安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

津山市議会 総務文教委員会(総務)

2012年06月19日 | 議会報告

平成24年6月18日 10:00~

常任委員会(総務文教委員会)が開催される。

午前中は総務関係の審議、午後から文教関係の審議を行う。

総務関係

1)補正予算審議 空き家調査の委託費として 2,288千円

2)条例改定

議案第2号 津山市事務分掌条例の一部改正する条例(人事課)

議案第3号 公益法人等への職員派遣等に関する一部改正する条例(人事課)

議案第4号 津山市税賦課徴収条例の一部を改正する条例(税制課)

議案第12号 岡山県市町村総合事務組合規約の変更についいて(危機管理室)

報告 第1号 専決処分した「津山市税賦課徴収条例及び津山市都市計画税条例の一部を改正する条例(税制課)

 委員会としては、可決

請願15号 人権侵害救済法案に反対する意見書提出についての請願書

請願17号 衆議院の比例定数80削減に反対し、選挙制度の抜本改革の意見書提出を求める請願書

 委員会としては、両請願とも継続(反対、賛成意見もでる)

報告事項

 ①第3回津山市版事業仕分けについての説明

  11月10日・11日の2日間実施

  10事業を選定するが、今回から、市民募集が追加さえる。

  担当部局提出・職員提案・市民募集・行革推進室抽出

 ②津山市地域防災計画の見直しについて

その他の事項

 議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例に関し、委託事業についての取り扱いについて提言する(給食業務委託について例示する)

 本条例は、昭和39年4月1日制定され、これまで3回の改定。平成5年6月25日が最終改定日となっている。

    

 

予定は2日間であるが、協議内容に1日で終わる。(通常は1日で、午前が総務、午後が文教)

 

3月議会では、1.日半をかけた。

 

付託案件は、

 6月補正予算議案(総務文教に関係する案件)

 条例改定議案 4件

 工事請負契約 4件

 報告案件  1件

 請願(継続審議) 2件

 議案は少ないが、その他の協議となると、色々質問したいことがあり、列記して、準備をしております。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常任委員会の質問主旨作成

2012年06月17日 | 議会報告

平成24年6月17日

 

明日から2日間、常任委員会(総務文教委員会)が開催される。予定は2日間であるが、協議内容に1日で終わる。(通常は1日で、午前が総務、午後が文教)

 

3月議会では、1.日半をかけた。

 

付託案件は、

 6月補正予算議案(総務文教に関係する案件)

 条例改定議案 4件

 工事請負契約 4件

 報告案件  1件

 請願(継続審議) 2件

 議案は少ないが、その他の協議となると、色々質問したいことがあり、列記して、準備をしております。

 

19:00~勝北文化センターで、Keiko Lee Live(ジャズコンサート)

 主催:風.. 共催:津山「風と光と心の劇場」実行委員会

  

  

 今日は、父の日。 吉備の里で生活訓練をしている、息子よりポロシャツのプレゼント。

先日、帰宅したときに、自分で選んでくれたらしい。大切に着させてもらいうよ!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宇宙の約束」を観る

2012年06月17日 | 障害

平成24年6月16日(土) 13:00~

てるてるぼうず主催の紙芝居・映画観賞会に参加(美作大学内)

13:10~ 風の紙芝居師~たけちゃん~による大型紙芝居

 空色のカマキリ~モアとどんぐりの森編~

Photo

 大学生の皆さんが手伝いをされ、こども達は真剣に見入っていました。

 本人に許可なく、ブログにリンクさせて頂きます

 ことばの「たねまき」

森に木を植えよう。

人の心にも 木を 植えよう

わたしたちは 日常会話の中でも

すてきな「たねまき」ができる。

 やったね

 がんばったね

よかったね

すできだね

今日もいいひだね

しあわせだね

あなんたの一言で元気になる人が

きっと あなたのまわりにいるよ

Photo_2

14:00~

ドキュメンタリー映画「宇宙の約束」を観る

「1/4の奇跡」につぐ、2度目の映画観賞

後半の自閉症のお母さんの話には、思わず涙がでてきてしまいました。

是非観てください!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月定例会 一般質問5日目(最終)

2012年06月16日 | 議会報告

平成24年6月15日 10:00~

 

一般質問5日目(最終)は、4名の議員が質問した。

 

田口慎一郎議員

1. 定住化推進

2. 学校給食と農業振興・食育

 

森西順次議員

1. 市財政状況について

 

末永弘之議員

1. 津山総合卸売市場と市税滞納

2. 新クリーンセンター事業について

 

森岡和雄 議員

1. 再生エネルギーについて

2. し尿処理について(市の許可と指導について)

3. 10回全国和牛能力共進会について


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月定例議会 一般質問4日目

2012年06月14日 | 議会報告

平成24年6月14日 10:00

一般質問 4日目

 4名の議員が質問をする。主旨は以下の通りです。

今日は、傍聴に多く来られていました。

朝は村田議員の質問を聴くために。

昼からは、美作大学生が多数傍聴に来られました。

大学生の皆さんは、本会議を傍聴されて、どのように感じられたか。興味のあることです。

 

村田隆男議員

1.    財源確保(たばこ税)の市税後の提言    

(1)  子ども医療費助成制度の拡充

(2)  たばこ愛煙家完全分煙所の設置など

2.    企業誘致

(1)  企業立地時の覚書について

(2)  工場敷地における緑地面積と法面の管理など

 

竹内邦彦議員

1. 津山市の親学

2. 安心・安全の為の公共工事

 

河本英敏議員

1.    給食センター建設に見る役所の施設

(1)  運営のあり方、考え方について

(2)  市内に残るドライ方式給食施設の廃止は、もったいない

2.    気象情報の活用について

  (1)合併から8年、津山市が広くなったことによる、情報格差の解消のために何を    

3.    津山を元気に何が必要かについて

  (1)扶助費の増大で元気になるか            

 

川端恵美子議員

1. まちづくり計画について                           

2. まちが元気になる行革を                      

3. 市民の健康づくり、対処から予防への取り組み


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市6定例議会一般質問3日目

2012年06月13日 | 議会報告

平成24年6月13日(水) 10:00~

私は、本日3番目の質問者で有った。

今回、以下の3項目について質問をする。

1.    人・農地プランについて

(1)プラン作成の予定について

2.    条例改定について

(1)条例改定の主旨について                   

 

3.    昨年度の本会議質問事項の24年度取組

(1)環境負荷の低減  (2)障害者計画  (3)学校給食

主体は、「人・農地プラン作成」事業について質問する。

今年、7月から、津山市農家9000戸を対象に「人・農地プラン作成」についての地元説明会が行われる。11月には、地域でプランをまとめなければならない。

4か月間とう短期間にプラン作成を行うという、強行日程となるので、まとまるか?不安である。マイナス思考で有っては行けないが、まとめ役が下準備を十分整えておかないと、期限内に容易に立案できるものではないと危惧している。

条例改定については、単に権限委譲を受ける為のものでなく、将来の津山市のまちづくりに大変重要なことと捉えております。

国の法律に照らしながら、津山市独自の条例制定となります。確り、研究・勉強しておかなければなりません。

特に、緩和するような項目については、事前確認が必要と考えているので、常任委員会等を通じて、勉強会の要請を考えておかなければならない。

 ホームページの録画公開されています。(私の質問内容は、6月14日公開予定)

以下は3名の議員が質問内容です。

 小椋 多議員      

1.    人口増加対策について

(1)  後期実施計画における位置づけ

(2)  婚活事業その後

2.    津山っ子の未来について

  (1)適正規模・適正配置   (2)学区   (3)他部局との連携

 

津本憲一議員

1.    津山城郭復元について

(1)天守閣、城壁、城下整備この3点セットを復元、観光資源に                   

2.    自主財源確保に企業誘致を!!

(1)本年度、3億円の税収減、これを踏まえ企業誘致による雇用の場確保、税の増収を計る                   

3.    障害者自立支援の就労支援

(1)就労支援の現状と今度の取り組み                   

 

安東伸昭

1.    人・農地プランについて

(1)プラン作成の予定について

2.    条例改定について

(1)条例改定の主旨について                   

3.    昨年度の本会議質問事項の24年度取組

(1)環境負荷の低減  (2)障害者計画  (3)学校給食

 

岡安謙典議員

1. 防災・減災対策について


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市6月定例会一般質問

2012年06月12日 | 議会報告

平成24年6月12日 10:00~

一般質問2日目 5人の議員が登壇して質問をする。

 

秋久憲司議員

1. 学校給食について(1)新給食センターの諸課題について他

2. 総合窓口制について (1)市民の利便性を第一に

3. 津山城跡について (1)文化財と観光、公園としての機能の整理                

 

竹内靖人議員

1. 津山市における新エネルギーの可能性について

     (1)新エネルギーへの期待とその取り組み、企業誘致は

 (2)津山市の戦略は

2. 中心市街地活性化計画に見る津山市の将来について 

 (1)中心部と周辺部におけるまちづくりのバランスについて

  (空き家への対応、対策)

3. 人・農地プラン(地域農業マスタープラン)について

 (1)地域農業のあり方について

 

原 行則議員

1. 経済、雇用   (1)津山地域の経済・雇用状況 (2)企業誘致

       (3)雇用創造政策

2. 教育関連 (1)生徒・児童の安全対策

3. 高齢福祉 (1)健康長寿

 

中島完一議員

1. 重要伝統的建造物群保存地区指定について

2. 一宮保育所移転について

3. 太陽光発電事業について

 

久永良一議員

1.地域経済の再生

2.学校教育について

3. 原発ゼロと関連

 

一般質問3日目(明日)は、私の出番です。

 

3番目の発言となりますので、11:30頃からかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市6月定例市議会質問初日

2012年06月11日 | 議会報告

平成24年6月11日 10:00~

津山市6月定例議会の議案質問・一般質問が今日から5日間の日程で開催される。

初日は5名の議員が質問する。

野村昌平議員

              1.総合食品卸売市場に関して

              2.高齢者福祉について

              3.電子自治体について

 

津本辰己議員

              1.(協)津山総合食品卸売市場の破産について(1)破産処理(2)市場機能の維持

              2.安心安全・農業対策予算について(1)防犯・消防・交通安全・修繕(2)土地改良施設の長寿命化

              3.地域公共交通について(1)デマンド乗合タクシー(2)中鉄北部バス

 

近藤吉一郎議員

              1.市民への説明責任について(土地開発公社)

              2.教育について(1)学校の耐震化について(2)中・高一貫校について

              3.公共交通について

 

黒見節子議員

              1.義務教育諸学校の教材整備、学校図書館の整備の計画について

              2.学校給食センターに関わる課題の整理と整備計画について

              3.付属機関(審議会、委員会)のあり方

 

木下健二議員

              1.市長と市民との対話集会について 

              2.観光行政について

              3.職員採用について


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際植樹シンポジューム

2012年06月10日 | 講演

平成24年6月9日 13:00~

山陽新聞社さん太ホールで森林の大切さを考える「国際植樹シンポジューム」を聴く。

Photo_2

宮脇昭教授、リチャード・ポット教授(ドイツ)、エルジーン・ボックス教授(アメリカ)の基調講演と藤原一繒教授の4名によるシンポジュームでした。

宮脇先生の独特の言い回しによる話しは、参考になりました。

その土地の樹木は、災害にも耐えうる。鎮守の森を参考にせよ!

高価な樹木より、ポット苗を上、「いのちの森」をつくるべき。

東北大震災で発生したがれきの内、木類は、植樹帯の地中に埋めて堆肥化が出来る。

津浪にも耐えた樹木は、むかしからその土地あったもので、タブノキ等がある。

5本の木を植えれば森林になる。 等

ドイツでは、自分の屋敷内にある木を伐採するにも許可がいる。

エルジーン・ボックス教授は、植樹をしても地球温暖化は止まらないというジョッキングな話しもでる。

高梁市が、森に関するイベントが多いのは、宮脇昭教授の出身地だからかな!とふと思う。

今日の話しを聴いて、先般行った相馬市の松川浦県立自然公園の様子を思い出す。

津浪で松林が壊滅状態になっていた。

Photo

被災前の航空写真

2

被災後の様子(松林は全て破壊されていた)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-06-09 10:12:17

2012年06月09日 | インポート

平成24年6月8日

男のエプロン料理教室


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする