猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

丹沢湖にGo!

2014-04-28 | 

up1 この日は、静岡県境の山北町へ… 
 途中の、善波峠を越えて秦野盆地に入ると
                 目の前に富士山が… 



up2 松田町を通過して、富士山がだんだん迫ってきます。
 でも、右に見えるピンクの葉の木がきれい kirakira2 up
q  だれか、この木の名前を教えてね exclamation2
[4/29増補] a この木は「チャンチン(香椿)」だとわかりました。
 yamami さん、影丸さん、教えてくれてありがとう… meromero2


gif アニメ
up3 近づいてUPで見てみました。
 この街道の沿線でよく見かけます。何だかとっても目立ちます… symbol7



up4 この季節の新茶の天ぷらがおいしい…
note 堅い話ですが、この茶畑の農薬使用履歴を
        ひょんなことから、見ることができたのです。



up5 除草剤回、殺菌剤回、殺虫剤回。 んんん… 多いような…
 資料を見ると、現地で4種類も混ぜている。
 農水省では、なるべく混ぜないように呼びかけているのだけれど…
 混ぜると、新たな毒性や植物に薬害が出ることがあるのです。ase2
 混ぜたものが必要なときは、製品となった混合剤を使うよう指導…。
 それでも混ぜたいときは、
   農協の「混用表」の組み合わせを参考にするように言っている。



up6  そこで、農協の「混用表」なるものを見たら…
 混ぜるのは、2種類だけとなっていて、
       それ以上の組み合わせは掲載がないのです。
 つまり4種類混ぜちゃうと、中でどんな反応が起きて
         新たな毒性が出て来るか、もぅわからない…
 この茶畑の新芽は、スルーしましょう…  



up7 ここは、手入れを放棄した茶畑。
 こちらのは、農薬がかかっていないので
            ここの新芽をいただきました。



up8 もぅ、油で揚げているときから、新茶の香り… niko
 春らしい、新茶の天ぷら…  おいし~  



up9 丹沢湖に到着… 富士山の絶景100選に入っている場所…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
 ここで、おにぎりとお茶にしました… 


 (未公開画像)

up10 モッコクの木の上で、ゴキゲンです。

 (未公開画像)

up11 木の上から、 
       花の写真を撮っているおじさんが気になっています。

 (未公開画像)

up12 花壇に降りて来ました。
 何をやっているのか、興味津々です。 


 (未公開画像)

up13 「こっち向いてね…」
 どうも、お花点検の業務中のお顔です。 meromero2


 (未公開画像)

14 足に、リキ入っちゃって…
 完全に”業務顔”ですね… card1  niko

              春のオススメレシピ            



前回記事の一番下に応募要領があります。 「コチラ」

down_slow 過去のガードレール猫画像は、ココをクリックするとたどれます。
 にほんブログ村 猫ブログへポチッとねっ