令和3年12月20日
津山圏域定住自立圏共生ビジョン懇談会(第2回)
15:00~16:30
会場:津山市役所2回 第1委員会室
議事次第

出席者名簿(名前は私の方で削除しています)

津山圏域定住自立圏とは

第2期 共生ビジョンの表紙(56ページ)

LINEWorksで当日の11:25に開催の案内がある。
津山圏域1市5町(津山市・鏡野町・勝央町・奈義町・久米南町・美咲町)では、
平成29年1月に津山圏域定住自立圏協定を締結し、平成29年度から共生ビジョン(計画期間:平成29年度~令和3年度)に
基づき、定住自立圏事業を行っています。
今年度は共生ビジョン計画期間の最終年度であることから、現在のビジョンの総括を行うとともに、
令和4年度から令和8年度までの5年間を計画期間とする「第2期共生ビジョン」の策定に向け協議を行っています。
第2期共生ビジョンの策定にあたり、1市5町の民間や地域の関係者からご意見をいただくことを目的とする標記懇談会を開催します。
懇談会では、第1期共生ビジョンの総括及び第2期共生ビジョンの取組内容に対して、ご意見をいただきます。
<議題等>
・第1期共生ビジョンの取組実績について(報告)
・第2期共生ビジョンの取組内容について(協議)
3名の議員が傍聴する。
津山圏域定住自立圏共生ビジョン懇談会(第2回)
15:00~16:30
会場:津山市役所2回 第1委員会室
議事次第

出席者名簿(名前は私の方で削除しています)

津山圏域定住自立圏とは

第2期 共生ビジョンの表紙(56ページ)

LINEWorksで当日の11:25に開催の案内がある。
津山圏域1市5町(津山市・鏡野町・勝央町・奈義町・久米南町・美咲町)では、
平成29年1月に津山圏域定住自立圏協定を締結し、平成29年度から共生ビジョン(計画期間:平成29年度~令和3年度)に
基づき、定住自立圏事業を行っています。
今年度は共生ビジョン計画期間の最終年度であることから、現在のビジョンの総括を行うとともに、
令和4年度から令和8年度までの5年間を計画期間とする「第2期共生ビジョン」の策定に向け協議を行っています。
第2期共生ビジョンの策定にあたり、1市5町の民間や地域の関係者からご意見をいただくことを目的とする標記懇談会を開催します。
懇談会では、第1期共生ビジョンの総括及び第2期共生ビジョンの取組内容に対して、ご意見をいただきます。
<議題等>
・第1期共生ビジョンの取組実績について(報告)
・第2期共生ビジョンの取組内容について(協議)
3名の議員が傍聴する。