猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

みそかんぷら、おいしぃ~

2007-06-28 | 猫と人のごはん

up1  smile 新じゃがの季節。
東北地方ではおなじみの「みそかんぷら」を作りました。
ジャガイモのことを、東北や北陸では「かんぷら」と言います。
季節の味覚が、驚くほどかんたんにできます。
みなさんも食べてね item3


up2 ジャガイモは土を洗い落とすだけ。
皮はそのままです。大きいものは切ってね。symbol6


「今回は、いただいた新じゃがが、す~っごくおいしそうだったから、fish お魚料理はお休みねっ card1


up3 ジャガイモは、油に入れて1分たったら火を弱め、芯まで火を通してください。
5分はかかります。clock

中まで揚がったかどうかは、一番大きなイモを取り出して、半分に切って食べてみてね。
十分揚がったら、イモは一旦取り出して、油は元に戻します。
exclamation(熱いので十分気を付けて、別のフライパンを使う方が安全)


up4 ごめんごめん、きょうはジャガイモだから猫が食べられないよね。
そのかわり、刺身用のアジをいっぱい食べてね。heart
刺身用が13本で¥300-でした。(安~い!)


up5 調味料は、味噌、ミリン、日本酒、(味噌の1/2の量の)砂糖、(事前に混ぜておきましょう)
弱火の鍋に、大さじ1の油を入れ、鷹の爪(輪切りかみじんを)ひとつまみを入れます。
次ぎに合わせ調味料を一煮立ちさせたら、先ほどの揚げたジャガイモを戻します。
調味料と絡んだら完成。kirakira2


up6 うつわに盛ったら、上から青のりをかけましょう。
風味が引き立ちます。
 冷めても、おいしいよっniko


up7 包丁でまな板をトントントン!
 毎日、朝と夜にご飯を作るときの音です。
 台所で何かやっていると、「私のご飯を作ってくれている heart 」と思って、ののちゃんがやって来ます。
 今回は、ジャガイモ料理だったけど、(こんな感じで)ののちゃんに、ず~と見つめられちゃいました。
 でも、大好物の fish アジが食べられたので、大満足でした。symbol7
 こんどは、お魚にするからねっkirakira2

6月24日 朝 fork → カツオ刺身 。夕 fork → カツオ刺身
6月25日 朝 fork → カツオ刺身 。夕 fork → カツオ刺身
6月26日 朝 fork → カツオ刺身 。夕 fork → アジ刺身
6月27日 朝 fork → アジ刺身 。夕 fork → アジ刺身