猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

海辺の猫たち

2011-05-02 | 猫と散歩

up1 震災後、しばらく海は見ませんでしたが、
    久しぶりに、職場近くの海岸に出てみました。 
 海辺の地域猫。ほんのり温まった道端で、お寝んねです。 



2 もう一匹も、テトラポットで釣り人の”収穫”を待っていました。
 釣れても小魚だと、彼らにくれるのです。 



up3 この日は、マニアック弁当。
fish 白身でおいしいタナゴの天ぷら。メヒカリも…。
  ビールとか出されたら、飲んじゃいそう… 
 おかずの説明は、画像にマウスを乗せてねっ!



up4 でも、頭上にはトビが旋回中。 
気を許すと、背後から低空飛行で持って行かれちゃいます。 



up5 右上のワカメは、地元葉山町で採れた生のもの。
 サッとゆがいて、ネギと酢味噌和えに…。
 歯ごたえと香りが違います。 kirakira2
 おかずの説明は、画像にマウスを乗せてねっ!


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppDfdu9ou18.js" type="text/javascript"></script>
up6 水平方向に目をやると、東京湾を行き交う船が…
大小の船が、いつもラッシュアワーです。 symbol5



up7 アジを半口大に切って、片栗粉を付けて揚げます。
 これを、豚のかわりにして、「酢豚」にしました。
 お弁当用には、ニンジンもピーマンも小さく切ります。
sake ちょっと、酒のつまみに流用できそう…。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてねっ!



up8 お弁当を食べていると、さっそく白黒猫がやって来ました。
「キミは、指定のエサやりさんからカリカリをもらっているので、
                      ちょっとだけだよ」



up9 この子は新顔。視力がかなり低いみたい…。
でも、地域猫になれたから、ご飯の心配が無くなってよかったね。
地域猫の餌やり場って、公開するとそこが「猫捨て場」になっちゃうのです。
いろいろむずかしいね。

4月30日 朝 fork →サバ水煮  夕 fork →ブリ水煮
5月 1日 朝 fork →ブリ水煮  夕 fork →ブリ水煮

up10 外猫は自由だけど、いじめられたり、怪我したり…
cat3 ののちゃん、キミは、うちに来て幸せかい 
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!