安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

OKAYAMAスマホサミット2019

2019年11月02日 | 講演
令和元年11月2日 12:30~

「OKAYAMAスマホサミット2019」(岡山県教委、岡山市教委、山陽新聞社主催)の成果報告会
 開催:11月2日 12:30~
 会場:岡山大創立50周年記念館



小中学生部会は、製作した啓発授業用の動画を紹介。
・無料通信アプリLINE(ライン)のやり取りで仲間外れにされる
・スマホの使いすぎでテストの点数が下がった
・未成年が喫煙する様子が無断投稿されて退学処分になる
といったオリジナル啓発教材(動画)の発表と聴講者による評価

パネルディスカッション
コーディネータ-
兵庫県立大の竹内和雄准教授が
パネリスト
小学生 1名 中学生3名 高校生2名 保護者 1名 鍵本芳明県教育長 (8人)の意見交換
子どもからは
 「友達との連絡や調べ学習などスマホは生活必需品になっている」
 「禁止するばかりでなく、危険性を知った上で上手に使う方法を考えていく時代だ」
 「ルールを一方的に押し付けず、子どもと一緒に考えてほしい」の意見が出ました。





竹内和雄教授の質問に対し、積極的に挙手して自分の意見を述べる様子は、本当のパネルディスカッションだとの印象を受けると共に、パネリストのみなさんの対応に関心させられました。(恐るべし!)

岡山県下の学校で、配布されたDVDを基に「スマホの取り扱い」をしっかり習得して頂きたいものです。



スマホ太郎の知恵袋
Q スマホをついつい勉強中にさわってしまいます。どうしたらいいでしょうか?
A 勉強中はスマホの電源を切り、手の届かないところに置きましょう。
  できれば、置く場所を決めましょう。それでもだめなら親に預けましょう。

恥ずかしい話しですが、会議中にスマホをさわっている人を見受けます。大人も一緒のことです。
会議中は、スマホを一定の場所に置くようにしましょう。私は控室に置いています。


#スマホサミット




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 会派「未来」視察 | トップ | 新野まつり(令和元年度) »
最新の画像もっと見る

講演」カテゴリの最新記事