日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
24時間テレビのチャリティマラソンで70歳の徳光和夫さんが63.2キロを完走された!
~以下、8月22日スポーツ報知より抜粋~
武道館に大の字「最高で~す」
日本テレビ系「24時間テレビ34 愛は地球を救う」のチャリティマラソンに、史上最高齢70歳で挑戦したフリーアナの徳光和夫さんが21日午後8時44分、東京・北の丸公園の日本武道館にゴールした。前日(20日)の午後7時14分、巨人・長嶋茂雄終身名誉監督(75)の号砲で神奈川県内をスタート。60歳の時に患った心筋梗塞の不安を感じさせずに63.2キロを完走し、「千里の道も一歩から。やればできる」とメッセージを送った。
史上最高齢の70歳で25時間半、走り抜いた。ゴール直前、舞台に向かう階段を下りきると足がもつれて倒れるほどフラフラ。タレントの島田紳助(55)と抱き合い、「千里の道も一歩から。やればできる。俺みたいなのが出来たんだから、みんなも出来る」と視聴者にメッセージを送った。
あこがれの長嶋さんの号砲で神奈川県内をスタート。首には、そのミスターからプレゼントされた将棋の駒をかたどったお守りをぶら下げた。雨が降り、一番の不安材料だった暑さは和らいだ。スタート前に「土砂降りが台地を冷やす 俺のツキ」と俳句を読む余裕を見せたが、逆に20度を下回る程の"低温"は想定外。冷たい雨が体温を奪い、筋肉が硬くなるため、雨合羽を着こみ、温かい飲み物を口にした。
スタートから数時間後には左足親指と右足甲に痛みが出た。終盤に差し掛かると「急に足が重くなってきた。持ちあがらない」と首をひねった。満身創痍だった。それでも歯を食いしばりジャイアンツカラーのオレンジのTシャツに着替え、自分を奮い立たせた。
~後略~
我々の先輩が・・・ましてや心筋梗塞を患った人が63キロものマラソンを走り通したなんて!
自分の力を信じ・・・最後までやり通す気力は・・・
素晴らしい・・・本当にすごい・・・アリガトウとしか言いようがない・・・
私も負けてはいられない・・・70歳になっても徳光さんの様な前向きな生き方をやりたいなぁ~・・・
~以下、8月22日スポーツ報知より抜粋~
六三・二㌔完走 | 徳光さん七〇歳 |
日本テレビ系「24時間テレビ34 愛は地球を救う」のチャリティマラソンに、史上最高齢70歳で挑戦したフリーアナの徳光和夫さんが21日午後8時44分、東京・北の丸公園の日本武道館にゴールした。前日(20日)の午後7時14分、巨人・長嶋茂雄終身名誉監督(75)の号砲で神奈川県内をスタート。60歳の時に患った心筋梗塞の不安を感じさせずに63.2キロを完走し、「千里の道も一歩から。やればできる」とメッセージを送った。
>間に合った
精魂尽き果てた。徳光さんは日本武道館のステージ上で大の字になった。完走した喜びが全身を包む。寝ころんだまま、「最高で~す!」と声を張り上げた。史上最高齢の70歳で25時間半、走り抜いた。ゴール直前、舞台に向かう階段を下りきると足がもつれて倒れるほどフラフラ。タレントの島田紳助(55)と抱き合い、「千里の道も一歩から。やればできる。俺みたいなのが出来たんだから、みんなも出来る」と視聴者にメッセージを送った。
あこがれの長嶋さんの号砲で神奈川県内をスタート。首には、そのミスターからプレゼントされた将棋の駒をかたどったお守りをぶら下げた。雨が降り、一番の不安材料だった暑さは和らいだ。スタート前に「土砂降りが台地を冷やす 俺のツキ」と俳句を読む余裕を見せたが、逆に20度を下回る程の"低温"は想定外。冷たい雨が体温を奪い、筋肉が硬くなるため、雨合羽を着こみ、温かい飲み物を口にした。
スタートから数時間後には左足親指と右足甲に痛みが出た。終盤に差し掛かると「急に足が重くなってきた。持ちあがらない」と首をひねった。満身創痍だった。それでも歯を食いしばりジャイアンツカラーのオレンジのTシャツに着替え、自分を奮い立たせた。
~後略~
我々の先輩が・・・ましてや心筋梗塞を患った人が63キロものマラソンを走り通したなんて!
自分の力を信じ・・・最後までやり通す気力は・・・
素晴らしい・・・本当にすごい・・・アリガトウとしか言いようがない・・・
私も負けてはいられない・・・70歳になっても徳光さんの様な前向きな生き方をやりたいなぁ~・・・
日本語を表示する時、下のように単語の途中で改行されてしまう場合がありますよね・・・
この様な場合、あなたは如何してますか?
ここからここまでが単語ですよとコンピュータに指示を出せば良い訳ですよね・・・
では説明して行きますね・・・
今日の小技は如何でしたか?
午後5時よりタイムサービス
本日のお買得情報は
本日のお買得情報は
この様な場合、あなたは如何してますか?
ここからここまでが単語ですよとコンピュータに指示を出せば良い訳ですよね・・・
では説明して行きますね・・・
- 結論、white-spaceを使用します・・・
※ 空白やタブ・改行の処理をどうするかを指定できます
- スタイルシートで・・・style="white-space:nowrap;"と記述します。
※ これで自動で改行しなく成ります。
- これを<SPAN>の中に記述します・・・
※ <span>~</span>で囲んだ範囲を単語と見なしてもらう訳です<SPAN style="white-space:nowrap">午後5時</SPAN>より
<SPAN style="white-space:nowrap">タイムサービス</SPAN>
<SPAN style="white-space:nowrap">本日</SPAN>の
<SPAN style="white-space:nowrap">お買得情報</SPAN>は
- これで自動改行はされません
- 結果、下のように表示されました。午後5時よりタイムサービス
本日のお買得情報は
今日の小技は如何でしたか?
今朝の読売新聞の「政ナビ」という欄に面白いことが書いてあった・・・
~以下、8月21日読売新聞朝刊より抜粋~
与党経験の2年間で、どれほどの人材が育ったというのか・・・
ど素人の私の眼に映るのは、事が起きた後・・・おたおたと動き回っているだけの政治家集団がいる様に見えるのだが・・・
それも、国民不在の政局争いの為、必死に取り繕おうとしているだけの集団・・・
私達は、こんな集団に夢を託した積りなんかない・・・
未熟なら未熟で、背伸びをしないで一つ一つ積み上げてゆく努力を何故してくれないのだろう・・・
~以下、8月21日読売新聞朝刊より抜粋~
戦う大義より、戦わない理由を分かってもらう方が難しいことがある。
1970年の自民党総裁選で、宏池会(今の古賀派)第2代会長の前尾繁三郎氏は、4選を狙う佐藤栄作首相との戦いを見送った揚げ句、内閣改造の約束まで反故にされ、派内で突き上げを食らい、会長の座を大平正芳氏に明け渡さざるを得なかった。
自民党の歴史で、複数候補による総裁選は25回あり、その内、一対一の構図は3度だけ。五つも六つもある派閥の領袖は、総裁を目指して兵を養っている以上、出馬するのが当たり前。むしろ、出ない方が、派閥内を納得させる理屈と見返りが必要だった。
99年総裁選で宏池会第6代会長の加藤紘一氏が小渕恵三首相に挑んだのも、第2代の失敗が念頭にあった。しかし敗れた加藤氏は徹底的に干され、小渕氏が病に倒れると、総裁選に出たこともない森喜郎氏が、執行部推挙という形で後継に就いた。
出る選択、出ない選択、いずれも容易ではない。
民主党では、無投票でなかった代表選は9回あった。このうち、3人以上が争ったのは2度だけで、残りは一対一だ。党の歴史が浅く、衆目が一致する候補が少なかったため、菅首相や鳩山前首相ら限られた顔触れでトップを競い合ってきたことが、一騎打ちの多くなった理由だろう。自民党は結党以来56年間で50人以上が総裁選に挑んだのに対し、民主党は14年間で9人。いかにも少ない。
その意味では「ポスト菅」レ-スに、これだけ多くの名が挙がるのは異変だ。2年間の政権経験で人材が育ったというなら民主党の将来も明るい。だが、どうも、そうではなさそうだ。その事は、次期代表は菅氏の残り任期が切れる来年までの「つなぎ」だという空気が充満していることでも分かる。最初から「新首相の任期は1年限り」と思われたら、まず、外国が相手にしない。世界経済の危機や周辺国の不穏な動きを前に、外交の機能不全は危うい。
それなのに、民主党でエースと目される人物達が、何やかやと理屈をこねて、登板しようとしない。前政権失政の後始末は「つなぎ」にやらせ、その後で投げればいいとでも言うのだろうか。
大平氏は前尾氏への批判と言われた論考『新権力』で、「術策の分量やその組み合わせの巧拙よりも、権力主体のあつめる信望の大きさが、その権力に本当の信頼と威厳をもたらす」と書いた。国難の中で待望論があるのに、「火中の栗は拾わない」という政治家が、いくら登板をスライドさせたところで、信望を集められるとは思えない。
1970年の自民党総裁選で、宏池会(今の古賀派)第2代会長の前尾繁三郎氏は、4選を狙う佐藤栄作首相との戦いを見送った揚げ句、内閣改造の約束まで反故にされ、派内で突き上げを食らい、会長の座を大平正芳氏に明け渡さざるを得なかった。
政治部次長
伊藤 俊行
伊藤 俊行
出る選択、出ない選択 |
自民党の歴史で、複数候補による総裁選は25回あり、その内、一対一の構図は3度だけ。五つも六つもある派閥の領袖は、総裁を目指して兵を養っている以上、出馬するのが当たり前。むしろ、出ない方が、派閥内を納得させる理屈と見返りが必要だった。
99年総裁選で宏池会第6代会長の加藤紘一氏が小渕恵三首相に挑んだのも、第2代の失敗が念頭にあった。しかし敗れた加藤氏は徹底的に干され、小渕氏が病に倒れると、総裁選に出たこともない森喜郎氏が、執行部推挙という形で後継に就いた。
出る選択、出ない選択、いずれも容易ではない。
民主党では、無投票でなかった代表選は9回あった。このうち、3人以上が争ったのは2度だけで、残りは一対一だ。党の歴史が浅く、衆目が一致する候補が少なかったため、菅首相や鳩山前首相ら限られた顔触れでトップを競い合ってきたことが、一騎打ちの多くなった理由だろう。自民党は結党以来56年間で50人以上が総裁選に挑んだのに対し、民主党は14年間で9人。いかにも少ない。
その意味では「ポスト菅」レ-スに、これだけ多くの名が挙がるのは異変だ。2年間の政権経験で人材が育ったというなら民主党の将来も明るい。だが、どうも、そうではなさそうだ。その事は、次期代表は菅氏の残り任期が切れる来年までの「つなぎ」だという空気が充満していることでも分かる。最初から「新首相の任期は1年限り」と思われたら、まず、外国が相手にしない。世界経済の危機や周辺国の不穏な動きを前に、外交の機能不全は危うい。
それなのに、民主党でエースと目される人物達が、何やかやと理屈をこねて、登板しようとしない。前政権失政の後始末は「つなぎ」にやらせ、その後で投げればいいとでも言うのだろうか。
大平氏は前尾氏への批判と言われた論考『新権力』で、「術策の分量やその組み合わせの巧拙よりも、権力主体のあつめる信望の大きさが、その権力に本当の信頼と威厳をもたらす」と書いた。国難の中で待望論があるのに、「火中の栗は拾わない」という政治家が、いくら登板をスライドさせたところで、信望を集められるとは思えない。
与党経験の2年間で、どれほどの人材が育ったというのか・・・
ど素人の私の眼に映るのは、事が起きた後・・・おたおたと動き回っているだけの政治家集団がいる様に見えるのだが・・・
それも、国民不在の政局争いの為、必死に取り繕おうとしているだけの集団・・・
私達は、こんな集団に夢を託した積りなんかない・・・
未熟なら未熟で、背伸びをしないで一つ一つ積み上げてゆく努力を何故してくれないのだろう・・・
福島第一原発事故により、全国に色々な物議をかもしだした放射能・・・
世界の中で、唯一の原爆の被爆国である日本から放射能に関する教育が「ゆとり教育」という名の下、消えてから30年・・・
その教育の弊害ともいえる無知な人々達のために、偏見・差別など風評被害が蔓延してしまった・・・
~以下、8月20日読売新聞朝刊より抜粋~
関東地方の小学校では福島からの転校生がクラスメートから仲間はずれにされ、不登校になった。首都圏のガソリンスタンドでは、福島ナンバーの車が給油を拒否された。
放射能が人に感染するという誤解に基づく心無い行為だ。基礎的な科学知識の欠如で人を傷つけることは看過できない。放射線教育の充実を図ることが急務だ。
そもそも今回の原発事故が起きるまで、放射線についてよく知らなかったという人が多いのではなかろうか。背景には、放射線教育の30年に及ぶ空白がある。
1960~70年代は中学校で教えられていたが、「ゆとり」路線が敷かれた80年代以降、学習内容が削減される中で、教科書から放射線の記述は消えた。
それが30年ぶりに復活することになった。来春から完全実施される中学の新学習指導要領が、ゆとり教育の反省から学習内容を大幅に増やしたためである。
今回の原発事故前に決まっていたとはいえ、子供やその保護者らが正しい知識を身につけるきっかけにしたい。
放射線は大量に受けると人体に悪影響が及ぶ。危険な印象もあるが、使いようによっては、レントゲンやがん治療などに役だっている例もある。宇宙や大地などからの放射線もあり、人は日常的にある程度放射線を浴びている。
こうした知識は、福島県民や福島からの避難者に対する偏見を解消し、過度な不安による風評被害を防ぐことにつながろう。
放射性物質が放射線を出す能力の強さを示す「ベクレル」、放射線を浴びた際の人体への影響を表す「シーベルト」と言った単位の意味を教え、日々のニュースを理解する力を育むことも大切だ。
事故の教訓を踏まえ、避難時の留意点や放射線からの身の守り方を具体的に指導しながら、原発の安全確保の重要性について考えさせる機会も作ってもらいたい。
ただ、多くの教師は放射線の授業をした経験がない。教師対象の講習会には参加希望者が殺到している。文部科学省は教育委員会や大学と協力し、研修の場を出来るだけ多く設ける必要がある。
文科省は現在、放射線教育の副読本を作成しており、来月にも全国の小中高校に配布する予定だ。指導を助ける教材の開発にも継続的に取り組んでほしい。
人間は、本来残酷な生き物かもしれない・・・
いつの世でも、自分より弱い者を見つけ出して優位に立とうとする気持ちは持ち合わせているものだと思う・・・が・・・
最低限の基礎知識があれば、理性によってその勝手な気持ちを抑えきることも出来ると思っている・・・
その知識を得させる場所が小学校であり、中学だと思う・・・それが、義務教育だと思っているのだが・・・
どこでどう間違ったのか、「ゆとり教育」などと称し土・日を休みにし学習内容を半分程度まで減らしてしまった・・・
30年もこの様な教育をやっていたつけが、今回の様な差別・風評被害にも繋がっているように思えて仕方がない・・・
世界の中で、唯一の原爆の被爆国である日本から放射能に関する教育が「ゆとり教育」という名の下、消えてから30年・・・
その教育の弊害ともいえる無知な人々達のために、偏見・差別など風評被害が蔓延してしまった・・・
~以下、8月20日読売新聞朝刊より抜粋~
基礎知識の習得で偏見なくせ | 社 説 |
「放射線」を学ぶ
東京電力福島第一原子力発電所の事故以降、福島県からの避難者がいわれなき差別や偏見に苦しむ出来事が相次いだ。関東地方の小学校では福島からの転校生がクラスメートから仲間はずれにされ、不登校になった。首都圏のガソリンスタンドでは、福島ナンバーの車が給油を拒否された。
放射能が人に感染するという誤解に基づく心無い行為だ。基礎的な科学知識の欠如で人を傷つけることは看過できない。放射線教育の充実を図ることが急務だ。
そもそも今回の原発事故が起きるまで、放射線についてよく知らなかったという人が多いのではなかろうか。背景には、放射線教育の30年に及ぶ空白がある。
1960~70年代は中学校で教えられていたが、「ゆとり」路線が敷かれた80年代以降、学習内容が削減される中で、教科書から放射線の記述は消えた。
それが30年ぶりに復活することになった。来春から完全実施される中学の新学習指導要領が、ゆとり教育の反省から学習内容を大幅に増やしたためである。
今回の原発事故前に決まっていたとはいえ、子供やその保護者らが正しい知識を身につけるきっかけにしたい。
放射線は大量に受けると人体に悪影響が及ぶ。危険な印象もあるが、使いようによっては、レントゲンやがん治療などに役だっている例もある。宇宙や大地などからの放射線もあり、人は日常的にある程度放射線を浴びている。
こうした知識は、福島県民や福島からの避難者に対する偏見を解消し、過度な不安による風評被害を防ぐことにつながろう。
放射性物質が放射線を出す能力の強さを示す「ベクレル」、放射線を浴びた際の人体への影響を表す「シーベルト」と言った単位の意味を教え、日々のニュースを理解する力を育むことも大切だ。
事故の教訓を踏まえ、避難時の留意点や放射線からの身の守り方を具体的に指導しながら、原発の安全確保の重要性について考えさせる機会も作ってもらいたい。
ただ、多くの教師は放射線の授業をした経験がない。教師対象の講習会には参加希望者が殺到している。文部科学省は教育委員会や大学と協力し、研修の場を出来るだけ多く設ける必要がある。
文科省は現在、放射線教育の副読本を作成しており、来月にも全国の小中高校に配布する予定だ。指導を助ける教材の開発にも継続的に取り組んでほしい。
人間は、本来残酷な生き物かもしれない・・・
いつの世でも、自分より弱い者を見つけ出して優位に立とうとする気持ちは持ち合わせているものだと思う・・・が・・・
最低限の基礎知識があれば、理性によってその勝手な気持ちを抑えきることも出来ると思っている・・・
その知識を得させる場所が小学校であり、中学だと思う・・・それが、義務教育だと思っているのだが・・・
どこでどう間違ったのか、「ゆとり教育」などと称し土・日を休みにし学習内容を半分程度まで減らしてしまった・・・
30年もこの様な教育をやっていたつけが、今回の様な差別・風評被害にも繋がっているように思えて仕方がない・・・
写真上や画像上に文字を入れたい時ってありますよね・・・
今日はそんな技を紹介してみますね・・・
今日の小技は如何でしたか?
今日はそんな技を紹介してみますね・・・
- 写真はこれを使用してみましょう
- 先ず作業スペースに写真を入れます
作業スペースの高さは写真より少し高く設定しました。
<DIV style="height:200px">
<img src="画像.jpg">
</DIV>
- 次に、文字を入れる作業スペースを設定します
<DIV style="height:200px">
<img src="画像.jpg"><br>
<DIV>
<SPAN style="background:white;color:darkgreen">
東郷二十世紀梨
</SPAN>
</DIV>
</DIV>
- しかし、これだけでは、写真と文字は下の様な感じにしかなりません
東郷二十世紀梨
- 写真と文字を重ねるには・・・positionプロパティを使用します
- 外側の作業スペース枠に・・・style="position:relative"
relative・・・本来表示される位置から、相対的に指定ピクセルだけ移動した位置に表示。
- 内側の作業スペース枠に・・・style="position:absolute"
absolute・・・positionプロパティで値が指定されてる最も近い位置にある枠の端から、指定ピクセルだけ離れた位置に表示
- だから、内側の枠の移動目標として外側の枠にstyle="position:relative"を入れておく訳です
- 文字を表示する位置と幅を決めて、まとめて記述しますと・・・
※ topとleftは外枠の端からの距離の事です。<DIV style="height:200px;position:relative>
<img src="画像.jpg"><br>
<DIV style="position:absolute;top:170px;left:35px;width:180px">
<SPAN style="background:white;color:darkgreen">
東郷二十世紀梨
</SPAN>
</DIV>
</DIV>
- すると、下のように写真と文字が重なって表示されます。
東郷二十世紀梨
今日の小技は如何でしたか?
何とも、言いようのない記事が載っていた・・・
~以下、8月19日スポーツ報知より抜粋~
震災直後など、言葉で表せられなくらい気持ちが昂ぶってしまうのは解る・・・
しかし、災害対策支部の中で、ましてや毎晩ともなれば尋常じゃない・・・
飲酒を誘った消防団団長も震災に対しての事の重大さが解ってなかったのだろう・・・
この様な話を聞くと、やはり日本人は危機管理というものに疎い様な気がする・・・これも平和ボケなのだろうか・・・
~以下、8月19日スポーツ報知より抜粋~
宮城石巻市…震災3日目から
宮城県石巻市は18日、東日本大震災の発生3日目だった3月13日から約1ヶ月間、災害対策支部のある市役所桃生 総合支所内で毎晩、飲み会を開いていたとして、当時の総合支所長(58)ら支所幹部3人を減給の懲戒処分にした。幹部らは地元消防団幹部らと、4月中旬まで連日、飲酒。支所に避難していた人から見える場所で飲んでいた時もあったという。亀山紘市長は同日、「市職員全体の信用を失墜させる不名誉な行為」と謝罪した。
支所幹部と消防団幹部ら 災害対策支部の置かれた支所内で、問題の飲み会が始まったのは、震災3日目の3月13日。4月11頃まで、約1ヶ月間、毎晩続いたという。当時の地元消防団団長(61)に誘われ、開始。震災対策を協議する会議終了後の午後8時頃から午後10時頃まで飲んだ。処分の市職員3人に消防団幹部を加え、連日、11人前後が参加したという。詳しい分量は不明だが、毎晩、焼酎を「2~3本」開けていたという。
連日焼酎2~3本を空に
宴会の様なドンチャン騒ぎはやらなかったが、周りからも、はっきり飲酒をしていると解る状況だったという。桃生地区は津波被害はなく、地震被害だけで、酒は当時も不足していなかった。
飲み会参加者は、支所に泊まり込みで対策に当たっていた。市の聴取に対し、処分された職員らは「誘いを断れなかった。断るべきだった」と反省しているという。復旧、救助活動に支障はなかったとしている。
4月下旬に匿名の情報提供で飲酒が発覚。市は、そもそも庁内では飲酒が禁止されていることに加えて「全市を挙げて復旧などに取り組む中、指揮監督する立場の職員が市の信用を失墜させた」などとして処分した。消防団長も、任期更新の際、亀山市長から不適任とされ、6月末で退団している。市長は会見で「不名誉な行為。心よりおわびします」と謝罪した。
一か月毎晩飲み会 | 災害対策支部支所内で |
市長「不名誉」
3人減給処分
大騒ぎはせず
参加者は反省
宴会の様なドンチャン騒ぎはやらなかったが、周りからも、はっきり飲酒をしていると解る状況だったという。桃生地区は津波被害はなく、地震被害だけで、酒は当時も不足していなかった。
飲み会参加者は、支所に泊まり込みで対策に当たっていた。市の聴取に対し、処分された職員らは「誘いを断れなかった。断るべきだった」と反省しているという。復旧、救助活動に支障はなかったとしている。
4月下旬に匿名の情報提供で飲酒が発覚。市は、そもそも庁内では飲酒が禁止されていることに加えて「全市を挙げて復旧などに取り組む中、指揮監督する立場の職員が市の信用を失墜させた」などとして処分した。消防団長も、任期更新の際、亀山市長から不適任とされ、6月末で退団している。市長は会見で「不名誉な行為。心よりおわびします」と謝罪した。
震災直後など、言葉で表せられなくらい気持ちが昂ぶってしまうのは解る・・・
しかし、災害対策支部の中で、ましてや毎晩ともなれば尋常じゃない・・・
飲酒を誘った消防団団長も震災に対しての事の重大さが解ってなかったのだろう・・・
この様な話を聞くと、やはり日本人は危機管理というものに疎い様な気がする・・・これも平和ボケなのだろうか・・・
自然エネルギー普及については誰もが賛成する事ではある・・・
しかし、いくら新築住宅への義務化と云えども負担増と成れば・・・
~以下、8月18日読売新聞夕刊より抜粋~
住宅を購入するだけでも、一世一代の買い物になるのに・・・
さらに、200万円の負担増となれば、やはり一般庶民にとっては高い買い物に成ってしまう・・・
コツコツと貯めてきて、いざ住宅を購入しようとした時・・・
初期費用が高額に成れば、腰が引けてしまうのは当たり前だと思う・・・
将来においては、太陽光発電の買い取りがありますからと言っても現実問題として中々難しい様な気がするが・・・
時間をかけて、議論していかないと一朝一夕には結論は出せないだろう・・・
しかし、いくら新築住宅への義務化と云えども負担増と成れば・・・
~以下、8月18日読売新聞夕刊より抜粋~
「自己負担200万円 高い」
大阪府の橋本知事が検討する新築住宅への太陽光パネル設置の義務化(自己負担額200万円)について、府民を対象に府がアンケート支を実施したところ、導入反対が87.5%を占めたことがわかった。「原発をゼロにすべきだ」と回答した人でも3割が義務化に反対しており、橋本知事は見直しを迫られそうだ。
府は7月、府内の持ち家、賃貸し住宅の各2000人に調査し、2916人から回答を得た(回答率72.9%)。初期投資の自己負担額を200万円として義務化した場合、賛成は12.5%にとどまり、100万円の負担でも賛成は23.1%。負担額22万6000円で賛否が同数になった。
義務化については「設置費用がいくらでも賛成」が6.7%だったが、「もう少し安ければ賛成」(45.9%)と合わせると5割を超えた。「原発をゼロにすべきだ」と回答した人の51.5%は「もう少し安ければ賛成」としたが、「絶対反対」も29.8%だった。
橋本知事が義務化に踏み切る場合、自己負担の軽減が必要となり、設置費用を補助する財源の捻出が課題になる。19日に徳島県で開かれる関西広域連合の知事会合でアンケート結果を紹介し、導入の是非について議論する方針だ。
義務化反対八八% | 太陽光パネル |
橋本知事案見直しも
構想では、原発に代わる自然エネルギー普及のため、新築住宅の屋根に太陽光パネルを取り付けることを条例で義務化。設置費用は自己負担をするが、再生可能エネルギー特別措置法案が成立し、太陽光発電などの買い取りが実現すれば、実質負担は大きく成らないと見込んでいる。府は7月、府内の持ち家、賃貸し住宅の各2000人に調査し、2916人から回答を得た(回答率72.9%)。初期投資の自己負担額を200万円として義務化した場合、賛成は12.5%にとどまり、100万円の負担でも賛成は23.1%。負担額22万6000円で賛否が同数になった。
義務化については「設置費用がいくらでも賛成」が6.7%だったが、「もう少し安ければ賛成」(45.9%)と合わせると5割を超えた。「原発をゼロにすべきだ」と回答した人の51.5%は「もう少し安ければ賛成」としたが、「絶対反対」も29.8%だった。
橋本知事が義務化に踏み切る場合、自己負担の軽減が必要となり、設置費用を補助する財源の捻出が課題になる。19日に徳島県で開かれる関西広域連合の知事会合でアンケート結果を紹介し、導入の是非について議論する方針だ。
住宅を購入するだけでも、一世一代の買い物になるのに・・・
さらに、200万円の負担増となれば、やはり一般庶民にとっては高い買い物に成ってしまう・・・
コツコツと貯めてきて、いざ住宅を購入しようとした時・・・
初期費用が高額に成れば、腰が引けてしまうのは当たり前だと思う・・・
将来においては、太陽光発電の買い取りがありますからと言っても現実問題として中々難しい様な気がするが・・・
時間をかけて、議論していかないと一朝一夕には結論は出せないだろう・・・
楽しい筈のレジャーが暗転した・・・
スリルを味わう船下りが、一瞬で恐怖の現実となってしまった・・・
~以下、8月18日読売新聞朝刊より抜粋~
17日午後2時15分頃、静岡県浜松市天竜区の天竜川で、「遠州天竜下り」の川下り船(定員34人)が転覆し、乗客・船頭全員が川に投げ出された。浜松市消防局によると、船には23人が乗っており、20人は救助されたが、この家堺市北区の羽根洋子さん(74)と愛知県豊橋市向山町の社交ダンス講師木村周子さん(67)が病院で死亡し、羽根さんの夫(82)ら3人が行方不明、5人が手当てを受けた。
同社や県警天竜署によると、転覆した船(長さ約12メートル、幅約2メートル)は17日午後1時50分頃、僚船2隻と乗船場を出発。船頭2人が手こぎで操船し、僚船に前後を挟まれる形で川を下り、約3キロ先の同市天竜区二俣町二俣付近で渦に巻き込まれた際に乗客数人が振り落とされ、その後、岸壁の岩にぶつかって転覆したという。同2時25分頃、僚船の船頭から連絡を受けた会社が119番した。
川下りのコースは、比較的流れが緩やかな場所が続いているが、現場付近は流れが急で、水が岩にぶつかって「スリルを楽しめる場所」に成っている。浜松市消防局によると、救出された船頭の1人は「渦のあるところで岩にぶつかった」などと話しているという。転覆現場は川がカーブし、付近の水深は深い所で9メートルあり、同社は「ベテラン船頭であれば気を付けるポイント」としている。
後続の僚船にいた船頭の男性は、事故当時の状況について、「(先頭から)2隻目が転覆したので、乗客を(船に)引き揚げたが、10人ほどしか助けられなかった」と話している。
また、国交省中部運輸局によると、同社からは2006年10月1日、安全管理に関する作業基準の届け出があった。基準では、遊覧船に救命胴衣を備え付け、12歳未満の子供には着用を義務付けていたが、大人については「着用に努める」との表現にとどめていた。
同社によると、17日の乗客21人のうち7人は小学生以下だったといい、「子供には普段から船頭が着用を徹底しており、当然、来ていたと思うが、確認は出来ていない。暑かったので、成人の方は殆んどが来ていなかったと思う」としている。同運輸局は、近く特別監査することを明らかにした。
静岡地方気象台によると、現場付近は17日午後2時時点で好天で、強風注意報などは出ていなかった。国交省浜松河川国道事務所の話では、事故当時、水位計は夏場としては雨量が少ない時期の水位だった。
川下りを巡る事故は、過去にも何回かある・・・
京都の保津川でも、2001年転覆し乗客が投げ出され1人がけがをし・・・
さらに、2006年川下りの船の乗客に落石が当たり3人が重軽傷を負った事故・・・
事業者も利用者もスリルを味わうという事は、常に危険と隣り合わせにあるという認識を持たなくてはいけない・・・
ただ、ベテランの船頭さんが操船するから大丈夫だと安心しきってしまうのも事実だ・・・
それだけに、事業者に問われるのは危機管理だと思うのだが・・・
スリルを味わう船下りが、一瞬で恐怖の現実となってしまった・・・
~以下、8月18日読売新聞朝刊より抜粋~
静岡 船転覆、三人不明 | 天竜川下り二人死亡 |
17日午後2時15分頃、静岡県浜松市天竜区の天竜川で、「遠州天竜下り」の川下り船(定員34人)が転覆し、乗客・船頭全員が川に投げ出された。浜松市消防局によると、船には23人が乗っており、20人は救助されたが、この家堺市北区の羽根洋子さん(74)と愛知県豊橋市向山町の社交ダンス講師木村周子さん(67)が病院で死亡し、羽根さんの夫(82)ら3人が行方不明、5人が手当てを受けた。
操船ミスか、岩に衝突
船を運航する天竜浜名湖鉄道(本社・浜松市天竜区)は「操船ミスが原因。(川の)流れの状況と操船、かじ取りが上手くいかなかった」と認め、静岡県警は業務上過失致死傷の疑いがあるとみて関係者から事情を聞いている。国土交通省運輸安全委員会は同日、事故調査官3人を浜松市に派遣、事故原因の調査を始めた。同社や県警天竜署によると、転覆した船(長さ約12メートル、幅約2メートル)は17日午後1時50分頃、僚船2隻と乗船場を出発。船頭2人が手こぎで操船し、僚船に前後を挟まれる形で川を下り、約3キロ先の同市天竜区二俣町二俣付近で渦に巻き込まれた際に乗客数人が振り落とされ、その後、岸壁の岩にぶつかって転覆したという。同2時25分頃、僚船の船頭から連絡を受けた会社が119番した。
川下りのコースは、比較的流れが緩やかな場所が続いているが、現場付近は流れが急で、水が岩にぶつかって「スリルを楽しめる場所」に成っている。浜松市消防局によると、救出された船頭の1人は「渦のあるところで岩にぶつかった」などと話しているという。転覆現場は川がカーブし、付近の水深は深い所で9メートルあり、同社は「ベテラン船頭であれば気を付けるポイント」としている。
後続の僚船にいた船頭の男性は、事故当時の状況について、「(先頭から)2隻目が転覆したので、乗客を(船に)引き揚げたが、10人ほどしか助けられなかった」と話している。
また、国交省中部運輸局によると、同社からは2006年10月1日、安全管理に関する作業基準の届け出があった。基準では、遊覧船に救命胴衣を備え付け、12歳未満の子供には着用を義務付けていたが、大人については「着用に努める」との表現にとどめていた。
同社によると、17日の乗客21人のうち7人は小学生以下だったといい、「子供には普段から船頭が着用を徹底しており、当然、来ていたと思うが、確認は出来ていない。暑かったので、成人の方は殆んどが来ていなかったと思う」としている。同運輸局は、近く特別監査することを明らかにした。
静岡地方気象台によると、現場付近は17日午後2時時点で好天で、強風注意報などは出ていなかった。国交省浜松河川国道事務所の話では、事故当時、水位計は夏場としては雨量が少ない時期の水位だった。
♦
天竜浜名湖鉄道の名倉健三社長は17日夜、記者会見し、「大変な事故を起こしてしまい、申し訳ありません」と謝罪した。同社は18日以降の運行予定をキャンセルし、原因の究明と再発防止の対策をとるまでは再開しない方針。川下りを巡る事故は、過去にも何回かある・・・
京都の保津川でも、2001年転覆し乗客が投げ出され1人がけがをし・・・
さらに、2006年川下りの船の乗客に落石が当たり3人が重軽傷を負った事故・・・
事業者も利用者もスリルを味わうという事は、常に危険と隣り合わせにあるという認識を持たなくてはいけない・・・
ただ、ベテランの船頭さんが操船するから大丈夫だと安心しきってしまうのも事実だ・・・
それだけに、事業者に問われるのは危機管理だと思うのだが・・・
ご好評頂いてます・・・ 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 |
今日から、仕事が始まった・・・とは云いつつ・・・
我が家は、昨日から仕事をしているのだが・・・
昨日は、和紙のタオルの原反をカットしていた・・・
カットの日はカットのみやる方がよいのだ・・・何故って?・・・ゴミが凄いから
とことんカットしてしまえば、後は掃除機で吸い取る・・・という訳だ・・・
という訳で、今日は朝からミシン掛けをやっていた・・・
和紙の場合は、腰があるから中々上手く縫えない・・・
珠に、ミシンの釜に食い込んでしまう事も・・・
縫いやすさから云えば、ラミー(麻)の方が縫いやすい・・・
今日は、妻が最終までの仕事だから、小生が夜の部に出かけた後・・・
入れ違いに帰って来るわけだ・・・
小生が夜の部がある日は・・・兎に角、段取りが悪いのだ・・・
結局、今日も中途で切り上げなければいけない・・・
しかし、これを長い年月やってきた訳だが・・・最近少々、疲れてきた感がある・・・
特に、長い休みの後の出勤日は・・・気の緩みもあって特にシンドイ訳だ・・・
愚痴っていても仕方がないから・・・そろそろ準備に取り掛かるとするかぁ~!
今日から、頑張るぞォ~!・・・って、今晩行ったら、明日・明後日と夜は休みだけど・・・な・・・
こんなシフトで、気合いなんか入るかぁ~・・・
お盆に迎えた先祖の霊を送る「京都五山送り火」が16日夜、京都市街を囲む山々で行われた・・・
今年は東日本大震災の犠牲者の追悼を岩手県陸前高田市の被災松で作った薪を燃やす計画があったが・・・
放射能の件で二転三転し、結局中止せざるを得ない状況となり、しこりが残る形となってしまったが・・・
~以下、8月17日読売新聞朝刊より抜粋~
今は静かに祈り一つ
未曾有の震災で失われた多くの命を悼む火が16日夜、古都の山々にともされた。岩手県陸前高田市の薪を燃やす計画が二転三転し、中止となる騒動を経て行われた「京都五山送り火」。関係者らは山上で黙とうした後、鎮魂と被災地復興への願いが記された御摩木などに点火し、送り火を市が一から見上げた人達は被災地を想い、静かに手を合わせた。
如意ヶ嶽 (大文字山466メートル)を闇が包んだ午後8時。割り木を組み、75か所の「火床」を準備した大文字保存会の会員や家族ら約600人が、震災犠牲者の冥福を祈って1分間黙とうをささげた。円を描くように松明 を振る合図で、会員らが火床に次々と点火。パチパチと火柱を立てて「大」の字が山肌に浮かび上がった。
火床には護摩木が並べられた。受け入れが出来ず、陸前高田市で迎え火としてたかれた薪に書かれていた被災者の願いを、文字まで似せて2日がかりで写したものだ。「おばあちゃん、みんなを見守ってね」「また会いたい。会いたいです」「姉弟三人で頑張るね」・・・・。
準備にあたった地元の会社員北山博樹さん(46)は「一番上の御摩木は最後に燃える。思いがしっかり天に届きます様に」と願った。保存会の松原公太郎理事長は(58)「お精霊 さんも天高く帰っておられると思います。今日で終わりではなく、色んな形で被災地の方々に協力していきたい」とした。
福島第一原発の「警戒区域」にある福島県富岡町から京都市西京区に避難している木幡恭一さん(67)は同区の桂大橋から「左大文字」と「鳥居形」を見つめた。京都で生まれ、子供の頃、同県に移ったため、送り火を見るのは初めて。「被災松を巡って色々あったが、今夜は、震災で亡くなった人達とつながった気がした」と被災地に思いをはせた。
一方、京都に送る予定だった薪を集めた旅館経営鈴木繁治さん(66)は数日前、大文字保存会の松原理事長に「お礼」として友人宅で収穫したキュウリとトマトを贈ったという。「京都は晴れのようで良かった。被災地を励まそうと色々と尽力してくれて感謝している」と話した。
「お母さんありがとう。安心して眠って下さい」・・・「娘と二人で頑張るからね。大好きなパパへ」・・・
亡くなった人の冥福を祈る言葉は、炎とともに天に送られた・・・
私には、言葉が見つからない・・・犠牲者の方々の無念、そして残されたご家族の無念・・・
せめて、天まで届いて心の糸が切れないよう・・・お祈りします・・・合掌・・・
今年は東日本大震災の犠牲者の追悼を岩手県陸前高田市の被災松で作った薪を燃やす計画があったが・・・
放射能の件で二転三転し、結局中止せざるを得ない状況となり、しこりが残る形となってしまったが・・・
~以下、8月17日読売新聞朝刊より抜粋~
今は静かに祈り一つ
五山送り火 震災犠牲者に黙とう |
火床には護摩木が並べられた。受け入れが出来ず、陸前高田市で迎え火としてたかれた薪に書かれていた被災者の願いを、文字まで似せて2日がかりで写したものだ。「おばあちゃん、みんなを見守ってね」「また会いたい。会いたいです」「姉弟三人で頑張るね」・・・・。
準備にあたった地元の会社員北山博樹さん(46)は「一番上の御摩木は最後に燃える。思いがしっかり天に届きます様に」と願った。保存会の松原公太郎理事長は(58)「お
福島第一原発の「警戒区域」にある福島県富岡町から京都市西京区に避難している木幡恭一さん(67)は同区の桂大橋から「左大文字」と「鳥居形」を見つめた。京都で生まれ、子供の頃、同県に移ったため、送り火を見るのは初めて。「被災松を巡って色々あったが、今夜は、震災で亡くなった人達とつながった気がした」と被災地に思いをはせた。
陸前高田 思い複雑
陸前高田市の市民は複雑な思いでこの日を迎えた。小田通泰さん(72)は「今回の騒動でショックを受けた住民も多い。放射性物質が検出されたといってもほんの微量なのに」と話した。主婦菅野タイコさん(65)は、「京都で燃やして貰えなかったのは残念」と肩を落とした。一方、京都に送る予定だった薪を集めた旅館経営鈴木繁治さん(66)は数日前、大文字保存会の松原理事長に「お礼」として友人宅で収穫したキュウリとトマトを贈ったという。「京都は晴れのようで良かった。被災地を励まそうと色々と尽力してくれて感謝している」と話した。
「お母さんありがとう。安心して眠って下さい」・・・「娘と二人で頑張るからね。大好きなパパへ」・・・
亡くなった人の冥福を祈る言葉は、炎とともに天に送られた・・・
私には、言葉が見つからない・・・犠牲者の方々の無念、そして残されたご家族の無念・・・
せめて、天まで届いて心の糸が切れないよう・・・お祈りします・・・合掌・・・
画像とかイラストなどで区切り線を創ってみれば、HPが楽しくなるかもしれません・・・
今日は、そのテクニックを紹介しますね・・・
では、説明してゆきますね・・・
今日の小技は如何でしたか?
