
スマホで Webサイト閲覧 する時…
ブラウザ派 or アプリ派!?
広い情報を知りたい時はブラウザ!!
じゃ、ブラウザとアプリの違いはどんな感じなんでしょうね。調べてみたので一応列記してみました。
スマホでネット検索し、結果を開こうとした時に『ブラウザで開く』か『アプリで開く』の選択を迫られる場合がありますよね。
皆さんは、どちらを利用されることが多いんでしょうか・・・因みに、私の場合は、ブラウザを選択すること多いですね。
何故かと云うと、検索結果に満足いかない時には、すぐさま別の検索ができるじゃないですか・・・
- ブラウザ
- インストール不要
- 検索用のWebブラウザーを起動し、検索やブックマークを開いてからでないと目的のWebサイトにはたどり着けない
- 同期機能があるブラウザーを使い同じアカウントにログインすると、色々なデバイスでブックマークや閲覧履歴からアクセスすることが可能
- キーワード検索をした場合、さまざまなWebサイトへアクセスできる
- アプリ
- 最初にダウンロード必要でダウンロード時通信容量必要
- インストールするためストレージの容量が必要
- アプリをタップするだけで目的にたどり着ける
- 通信電波がないオフラインの状態で使えるものもある
- 更新情報などが「プッシュ通知」で届き、欲しい情報にアクセスしやすい
あっ!そうそう・・・
例えば、私のGooブログもスタイルシートなどを使用して文字装飾や配置を指定したりしていますので、アプリなどでは配置が崩れたりすることもあると思いますので、スマホの簡易表示で見て頂いて画面が崩れてる場合、Chromeなどの『PC版サイト』にチェックを入れて頂いたら正常に表示できるんですが・・・<m(__)m>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます