時)、餅投げ(同3時)などのイベントが予定されている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする