みなさま、こんにちは(*^_^*)
曇って涼しいですね。
しばらくガラスを担当していなかったので・・。

七宝焼きのメニューは実に2年振り。
覚えているかしら・・(・ω・;A

月曜なのに、学校が行事の代休で
家族連れ多し。混みました。

スタッフは平日のシフトで3人しかいないのに、
土日よりも混み、ぐったり。
これは上役からの差し入れ。
1人4万円分働いたから・・(´-ω-`)。

無人販売で淡竹(はちく)を買いました。
長いですにゃ~。

昨日、新しいカメラがやってきました❤
コンパクトデジタルカメラPowerShot SX720 HS。

新しいカメラで撮ってみました。
ギボウシの葉の虫食いが陰の部分のお星様のよう。

ホタルブクロ。

ナガミヒナゲシの種。
ほんとに長い。
車でパックする時にお腹に当たって
こここここんこんこんこんと
ティンパ二のような音がします。

ゼラニウム。

グリーンピース。

並べてみた。

ぱかん。
お、豆が左右に分かれます。


ぱかん。


ぱかん。
(^◇^)にゃはははっ。

全部莢から取り出しました。

サラダにしました。
グリーンピース、ラディッシュ、新玉ねぎ、三つ葉。
このデジカメは40倍ズームがウリらしいのですが、
まだズームは試していないです。
パソコンやスマホに画像が送れるらしいのですが、
それもまだ試していないです。
ずっと使っているのは、
2010年発売のSX130IS。
3台目かな?
SX130ISは市販の単三電池が使えるのがいいと思い、
ちょっとかさばりますが不便はありませんでした。
SX130IS以前は替えの充電池を
持ち歩いているうちに放電してしまい、
実際に使おうとすると使えないという
困った状況に散々陥っていました。、
しかし充電池の性能がよくなって、
そうそう替えなくてもよいらしいし、
接写がオートになったので
花を撮りやすいかもしれません。
ブログにアップする写真が一挙に
グレードアップするというわけてもないてしょうが。
いろいろ撮りに行くのが楽しみになりました。
曇って涼しいですね。

しばらくガラスを担当していなかったので・・。

七宝焼きのメニューは実に2年振り。
覚えているかしら・・(・ω・;A

月曜なのに、学校が行事の代休で
家族連れ多し。混みました。

スタッフは平日のシフトで3人しかいないのに、
土日よりも混み、ぐったり。
これは上役からの差し入れ。
1人4万円分働いたから・・(´-ω-`)。

無人販売で淡竹(はちく)を買いました。
長いですにゃ~。

昨日、新しいカメラがやってきました❤
コンパクトデジタルカメラPowerShot SX720 HS。

新しいカメラで撮ってみました。
ギボウシの葉の虫食いが陰の部分のお星様のよう。


ホタルブクロ。

ナガミヒナゲシの種。
ほんとに長い。
車でパックする時にお腹に当たって
こここここんこんこんこんと
ティンパ二のような音がします。




ゼラニウム。


グリーンピース。

並べてみた。

ぱかん。
お、豆が左右に分かれます。


ぱかん。


ぱかん。
(^◇^)にゃはははっ。

全部莢から取り出しました。

サラダにしました。
グリーンピース、ラディッシュ、新玉ねぎ、三つ葉。
このデジカメは40倍ズームがウリらしいのですが、
まだズームは試していないです。
パソコンやスマホに画像が送れるらしいのですが、
それもまだ試していないです。
ずっと使っているのは、
2010年発売のSX130IS。
3台目かな?
SX130ISは市販の単三電池が使えるのがいいと思い、
ちょっとかさばりますが不便はありませんでした。
SX130IS以前は替えの充電池を
持ち歩いているうちに放電してしまい、
実際に使おうとすると使えないという
困った状況に散々陥っていました。、
しかし充電池の性能がよくなって、
そうそう替えなくてもよいらしいし、
接写がオートになったので
花を撮りやすいかもしれません。
ブログにアップする写真が一挙に
グレードアップするというわけてもないてしょうが。
いろいろ撮りに行くのが楽しみになりました。