今日は、そのテクニックを紹介しますね・・・
では、説明してゆきますね・・・
- 先ず、使用する画像は・・・ を使用してみます。
- スタイルシートで背景画像として表示
・・・style="background-image:url(' 画像.gif ')"・・・①
- 画像を繰り返す方向の指定・・・横方向(X)に繰り返す場合はrepeat-xと指定します。
・・・style="background-repeat:repeat-x"・・・②
- 表示位置の指定・・・上⇒top の 左⇒left から表示したいので
・・・style="background-position:top left"・・・③
※ topとleftの間は半角のスペースを入れて下さい。
- 次に、画像の区切り線の上部の余白を本文の文字と重なってしまわない様に画像の高さより大きめに取ります・・・
- 内側の余白はpaddingプロパティで指定します・・・上の余白を取る場合padding-topで指定出来ます。
今回の画像の高さは15ピクセルなので余白を20pxに指定しました。
・・・style="padding-top:20px"・・・④
- この4つをまとめて記述しますと下記の様に成ります・・・<P style="background-image:url('画像.gif');background-repeat:repeat-x;background-position:top left;padding-top:20px;width:400px">この様な区切り線が完成しましたが、如何ですか?※ 画像のアドレスはここでは長いので省きました。
- すると、下の様な区切り線が出来上がりました。
この様な区切り線が完成しましたが、如何ですか?
今日の小技は如何でしたか?
今朝の読売新聞の“エネルギー政策を聞く”というコーナー・・・
~以下、8月16日読売新聞朝刊より抜粋~
定期点検に入る原子力発電所を再稼働できなければ、来年は全国の電力が約10%不足する。
東京電力は現在、東日本大震災で被災した福島第一原発1~4号機(発電能力約280万キロ・ワット)の代替えとして、火力発電を増強している。事故を起こした福島第一原発1~4号機は廃炉になるが、事故を起こしていない新潟県の柏崎刈羽原発、福島第二原発を、再稼働するのかどうかについても、決めなければならない。
福島第二原発の再稼働を巡っては、避難した住民の反発も予想され、事故を起こした東電が決断するのは難しいだろう。再稼働に向けて、国も応分の責任を負わなければならない。
私は、全国の原発を、東電の原発から順次、国有化すべきだと考える。原子力損害賠償法では、原発に深刻な事故は起こらないという前提に基づき、賠償額は国が負担する「原発1か所あたり最大1200億円」の範囲で収まるという暗黙の了解があったのだと思う。しかし、今回の事故でこの了解が崩れた。電力業界は使用済み核燃料の問題も抱えている。国が責任を持って対処すべきだろう。
東電の資産や経営状況は、政府の第三者委員会「経営・財務調査委員会」(委員長・下河辺和彦弁護士)が精査している。賠償原資に充てるための資産売却は欠かせないが、東電が電力を安定供給しつつ長期にわたる賠償義務を果たせる体力を残すことも必要だ。
既に事故を起こした東電が賠償金を支払いながら社債を償還し、新たな設備投資をするのは困難だ。原子力事業と事故の賠償を受け持つ「急東電(バッド東電)」と、原子力以外の発電と送電を持った「新生東電(グッド東電)」に分けるのも、一つのやり方だろう。
この場合、原子力部門以外は、国有化せずマーケットで競争するサービス会社に成るべきだ。1990年代半ばから電力自由化で、電力の小売りへの参入も可能になった。しかし国に届けた事業者(PPS)による販売電力量が自由化部分の3%分しか無いのは、高品位の電力を求める事実上の参入障害があるからだ。安い電力を求める消費者もいる。震災からの復興には経済成長を阻害しない様に、産業界が負担する電力コストを引き下げる取り組みが必要だ。
今回の災害で一企業だけで、賠償と今後の安定した事業継続というのは、実際問題として難しいことだと思う・・・
自民党政権の時から、国策として原子力発電を推進してきた以上、
国としての責任を取るという意味においても、原発の国有化というのは必要なのかもしれない・・・
慎重に、協議して頂きたい重要課題ではあると思う。
ただ、当面の被災地の仮設住宅建設・・・
未だに、避難所で暮らしている人達がいることを忘れてもらっては困るのだ・・・
お盆までに・・・という菅首相の言葉もあったのに・・・お盆も過ぎて行こうとしています・・・
~以下、8月16日読売新聞朝刊より抜粋~
原発 国有化すべきだ |
一九八〇年東大法卒、八二年日本輸出銀行(現国際協力銀行)入行。資源ファイナンス部長などを経て二〇〇九年四月から国際経営企画部長。内閣官房参与も務めている。五十三歳。 |
東京電力は現在、東日本大震災で被災した福島第一原発1~4号機(発電能力約280万キロ・ワット)の代替えとして、火力発電を増強している。事故を起こした福島第一原発1~4号機は廃炉になるが、事故を起こしていない新潟県の柏崎刈羽原発、福島第二原発を、再稼働するのかどうかについても、決めなければならない。
福島第二原発の再稼働を巡っては、避難した住民の反発も予想され、事故を起こした東電が決断するのは難しいだろう。再稼働に向けて、国も応分の責任を負わなければならない。
私は、全国の原発を、東電の原発から順次、国有化すべきだと考える。原子力損害賠償法では、原発に深刻な事故は起こらないという前提に基づき、賠償額は国が負担する「原発1か所あたり最大1200億円」の範囲で収まるという暗黙の了解があったのだと思う。しかし、今回の事故でこの了解が崩れた。電力業界は使用済み核燃料の問題も抱えている。国が責任を持って対処すべきだろう。
東電の資産や経営状況は、政府の第三者委員会「経営・財務調査委員会」(委員長・下河辺和彦弁護士)が精査している。賠償原資に充てるための資産売却は欠かせないが、東電が電力を安定供給しつつ長期にわたる賠償義務を果たせる体力を残すことも必要だ。
既に事故を起こした東電が賠償金を支払いながら社債を償還し、新たな設備投資をするのは困難だ。原子力事業と事故の賠償を受け持つ「急東電(バッド東電)」と、原子力以外の発電と送電を持った「新生東電(グッド東電)」に分けるのも、一つのやり方だろう。
この場合、原子力部門以外は、国有化せずマーケットで競争するサービス会社に成るべきだ。1990年代半ばから電力自由化で、電力の小売りへの参入も可能になった。しかし国に届けた事業者(PPS)による販売電力量が自由化部分の3%分しか無いのは、高品位の電力を求める事実上の参入障害があるからだ。安い電力を求める消費者もいる。震災からの復興には経済成長を阻害しない様に、産業界が負担する電力コストを引き下げる取り組みが必要だ。
今回の災害で一企業だけで、賠償と今後の安定した事業継続というのは、実際問題として難しいことだと思う・・・
自民党政権の時から、国策として原子力発電を推進してきた以上、
国としての責任を取るという意味においても、原発の国有化というのは必要なのかもしれない・・・
慎重に、協議して頂きたい重要課題ではあると思う。
ただ、当面の被災地の仮設住宅建設・・・
未だに、避難所で暮らしている人達がいることを忘れてもらっては困るのだ・・・
お盆までに・・・という菅首相の言葉もあったのに・・・お盆も過ぎて行こうとしています・・・
