日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
シニアの働き場所 いくつも困難が!?
65歳以上は7割以上が非正規雇用
ある調査によれば、2018年、600社に行った調査結果は、60歳以上のシニア層の採用に「積極的ではない」と答えた企業が約7割だったそうです…その理由は「特にない」が4割で最多やったそうです。
※総務省の2018年調査から。雇用者
のうち、非正規の職員従業員の割合
私の妻もパートとして、賞与すらないのに、長時間、役職手当すらない職場の責任者として仕事だけはハードなものをこなしています・・・妻は、「この歳で働かせてもらえるだけありがたいと思わなければ…」と諦めて毎日仕事に精を出していますが、傍から見ている私は「ローン返済の目途も付いたんやし、せめて働く時間を短くしろよ…」と言ってるんですが、本人も責任感が強い人ですから、結局は、昼の食事時間を差し引いても9~10時間働き、さらに、忙しい時は、休日も返上して出勤したりしてますよ・・・
非正規社員は、働かせてもらっているから…企業側は、働かせてやっているから…こういう関係が続いている以上、政府が机上で描いているような社会が、実際に創られて行けるのか考えてしまいますよね。
「Y!カーナビ」 音声対応!!
Android版のみで6.0以上推奨!!
先日、納車されてきた車のカーナビを昨日、試しに使用してみました・・・が・・・案内の分かりやすさは、いつも使用しているスマホの無料アプリ[Y!カーナビ」の方が間違いなく分かりやすいですね。高いお金をかけても、無料アプリの案内の方が理解し易いって如何なんや…って思いますよね(*´з`)この「Y!カーナビ」アプリなのですが、昨年の12月下旬から、一部の機能が音声操作で可能となりました。但し、現在のところはAndroid版のみとなっていて、バージョン6.0以上の端末を推奨しています。
因みに、この音声操作に関する紹介や操作方法などのブログが2018年12月20日付の「Yahoo!地図ブログ」https://yahoo.jp/WK9jE2で紹介されていますので、ご興味のある方は一読してみてください。
このアプリの呼びかけは「ねぇヤフー」といってから操作するんですよ。Googleのアシスタントは「OKグーグル」やし…iPhoneのSiriは「Hey Siri(ヘイシリ)」やし…Microsoftのコルタナは「コルタナさん」やし…これから色々と音声機能アプリが出てきたら、解らなくなりそうな気もしますが・・・(^-^;
“肉好きシニア”が多くないですか!?
アラキドン酸が認知機能の向上が期待できる
私達夫婦も50歳代の頃までは、焼き肉などを好んで食べてましたが、いつの頃からか、魚や野菜がメインに・・・でも、最近はやはり肉も意識して食べようと肉料理も増やしています。
ただ、どうしても量は食べられなくなりましたね(^-^;
最近、肉好きのシニアが増えていると思いませんか!?
一説には、私達のような肉食を楽しんできた団塊の世代がシニアの仲間入りをしたからだと言われていますよね。
この牛肉・豚肉・鶏肉などの肉類の体にいいところは・・・
- 筋肉に必要なたんぱく質が摂取しやすい
- 年齢を重ねて筋肉量が減少することを防ぐには、肉に含まれる必須アミノ酸(特にBCAA)と呼ばれる筋肉の合成に必要な動物性たんぱく質の方が効果的に摂取できるらしい。
- カルニチンは老化防止、カルノシンは抗酸化作用
- 羊肉に多く含まれるカルニチンがミトコンドリアに脂肪酸を運び、ミトコンドリアは脂肪酸からエネルギーを生み出しているらしく、体の脂肪を燃焼させているらしいです。
カルノシンは鶏肉に多く含まれ酸化を防ぎ老化を防止するのだそうです。
牛肉には鉄分、豚肉はビタミンB群が多いそうです。 - 肉の栄養素の一つアラキドン酸が認知機能の向上が期待できる
- アラキドン酸はリノール酸から合成される必須脂肪酸で脳の機能を担う神経細胞の生成を促すらしいです。
※生活習慣病につながる恐れがあるため、摂取し過ぎには要注意!らしいですよ。
乳児用液体ミルク3月中に発売!!
江崎グリコ 国内初メーカーに!!
昨年の西日本豪雨や北海道地震での災害時に東京都などが緊急輸入し、救援物資として届けられた液体ミルクのほとんど利用されることもなく処分されたとの記事に愕然とした思いがありました・・・それは、各自治体の方達の知識不足が招いた結果だったようですね。非常に残念でした・・・がっ!画像は読売新聞より抜粋
「アイクレオ赤ちゃんミルク」の賞味期限は6か月で常温保存ができ、価格はまだ未定との事です。
さらにグリコ側は「使い捨て哺乳瓶」の併売や将来的には「使い捨て乳首」を導入することも考えているとのことです。
もう一社、今年の1月に製造承認を取得した明治は、災害時の備蓄を意識して、賞味期限を1年で240㍉・㍑入りのスチール缶容器を採用する予定だそうです。
近年の自然災害の多さを見ていて、一日も早く液体ミルクに関する知識が世間一般に周知され、かつ、災害時にも迅速に利用されるよう願いたいものですね。
スマートフォンで還付申告!?
税務署でIDとパスワードをもらう必要あり
今年も、事前準備のためのインストールができなくて、かなり大変でしたがセーフティーモードで起動して何とかインストールできました。
私はネット申告を始めた当初、住民基本カードを右の写真のカードリーダーに差し込んで手続きをやっていたのですが、現在もこのカードリーダーを使用し、カードはマイナンバーカードです。カードリーダーも現在は非接触型カードリーダーでe-Taxに対応しているものも出ているんですね…知りませんでした。
それと、今年から、IDとパスワードを取得すれば、スマホでもパソコンでも申告が可能なんですよね。
ただ、調べてみたら…IDとパスワードを受け取るには、わざわざ税務署迄身分証明書を持参して発行してもらわなければならないようですが、税務署は自宅の管轄以外でも大丈夫らしいです。
それともう一つ、スマホやタブレットを使用する場合は、還付申告の場合のみとのことです。ということは、マイナンバーカードを作りパソコンで申告しなさいということのようですね。
兎に角、2月、3月の確定申告シーズンは頭を抱える人が多いですよね・・・頑張って終わらせましょう( ^)o(^ )
米英などが不安視していた
日本のクラウドに基準!!
安全性認証制度を2020年度導入!!
ホンマに日本という国は体裁を繕うことは速いのですが・・・何時も中身が伴っていないと思いますね。普及させる以前に、セキュリティー面などの基準を設けて初めてスタートするべきなのに、普及させることを最優先にし、後付けで基準などを設けようとしているように感じてしまうのは私だけでしょうか。
今回のクラウドに関する認証制度はアメリカやイギリス、オーストラリアではすでに設けているらしく、今迄から、米英などからは、日本が「抜け穴」になるとして日本との情報共有を不安視する声が出ていたといいます。
兎に角、早急に安全基準を設けてやってほしいものですね。
話しは変わりますが・・・今、政府は世界に後れを取っているクレジットカードやQRコード決済のキャッシュレス化もすすめていますよね。QRコードなどの対策も後手後手の感じはしますが、これも日本という国の特徴なのでしょうね。
私は以前から、何社かのクレジットカードを持ってるんですが、使用する場合は、できるだけ一つのカード会社にするようにしているんですね…先日、その一番利用しているカードの交換商品を見ていたら、TVのCMでやっているT-falのスチームでしわ伸ばしする商品が載っていたんですね。
綿のシャツを洗濯した時にキツイ目のしわが付く場合があるので、便利そうやな…と交換を申し込んでたんですが…昨日、漸く到着しました。早速、使用してみましたが…特別優れてるというものでもないのですが、ザッとしわを伸ばすには良いのかも…(^-^;
妻は、クレジットカードはあまり使用したくないようで、スマホの契約時に作ったもののほとんど使用しませんが・・・上手に管理すれば便利やし、こうして商品交換をすれば、得した気分も味わえるし、いいとは思いますけどね・・・。
NTTと自治体連携 災害時の電力供給!
昨年、日本各地で自然災害による大きな被害が続出しました・・・
京都の山間部でも、電線の復旧に時間がかかり、電力会社は復旧が遅れる家庭に対し小型発電機などを手配し急場をしのぐということもありましたよね。そんな災害時のために、NTTグループが、自治体と連携して地域の避難所や市役所などの災害拠点、病院、コンビニといったライフラインを想定して電力を供給する新事業を始めるようです。
全国の通信施設にある蓄電池を活用する計画らしく、2019年中にも千葉市で実証実験を始め、20年の実用化を目指すようです。
計画では、災害などで停電が発生した際に3日程度、最低限の電力をまかなうことを想定しているといいます。
さらに大容量のモバイルバッテリー
先日、妻とも話していたのですが・・・
万が一の場合のモバイルバッテリーをもう一台用意しようかなと考えているんですね。
2450mAhのNTT光リンクバッテリー 上の写真のバッテリーは容量は2450mAhと小さいのですが、停電時にルーターの電源用としても利用できるんですね。
10000mAhのANKERモバイルバッテリー 上の写真のANKERのモバイルバッテリーは10000mAhと大容量なのですが、私達のスマホ2台分強なんですね。そうすると、万が一の場合、直ぐに電池残量が足りなくなってしまうわけです・・・
先日、何気にCLUB NTT-Westのポイント交換商品を閲覧していたら、20000mAhのANKERモバイルバッテリーがあったんですよ。これがあったら、妻と二人のスマホを何回か充電できるので、万が一の時でも数日は大丈夫ですし、私の持ってるポイントで交換できるので丁度いいなぁ~…と考えているんです。
あっ!そうそう、話は逸れてしまうんですが・・・もしも、NTT西日本のフレッツ光をご契約されていて、このCLUB NTT-Westをご存知ない方は、すぐ調べてマイページにログインされたら、かなりのポイントがたまっていると思いますし、そのポイントで諸々商品と交換できますのでもったいないですよ。
さらに話がそれてしまいますが・・・今度購入の車の任意保険には台風被害も付けておこうと思っています。地震保険も付けるとめちゃくちゃ高くなるので地震保険はやめですけどね(^-^;。地震保険は住宅と家財だけで辛抱しておきます。
万が一の災害時、数日間が勝負やと聞きますので、その数日間をどのように乗り切るのかを私たち自身も真剣に考えておかなくてはと思います。
万が一の場合のモバイルバッテリーをもう一台用意しようかなと考えているんですね。
2450mAhのNTT光リンクバッテリー
10000mAhのANKERモバイルバッテリー
先日、何気にCLUB NTT-Westのポイント交換商品を閲覧していたら、20000mAhのANKERモバイルバッテリーがあったんですよ。これがあったら、妻と二人のスマホを何回か充電できるので、万が一の時でも数日は大丈夫ですし、私の持ってるポイントで交換できるので丁度いいなぁ~…と考えているんです。
あっ!そうそう、話は逸れてしまうんですが・・・もしも、NTT西日本のフレッツ光をご契約されていて、このCLUB NTT-Westをご存知ない方は、すぐ調べてマイページにログインされたら、かなりのポイントがたまっていると思いますし、そのポイントで諸々商品と交換できますのでもったいないですよ。
さらに話がそれてしまいますが・・・今度購入の車の任意保険には台風被害も付けておこうと思っています。地震保険も付けるとめちゃくちゃ高くなるので地震保険はやめですけどね(^-^;。地震保険は住宅と家財だけで辛抱しておきます。
万が一の災害時、数日間が勝負やと聞きますので、その数日間をどのように乗り切るのかを私たち自身も真剣に考えておかなくてはと思います。
頻繁にAmazonからのメール?!
メールのリンクはクリックしない!!
性懲りもなく毎日のようにAmazonを装ったメールがきますね・・・まことに鬱陶しい限りです。「ログインされました。不正アクセスの可能性がある場合にはこちらのサイトにアクセスしてご確認ください。」 など…手を変え品を変えして送り付けてきてますね。それも、現在ほとんど使用しないアドレス宛にね…それも、送信者のアドレスがAmazonじゃないって…( ..)φメモメモ因みに、Amazon.co.jpがEメールを送信する場合
- amazon.co.jp
- amazon.jp
- amazon.com
- amazonbusiness.jp
- email.amazon.com
- marketplace.amazon.co.jp
- m.marketplace.amazon.co.jp
- gc.email.amazon.co.jp
- gc.amazon.co.jp
- payments.amazon.co.jp
ということは、これ以外のアドレスに関しては全て、不正メールだということですよね。気をつけましょう!
一昨日も友人のPCのSkypeがオフラインになっていたので、不思議に思いGoogleのDuoでコンタクトしてみたところ・・・
彼曰く、「セキュリティーを更新してくださいとの表示が出たから、クリックしたら、画面が消えてしまった…」というので、私は「セキュリティーの更新を手動でさせるなんてことあるわけないやろ!」・・・と・・・結局、PC修理屋さんへお願いしたようでしたが、彼は2回目なんですよね…彼には、「ネットを閲覧していて突然、不安をあおるような表示に関しては絶対にクリックしないでブラウザを閉じろ!」・・・と伝えておきましたけど・・・大丈夫かなぁ~・・・
最近はフィッシング詐欺なども巧妙化して来ていますので皆様も本当に気をつけて下さいね!
総務省所管のNICTが
IoTに侵入調査
不十分だと注意喚起のメール!!
総務省は1日、インターネットにつながるIoT機器の安全性に関する調査を20日から始めると発表しました。調査は総務省所管の情報通信研究機構(NICT)が企業や家庭の機器、国内の約2億個のIPアドレスに対し、特定のパスワードを入力して不正アクセスが可能かどうかを調べ、安全対策が不十分だと確認された機器に対しては、NICTからネットプロバイダーなどを経由して、所有者に注意喚起の電子メールを送るらしいです。
対象はネットに接続されている防犯カメラやセンサー、ビデオレコーダー、無線ルーター等々。
※イラストは読売新聞より抜粋
私達一人一人もIoT機器のパスワードが初期設定のままになっていないかどうかを確認し、設定した記憶がないのであれば、メーカー出荷当初のパスワードのままですから、直ぐに、強固なパスワードに変更するようにしたいものですね。