猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

オニユズの農家で…

2022-09-08 | 日記

←GIFアニメ

 オニユズは、猫の頭より大きいジャンボ柚子です。

 皮に苦みが全くないので、夏みかんの数倍楽にジャムが作れます。

(オニユズは、画面のジャーちゃんのいる農家とは別ですが、大きさ比較のためご協力いただきました。)

 

←GIFアニメ

 農家のご夫婦は当時70歳台で、かつては野菜を出荷していましたが、いまは自家用分の野菜と果実を作っています。

昔、ののちゃんが元気だったころ、この農家に「ひとつ売ってください」と声をかけたら、

気前よく「いいよ」とくれたのが、お付き合いのきっかけです。

 それ以降、毎年出来上がり報告を兼ねてジャムやピールを持って行くようになりました。

(当ブログで配布するジャム原料は、ほとんどがこちらのです。)

 

←GIFアニメ

 収穫時期は、クリスマスのころ…

 先週、今年の実の成り具合を兼ねて訪問したのですが、衝撃的な事実を聞かされることに…。

「女房が7月初めに亡くなって、先日49日の法要を済ませたんだ…」と。

持参したピールやジャムの作り方で、いつも伺っては話をしていたので、突然の訃報はショックでした。

 

 仲の良いご夫婦で、初めてお会いした時の奥さんの話が印象的…

「デカい実は、正月のお飾りに2~3個採って、あとは要らないので穴を掘って埋めていた…」と…。

 エ~、ももも… もったいない… 

 そこで、ご夫婦にジャムの作り方をお伝えしたら、翌年からあれこれチャレンジ…

 ジャム作りは、お二人の楽しみになったのです。 

 

 実は、奥さんが今年の1月に脳卒中で倒れ、入院。

 旦那さんは、午前中畑仕事をし、午後は病院に…

 入院中の世話は苦にならず、とにかく一緒にいられることが何よりもうれしかったと言います。

 

 

 

 一昨年、「作ったジャムを知り合いに配りたいから、オリジナルシールを作ってくれないか?」と、頼まれました。

 でも、出来上がった24枚のシールの出番はありませんでした。

 80歳を超したおじさん。「ひとりになっちまったよう…」 (「…よう」は神奈川県農村部の方言)

 もう、痛々しくって見ていられません。

 

←GIFアニメ

 不思議なことに、毎年50個も収穫するオニユズの木が、今年はまったく実を着けないのです。

 毎年20kgも獲れるポンカンの木も、今年はゼロ 

 「おじさんも、こんな現象は初めてだ」と…

 何か、木々も奥さんの旅立ちを悲しんでいるのかな…?

 

←GIFアニメ

 そこで、帰ったその日の晩、びん詰保存していたオニユズジャムを2倍希釈して寒天で固め、

 味の変化を付けようと、ジャーちゃん農園のブルーベリージャムも同様に寒天でプルルン化 

 レモンシロップに漬けて一晩冷やし、翌日持って行きました。

 おじさんは、この「ほんのり甘い系」が好きなのです。

 幸い、「好みの味」だとかで好評 

 「食べたくなったら作って持っていくから、いつでも電話してくださいねー」 

 

←GIFアニメ

  だんなさん… 「そーだ、空き瓶を返さなくっちゃ…」

例年、「びんや容器はまた使うから戻してね-」と、奥さんにお願いしていたのでした。

どちらが洗ったのかはわかりませんが、きれいに洗って乾燥させてありました。

オリジナルシール付のビンのふた日付が書いてあって、おじさんが今春もジャムを作っていたことがわかったのです。

どんな思いだったのか、ちょっとホロリと…

 

←GIFアニメ

 実は、この農家の畑からの眺めは、息を呑むくらいきれいなのです 

 いつまでも眺めていたい… 

 

  「びん詰は、思い出も保存できる」 のですね…


  カクカクシカジカの理由で、

1 ブルーベリージャムの発送は、2~3日遅れます。

2 オニユズの収穫が無いので、今年はジャムの配布はありません。

 

過去動画           尺2分12秒

   「13 夏の公園・猫と散歩」

  公園は、自分のお庭…💛 キラキラお眼々で歩き回ります。 ✨

You Tube で、大画面で見ましょう 
 どのシーンが好きか、教えてねっ

 

 9月のカレンダー  ハガキのタテヨコ比になっています
 ののちゃん、マリーゴールドの花壇に来たけど、ちょっと暑い…💦

←GIFアニメ

 ズッキーニは、ニンニクとオリーブオイルで炒めました。

ニラ玉は、ジャーちゃん農園のニラと平飼い卵で…

 

 1 だれか、Youtube にupしてある動画をGooブログに乗せる方法を教えてください。

2 Gooブログで「見出し画像の設定」とは、どう意味

3 gifアニメを多用しましたが、タブレットやスマホでちゃんと動いていますか?

