このページに初めて来た人は、昨日の前編を見てね!
簡単だから、アッという間に読めるよっ → こちら
協議会の、もうひとつの問題なんだけど……。
「県の職員は、原則委員になれない」って、県の要綱(巻末資料箱▲)には明記されているのに、2名も県職員が入っていること。
何で入っちゃいけないの?
それはね、元々審議会や協議会は、専門家や他の団体など外部の意見を聞いて、県の政策に反映させるのが役目なんだよ。だから、県が委員に意見を聞くのに、県職員が委員になってしゃべったら、意味が無いわけ。
通常、審議会や協議会では、「委員席」ではなくて、県は「説明者」側に座って意見を言うわけ。
なぁるほど。ちょっとミスっちゃったんだ。
これも、余談だけど、県の審議会などで、肩書きは「大学教授」とか「財団理事」とかになっているけれど、元県の幹部職員のOBが委員に入っていることがよくあるの。
たいがいは天下り先の組織なんだけど。
入ってちゃいけないの?
うん、委員が元上司だと、県の職員が心理的に反論しにくいし、逆に県の意向を前もってOBの委員にお願いして、県が作った原案を通してもらうよう「工作」しちゃうの。
で、現役の課長や部長が退職したら、天下り先の団体に自分が「再就職」して、でもって、県の審議会委員をやって、県の決めたい政策を「外部からも検討した」ことにして、協力してあげるわけ。
八百長じゃないか
県の「食の安全・安心県民会議(略称)」などは、例年食品衛生担当の課長などが、退職後「副座長」に就任しているよね。肩書きは「○○調理・栄養学校校長」とかだけど…。
でも、今回の協議会は、OBじゃなくて、現職が直接入っているから、「県の意見≒協議会の意見」になる可能性が大きいね。
ののちゃん、どうしよう
県は、この協議会で(実質非公開のうちに「了承」された)原案を、9月下旬からパブリックコメントにかけるんだ。
何なの、それ
「これから10年、県の動物行政はこうやります」っていう案に、県民が意見を言うんだ。
9月下旬になれば、だれでも意見できるの?
そっ!県民なら、Eメールでも 手紙でもファクスでもね。
で、その原案見たいな!
県のホームページで、次の所に、そのうちUPされるよ → こちら
早く見たいなぁ
そう思って、県より早く素案をUPしておきましたっ。(エッヘン)
文末資料箱の★印だよ。
おぉ~、これ先に読んでおけば、意見書く時間タップリだぞぉ~
この計画で足りないところを、みんなで考えて足さなくちゃね。
読むと、抽象的で難しそうだけど、とにかく県がこれまでやっていた方法では、虐待は減らないし、地域猫は進んでいないし、商売第1の悪質ブリーダーやペットショップも改善していないわけだから、「この素案では不十分」って言うこと。具体的に明記して初めてコトが進むんだね。
でも、よく「こんなの、放っておいても、行政がうまいことやってくれるんじゃないの……」って言う人、多いよね。
実はね、県と話し合うと、必ず役人が言う言葉があるの。
「みなさんからのご意見が無いと言うことは、現状で満足されているんですね。」ってね。
何も言わないことは、「現状を支持している」と、役人は勝手に解釈してしまうんだよ。
だから、あらゆる機会を使って、言うことを言わなくてはいけないわけ。
この協議会の委員をしている保護団体にも、がんばってもらわなくては……
でも、他県の人は、関係ないよね!
チッチッ! こういう計画は、行政同士まねっ子するの。
他県で、この計画がないところは、東京都や神奈川県のを「あんちょこ」にするから、みんなでこの資料をチェックしてほしいな!
他県の状況も◎印にあるよ。
今年、藤沢市と平塚市で、毒物で鳥が殺されたけど、藤沢の犯人は捕まらず、平塚の犯人は「注意」されただけ!次は犬猫の番かと思うと心配で心配で…。
もっかい「殺虫剤」記事を読んでくれるとうれしいな→こちら
お花畑でうつらうつら
人間さん、動物が安心して暮らせるように、がんばってね
8/2県側配布資料のすべて。(当日の訂正があったかは未チェックです。)
神奈川県動物愛護管理推進計画検討会次第.pdf
神奈川県動物愛護管理推進計画検討会委員名簿.pdf
神奈川県における動物愛護管理の現状と課題.pdf
神奈川県動物愛護管理推進計画検討会開催要綱.pdf
これが、パブコメ素案
神奈川県動物愛護管理推進計画(素案).pdf★
神奈川県動物愛護管理推進協議会次第.pdf
神奈川県動物愛護管理推進協議会委員名簿.pdf
神奈川県動物愛護管理推進協議会設置要綱.pdf
他の都道府県の状況一覧はこちら◎
神奈川動物愛護推進員・協議会の設置状況.pdf
環境省動物愛護管理、基本指針.pdf
神奈川県附属機関等の設置、会議公開運営要綱.pdf▲
東京都動物愛護管理推進計画(当日配付資料だけど、こちらはリンクで!)
8月 5日 朝 → カツオ水煮 。 夕 → カツオ水煮
← ポチッとねっ!
この記事の広報、お願いします。
そしてついにパブコメが…。そこでも起きた「操作」とは…… → 「10/11」を見てね!
簡単だから、アッという間に読めるよっ → こちら
協議会の、もうひとつの問題なんだけど……。
「県の職員は、原則委員になれない」って、県の要綱(巻末資料箱▲)には明記されているのに、2名も県職員が入っていること。
何で入っちゃいけないの?
それはね、元々審議会や協議会は、専門家や他の団体など外部の意見を聞いて、県の政策に反映させるのが役目なんだよ。だから、県が委員に意見を聞くのに、県職員が委員になってしゃべったら、意味が無いわけ。
通常、審議会や協議会では、「委員席」ではなくて、県は「説明者」側に座って意見を言うわけ。
なぁるほど。ちょっとミスっちゃったんだ。
これも、余談だけど、県の審議会などで、肩書きは「大学教授」とか「財団理事」とかになっているけれど、元県の幹部職員のOBが委員に入っていることがよくあるの。
たいがいは天下り先の組織なんだけど。
入ってちゃいけないの?
うん、委員が元上司だと、県の職員が心理的に反論しにくいし、逆に県の意向を前もってOBの委員にお願いして、県が作った原案を通してもらうよう「工作」しちゃうの。
で、現役の課長や部長が退職したら、天下り先の団体に自分が「再就職」して、でもって、県の審議会委員をやって、県の決めたい政策を「外部からも検討した」ことにして、協力してあげるわけ。
八百長じゃないか
県の「食の安全・安心県民会議(略称)」などは、例年食品衛生担当の課長などが、退職後「副座長」に就任しているよね。肩書きは「○○調理・栄養学校校長」とかだけど…。
でも、今回の協議会は、OBじゃなくて、現職が直接入っているから、「県の意見≒協議会の意見」になる可能性が大きいね。
ののちゃん、どうしよう
県は、この協議会で(実質非公開のうちに「了承」された)原案を、9月下旬からパブリックコメントにかけるんだ。
何なの、それ
「これから10年、県の動物行政はこうやります」っていう案に、県民が意見を言うんだ。
9月下旬になれば、だれでも意見できるの?
そっ!県民なら、Eメールでも 手紙でもファクスでもね。
で、その原案見たいな!
県のホームページで、次の所に、そのうちUPされるよ → こちら
早く見たいなぁ
そう思って、県より早く素案をUPしておきましたっ。(エッヘン)
文末資料箱の★印だよ。
おぉ~、これ先に読んでおけば、意見書く時間タップリだぞぉ~
この計画で足りないところを、みんなで考えて足さなくちゃね。
読むと、抽象的で難しそうだけど、とにかく県がこれまでやっていた方法では、虐待は減らないし、地域猫は進んでいないし、商売第1の悪質ブリーダーやペットショップも改善していないわけだから、「この素案では不十分」って言うこと。具体的に明記して初めてコトが進むんだね。
でも、よく「こんなの、放っておいても、行政がうまいことやってくれるんじゃないの……」って言う人、多いよね。
実はね、県と話し合うと、必ず役人が言う言葉があるの。
「みなさんからのご意見が無いと言うことは、現状で満足されているんですね。」ってね。
何も言わないことは、「現状を支持している」と、役人は勝手に解釈してしまうんだよ。
だから、あらゆる機会を使って、言うことを言わなくてはいけないわけ。
この協議会の委員をしている保護団体にも、がんばってもらわなくては……
でも、他県の人は、関係ないよね!
チッチッ! こういう計画は、行政同士まねっ子するの。
他県で、この計画がないところは、東京都や神奈川県のを「あんちょこ」にするから、みんなでこの資料をチェックしてほしいな!
他県の状況も◎印にあるよ。
今年、藤沢市と平塚市で、毒物で鳥が殺されたけど、藤沢の犯人は捕まらず、平塚の犯人は「注意」されただけ!次は犬猫の番かと思うと心配で心配で…。
もっかい「殺虫剤」記事を読んでくれるとうれしいな→こちら
お花畑でうつらうつら
人間さん、動物が安心して暮らせるように、がんばってね
8/2県側配布資料のすべて。(当日の訂正があったかは未チェックです。)
神奈川県動物愛護管理推進計画検討会次第.pdf
神奈川県動物愛護管理推進計画検討会委員名簿.pdf
神奈川県における動物愛護管理の現状と課題.pdf
神奈川県動物愛護管理推進計画検討会開催要綱.pdf
これが、パブコメ素案
神奈川県動物愛護管理推進計画(素案).pdf★
神奈川県動物愛護管理推進協議会次第.pdf
神奈川県動物愛護管理推進協議会委員名簿.pdf
神奈川県動物愛護管理推進協議会設置要綱.pdf
他の都道府県の状況一覧はこちら◎
神奈川動物愛護推進員・協議会の設置状況.pdf
環境省動物愛護管理、基本指針.pdf
神奈川県附属機関等の設置、会議公開運営要綱.pdf▲
東京都動物愛護管理推進計画(当日配付資料だけど、こちらはリンクで!)
8月 5日 朝 → カツオ水煮 。 夕 → カツオ水煮
← ポチッとねっ!
この記事の広報、お願いします。
そしてついにパブコメが…。そこでも起きた「操作」とは…… → 「10/11」を見てね!