アナタ は QRコード の 読取り どうしてます ?!
今は 内蔵カメラ で 読取り可能 です !!
機種によって操作方法は多少違う!!
ただ、機種によって、微妙にやり方は違っては来るんですけど、一番簡単にQRコードが読み取れるものはカメラを立ち上げてQRコードに照準を合わせるだけでURLを読み取り、読み取ったURLをタップするだけという機種なのですが、私の機種は多少違いますので、一応、私のスマホでの操作方法を書いておきますね。
最近、QRコードがやたらと目立ちますよね。
皆さんは、そのQRコードをどのようにして読み取っていらっしゃるのでしょうね。QRコード読取り専用アプリ?それとも、スマホ内臓のカメラアプリ?・・・この言葉に・・・んっ?と思われた方いらっしゃると思います。
そうなんですよ。最近はスマホに内蔵されている標準のカメラアプリでそのままQRコードを読み取ることができるんです。という私も、解ってはいてもQRコードアプリを立ち上げてしまうこともあるんですけどね(;^ω^)
- 内蔵の標準カメラでQRコード読み取り方法
(ZenFone5Z) Android10の場合
- 先ず、写真を撮るときと同じくカメラアプリを立ち上げて画面左下の『googleレンズ』マークをタップします。
※多分ですが、カメラアプリを立ち上げるだけで良い機種が多いかと思います。
- 先ず、写真を撮るときと同じくカメラアプリを立ち上げて画面左下の『googleレンズ』マークをタップします。
- Googleレンズに切り替わったら、焦点をQRコードに合わせます。
- 焦点が合えば『シャッターボタン』をタップします。
- 読取りが完了したら『URL』が表示され『ウェブサイト』をタップすればサイトへのアクセスができるわけです。
QRコード≒カメラと記憶しておけば、いざ、QRコードの読み取りが必要になった時に、QRコードアプリを探す必要なく、咄嗟にカメラを起動する習慣が身に付くかも・・・ですね(^_-)-☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます