妹に誘われて、福生の桜を観にいきました。
妹の住まいの近くの多摩川の川辺は桜並木が見事だそうで、
おいでと誘われていたのですが、
お互いのスケジュールと花期が合わず、やっと今年実現!
お天気上々。
母を助手席に、40分のドライブです。
馴染みのない土地なので、ナビを頼りにちょっとどきどき。
10キロ余、北上します。
途中、妹を拾って、多摩川中央公園の駐車場に停めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4c/4d915066bb151100b85652da80c0412d.jpg)
駐車場の側から住宅街、多摩川沿いの遊歩道に桜並木が続いています。
満開。
青空と春の光と風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/29/889d5faa908b34d465bdff2645c4b9e6.jpg)
ただただ花を眺めてほわんほわんと歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0f/b25e7394e4a46d3edbb582e53d894e01.jpg)
多摩川中央公園に到着。
下流へ向かって南下します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0a/f5c80e26de31c1b8dc4ee8282af22506.jpg)
お昼は花の下で妹手作りのお弁当。
おむすびを2つもいただいてしまいました!
花びらがお弁当に降りかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4e/9356e3ca6f16a1e4c81c911d77da6366.jpg)
頭上の花と青空。
花の下でこんなにのんびりとお弁当をいただいたのは、久しぶりです。
息子が小さいときには、よくお弁当を持って、
あちらこちらにお花見にいきました・・というより、
公園にしかいけなかったのですけれど(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/66/0988b49e9662a0a49a7d456f3e11666a.jpg)
土手に春の花がお日様を浴びて嬉しそう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/65/24f5ba88f5c96cf395dc5a68e4b135c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/49/ebf79b46b26c35d51155b350878068b4.jpg)
お弁当を食べたところを振り返ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6e/9dab8060c1a7e15875b7d217d1016631.jpg)
ベビーリーフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/37/b5c77eab3b7ca161aa522bc08747e358.jpg)
その下に咲くハコベ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/15/a71db6d4cb8af5dfa818fd75d2a19a72.jpg)
猫も隠れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/54/c64edc241fd1ed52de1b94105952be68.jpg)
風が強くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/69/f22627a81ddca78d29f58ba616dd8e2c.jpg)
ずっと下流へまだまだ桜並木は続きますが、引き返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9d/d99baae6dc4f359118b6616e2edf5f67.jpg)
JR五日市線の鉄橋をくぐります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1f/c4821872dac86ab1480b5789e32a121c.jpg)
梢に雲がゆったりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/16/e3b4e1983a1d5728021d3f60abc859a3.jpg)
あら、雪柳も満開。
地上の雲のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/24/72152629291dbe4670b4039a49536870.jpg)
むんと匂います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/26/6731cfcbec16d018006365ee11d917e8.jpg)
遠景のお山。
奥多摩三山(三頭山、御前山、大岳山)などが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ba/8ba340bc94c7455aade31421b8fad544.jpg)
若い木はまだ満開ではありませんが、木下には花が散らばっています。
1枚1枚の花びらではないので、ヒヨドリなど蜜を吸いにきた
鳥が散らしたのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/34/bdb5ce36d383ce1603dc98f78741bcdd.jpg)
これはムクドリ。
番いでした。
花の名所、羽村の堰はさらに上流です。
羽村の堰から玉川上水が分岐しています。
玉川上水はここから四谷大木戸まで。
地図でたどると、三鷹あたりで見えなくなってあれ?と思いますが、
部分部分暗渠化しながら、健在のようです。
井の頭公園のあたりでまた見失いうろうろしていたら、
神田川が井の頭公園から始まっているのを発見。
これも辿っていくと、中野で善福寺川と合流し、
さらに先日花見をした江戸川橋まで続いています。
上空から見ると、うねる多摩川の流れにそって白い桜が続いているのでしょう。
飛行機から見下ろすと日本には驚くほどたくさんの桜の木があるのだと、
聞いたことがあります。
お天気に恵まれて、楽しい花見となりました。
妹の住まいの近くの多摩川の川辺は桜並木が見事だそうで、
おいでと誘われていたのですが、
お互いのスケジュールと花期が合わず、やっと今年実現!
お天気上々。
母を助手席に、40分のドライブです。
馴染みのない土地なので、ナビを頼りにちょっとどきどき。
10キロ余、北上します。
途中、妹を拾って、多摩川中央公園の駐車場に停めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4c/4d915066bb151100b85652da80c0412d.jpg)
駐車場の側から住宅街、多摩川沿いの遊歩道に桜並木が続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f6/0b1dada508bcbdfda89d5d79f849a83f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/30/74a62438a57c0a1f67ab56332ebeac8d.jpg)
満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0e/349df11a135d0c494a0eb97c14449059.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3c/ab04543d8f33a29fabed4dbfbf91c264.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/af/5ef80792c6b278ce465e3edf22453c46.jpg)
青空と春の光と風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cb/390b196418afd327316731c69fdabf69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9f/65e0380eedc1a9bdce264df7ae11bb14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/29/889d5faa908b34d465bdff2645c4b9e6.jpg)
ただただ花を眺めてほわんほわんと歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0f/b25e7394e4a46d3edbb582e53d894e01.jpg)
多摩川中央公園に到着。
下流へ向かって南下します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0a/f5c80e26de31c1b8dc4ee8282af22506.jpg)
お昼は花の下で妹手作りのお弁当。
おむすびを2つもいただいてしまいました!
花びらがお弁当に降りかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/dc/e3e6144ac65b12f8cffdc0b4ad31b336.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4e/9356e3ca6f16a1e4c81c911d77da6366.jpg)
頭上の花と青空。
花の下でこんなにのんびりとお弁当をいただいたのは、久しぶりです。
息子が小さいときには、よくお弁当を持って、
あちらこちらにお花見にいきました・・というより、
公園にしかいけなかったのですけれど(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e3/fce19836c9a78bc15f82d2881ff2ade2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/66/0988b49e9662a0a49a7d456f3e11666a.jpg)
土手に春の花がお日様を浴びて嬉しそう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1b/e25e52091124eb150571ff21f36e246d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/65/24f5ba88f5c96cf395dc5a68e4b135c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/49/ebf79b46b26c35d51155b350878068b4.jpg)
お弁当を食べたところを振り返ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6e/9dab8060c1a7e15875b7d217d1016631.jpg)
ベビーリーフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/37/b5c77eab3b7ca161aa522bc08747e358.jpg)
その下に咲くハコベ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/15/a71db6d4cb8af5dfa818fd75d2a19a72.jpg)
猫も隠れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/28/291be1744622e0d145bb863411bbddf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/54/c64edc241fd1ed52de1b94105952be68.jpg)
風が強くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/69/f22627a81ddca78d29f58ba616dd8e2c.jpg)
ずっと下流へまだまだ桜並木は続きますが、引き返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9d/d99baae6dc4f359118b6616e2edf5f67.jpg)
JR五日市線の鉄橋をくぐります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1f/c4821872dac86ab1480b5789e32a121c.jpg)
梢に雲がゆったりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/16/e3b4e1983a1d5728021d3f60abc859a3.jpg)
あら、雪柳も満開。
地上の雲のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/24/72152629291dbe4670b4039a49536870.jpg)
むんと匂います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/26/6731cfcbec16d018006365ee11d917e8.jpg)
遠景のお山。
奥多摩三山(三頭山、御前山、大岳山)などが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c0/76afa2c5e359d4a28f15a078f01d072c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ba/8ba340bc94c7455aade31421b8fad544.jpg)
若い木はまだ満開ではありませんが、木下には花が散らばっています。
1枚1枚の花びらではないので、ヒヨドリなど蜜を吸いにきた
鳥が散らしたのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/db/713c06498fbd73cff8101de133282c6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/34/bdb5ce36d383ce1603dc98f78741bcdd.jpg)
これはムクドリ。
番いでした。
花の名所、羽村の堰はさらに上流です。
羽村の堰から玉川上水が分岐しています。
玉川上水はここから四谷大木戸まで。
地図でたどると、三鷹あたりで見えなくなってあれ?と思いますが、
部分部分暗渠化しながら、健在のようです。
井の頭公園のあたりでまた見失いうろうろしていたら、
神田川が井の頭公園から始まっているのを発見。
これも辿っていくと、中野で善福寺川と合流し、
さらに先日花見をした江戸川橋まで続いています。
上空から見ると、うねる多摩川の流れにそって白い桜が続いているのでしょう。
飛行機から見下ろすと日本には驚くほどたくさんの桜の木があるのだと、
聞いたことがあります。
お天気に恵まれて、楽しい花見となりました。