ご好評頂いてます・・・ 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 |
お盆明けの17日・18日の関西の電力の供給がかなり厳しいとのニュースが・・・
火力発電の一基がタービン損傷で運転停止と・・・
~以下、8月15日読売新聞夕刊より抜粋~
関電 一七・一八日「厳しい」 電力需給 火力一基故障、停止 |
関電によると、13日午前10時40分ごろ、出力異常を示す警報が鳴った。点検したところ、タービンの羽根(ニッケル合金製)が一部欠けていた。補修には数カ月以上かかり、今夏中の復旧は困難と言う。
堺港2号機は液化天然ガス(LNG)を使った高効率の最新型で、2009年7月に運転を始めたばかり。
関電は14日、「週間でんき予報」を見直し、大阪市が猛暑日となると予想される17、18日に、「厳しい」(使用率95~97%以下)を示す赤いマークをつけた。節電要請期間が始まった7月1日以降、1時間平均の実績が95%を上回ったことはない。
8月後半の需給見通しは、供給力が平均で2942万キロ・ワットに落ち込み、予想最大需要3138万キロ・ワットに対する不足率は5.1%から6.2%に拡大する。お盆明けに電力使用量が急増する可能性があり、関電は中国電力など他電力会社に一層の電力融通を要請し、企業や家庭に一段の節電協力を呼び掛ける。
お盆前迄、頑張って節電してきた・・・が・・・
お盆の直前に、熱中症だと思われる症状に・・・身体の危険を感じてしまった為、以後エアコンを点けている・・・
しかし、この様なニュースが入って来ると・・・少しでも節電しなければ・・・と・・・
28℃の設定ならば良いのか・・・エアコン自体を辛抱した方が良いのか・・・
そりゃあ、エアコンを辛抱した方が良いのだろう・・・が・・・やはり、怖いのも事実だ・・・
我が家は、設定を28℃にしてエアコンを点けることにしよう・・・
WEB上で文字を左寄せの文字と右寄せの文字を同一の行の中で表示されてるのを見かけることがありますよね・・・
今日は、そのテクニックをご紹介してみようと思います。
先ず、文字を左と右に表示するには・・・
※ このfloatプロパティはrightとleftを指定出来ます。
理屈は、8月9日に紹介した画像を右上に移動させる方法の応用です。
今日の小技は如何でしたか?
今日は、そのテクニックをご紹介してみようと思います。
先ず、文字を左と右に表示するには・・・
- “★テキストを左に”の文字を左側に表示するには・・・style="text-align:left"と記述します。
- “2011年8月15日”を右側に表示するには・・・style="text-align:right"と記述します。
- これをまとめて記述すると・・・<DIV style="background:lime;color:black;font-weight:bold;width:400px;text-align:left;">
<DIV style="text-align:right;">2011年8月15日</DIV>★テキストを左に</DIV>
- すると下の様な表示になる訳です・・・2011年8月15日★テキストを左に
- しかし、御覧のように上下に行に分かれていますよね
- では、どうすれば一行の中で左右に配置できるのか・・・
- 日付のスタイルシートに・・・float:rightを追加記述します
- これをまとめてみますと以下の様に成ります・・・<DIV style="background:lime;color:black;font-weight:bold;width:400px;text-align:left;">
<DIV style="text-align:right;float:right;">2011年8月15日</DIV>★テキストを左に</DIV>
- 結果、下の様に一行の中で左側に表示される文字と右側に表示される文字とのように見える訳です。2011年8月15日★テキストを左に
※ このfloatプロパティはrightとleftを指定出来ます。
理屈は、8月9日に紹介した画像を右上に移動させる方法の応用です。
今日の小技は如何でしたか?
昨日は、強烈な太陽が顔を出していたので・・・
我が家お盆恒例の絨毯洗いを玄関先でやった・・・
今年は、息子が手伝ってくれたから、本当に楽だった・・・が・・・
乾かすのに2日半くらいかかるから、お天気が気になっている・・・
夕方まで、玄関のカーポートの中に干していたのだが、車も入れなければいけないので
生乾きの状態でベランダに干し換え、一晩そのままに・・・
今朝、目覚めた時に、携帯の天気予報を見たら、如何もやばい・・・
ベランダを開け空模様を見れば・・・何とぉ~!今にも泣き出しそうな曇よりとした雲に覆われている
妻は、ポツポツと来たら直ぐにでも取り込めるようにと、ベランダを片付けている・・・
それを待ってたかのように、霧雨のような雨が降り出してしまった・・・
仕方がないと・・・まるめて、台所に入れておいたが・・・
今日の天気予報は、洗濯予報80%・・・ただ、大気の状態は不安定だ・・・と
不安定で洗濯予報80%もおかしい話だな・・・
洗濯予報が外れたら、生乾きの状態で如何すんだぁ~?
このブログを書いてる間に、窓の外が少し明るくなってきたみたいだ・・・
・・・果たして、干し直しができるんかぁ~?・・・
毎年お盆は、この天気と睨めっこだな・・・何年か前、クリーニングに出してシミが落ちてなかってから、自分で洗いだしたが、
綿のカランバンは目が詰まっているから水分を含むと一人では大仕事になってしまう・・・
夏らしく丈夫なのだが・・・生成りだから汚れも目立つし・・・取り扱いが本当に大変だ・・・
まぁ、今年も洗うのは洗えたから・・・一安心ではあるが・・・
息子も朝から腰が痛いみたいだ・・・その分、私は今年は腰は大丈夫だが・・・
我が家お盆恒例の絨毯洗いを玄関先でやった・・・
今年は、息子が手伝ってくれたから、本当に楽だった・・・が・・・
乾かすのに2日半くらいかかるから、お天気が気になっている・・・
夕方まで、玄関のカーポートの中に干していたのだが、車も入れなければいけないので
生乾きの状態でベランダに干し換え、一晩そのままに・・・
今朝、目覚めた時に、携帯の天気予報を見たら、如何もやばい・・・
ベランダを開け空模様を見れば・・・何とぉ~!今にも泣き出しそうな曇よりとした雲に覆われている
妻は、ポツポツと来たら直ぐにでも取り込めるようにと、ベランダを片付けている・・・
それを待ってたかのように、霧雨のような雨が降り出してしまった・・・
仕方がないと・・・まるめて、台所に入れておいたが・・・
今日の天気予報は、洗濯予報80%・・・ただ、大気の状態は不安定だ・・・と
不安定で洗濯予報80%もおかしい話だな・・・
洗濯予報が外れたら、生乾きの状態で如何すんだぁ~?
このブログを書いてる間に、窓の外が少し明るくなってきたみたいだ・・・
・・・果たして、干し直しができるんかぁ~?・・・
毎年お盆は、この天気と睨めっこだな・・・何年か前、クリーニングに出してシミが落ちてなかってから、自分で洗いだしたが、
綿のカランバンは目が詰まっているから水分を含むと一人では大仕事になってしまう・・・
夏らしく丈夫なのだが・・・生成りだから汚れも目立つし・・・取り扱いが本当に大変だ・・・
まぁ、今年も洗うのは洗えたから・・・一安心ではあるが・・・
息子も朝から腰が痛いみたいだ・・・その分、私は今年は腰は大丈夫だが・・・