 (Windows Edgee , SAFARI , GoogleCrome 別に、)

 9/8追補 もりたさんはSAFARIとCromeで動作確認。

 海月さんはSAFARIで動作確認と、Youtube Up方法指南 ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆの)
2022-10-30 18:15:57
遅くなり、申し訳ございません。ブログのお引越しのお知らせを、2回も頂き、申し訳ございません。
お手紙でお返事しようと書いたのですが、まだ出せていなくて、
本当に失礼いたしました。
先ほど、超高齢の愛猫が旅立ちました。
すぐそばに昨夜から寝かせていたのですが、旅立ったことにきづきませんでした


苦しまずに旅立っていったようです
亡骸を抱き上げたら、だらりんとなる首と頭をみて、さっきまで
生きていたのに、と家族は外出中なので、
一人で泣きました・・・
公園にいるJちゃんと、先に旅立ったMちゃんの在りし日の姿が浮んできて泣けました。何年に保護しただろう? 字保護したときにすでに10歳くらいで、保護してからも10年すぎています。一緒に暮らせて台風の時も寒さも暑さもしのげる暮らしを提供できたから良かったと想っています。Mちゃんはたぶん母であるJちゃんより先に急に病死しましたけど、Mちゃんが旅立っていくときも私がそばにいれました。天国で幸せに暮らしてくれることを祈っています。手紙書いてお出しします。長文乱文失礼いたしました。連絡がおそくなりましたこともお許し下さい。Kit catさまも、閲覧者の皆さまため、どうかご無事で健康でいてください。お読みくださり、ありがとうございました💐
返信する
Unknown (ゆの)
2022-10-30 17:53:32
ご無沙汰して、本当に申し訳ございません。今日、10/30(日)16時頃、我が家の元野良猫 推定20歳以上
Jちゃんが、静かに苦しまずに眠るように旅立ちました。老衰だと感じました。
3日前に、私が横になったのを見計らい、お腹にのってきて、お腹の上でくつろいでくれました。
最近、そうしてくれる事が増えて、喜んでいました。
高齢とはいえ、元気で太ってなくて、痩せて無いし、『良い身体つきだね』『これからも一緒に長生きしようね』とか話しかけていました。まだまだ長生きできそうだねと言っていました。本当にそんな感じがしていたのに😭 昨夜、全くたべていなくて、そういえば、パウチをいつもなら食べるのにたべなかったなと。昨夜、別れの予感がしたので、眠くなくそばにいました。もうぐったりしていて寝たきりに一晩でなり、強制給餌もしましたが、嫌がりまして、少ししか入りませんでした。愛しいJちゃん。野良猫時代、広い公園に行くと、私を見つけたら、遠くから二歳くらいの子Mちゃん一匹と現れてきてくれました。2匹とも保護しましたが、Mちゃんが5年く、い同居したのち、急に両脚を引きずって歩き、五時間後に旅立ちました。娘のMちゃんと天国で幸せに暮らしてねと、今、Jちゃんの亡骸に話しかけています。長文を読んでくださりありがとうございます。ブログは私は、しておりません。
返信する
Unknown (たかこ)
2022-10-06 14:10:36
今まで捨ててたのがKitcatさんのレシピで美味しいものが作れて本当に夫婦でジャム作り楽しかったのでしょうね。
本当に奥さんに先立たれ、柚子も全然実がならなくて切ないです。
ジャム寒天、気にいってもらえてよかったですね。Kitcatさんの気遣いで、少しでも元気になってもらえてよかったですね
返信する
Unknown (ニャンタのおば)
2022-09-14 12:18:55
やさしくほの甘い二色のおやつ、
おじさんの慰めになったと思います。
来年は木々も元気を取り戻しますように。

遅ればせながら、お引越しおめでとうございます。
ののちゃん「ち」に、いろいろな仲間が集まって
ますます楽しい場になりますように!
返信する
Unknown (アルペン猫)
2022-09-13 17:30:59
オニユズ、大きいですね。
ジャーちゃんとの比較でよく分かりました。
奥様のことは本当に残念でしたね…。
実をつけない木々のことまで読んで、こちらもますます寂しく感じました。
おじさんもまだまだお辛い時期ですが、来年、
木々がたくさんの実をつけてくれておじさんを励ましてくれるといいなと思います。
返信する
Unknown (みいはあ)
2022-09-13 14:33:41
鬼ユズ!!なんて大きいのでしょう。
普通の何倍もあるよね。絞って肉や魚の臭み取りにもなるんでしょうか?そもそも普通の柚子の木と鬼ユズとは違うの?

時は流れていくものですもんね。
寂しいし、切ないですね・・
「びん詰は、思い出も保存できる」・・う~ん、素敵な言葉。そうですねぇ。

ユズジャムもデザートもとっても美味しそうですね。いいなぁ。
返信する
Unknown (しんごのママ)
2022-09-10 22:55:06
今晩は!
鬼ゆずの農家のご夫婦とのお付き合いのお話、とてもいい話でした。
奥様が亡くなってしまって、ご主人のこと。心配ですね・・・
木に実が生らないのも無理ないことです。
木だってちゃんとわかっているのでしょう。
kitcatさんがご主人に色々親切になさっていて、kitcatさんの優しさにじ~んときました。
畑の夕日の風景、とても素敵ですね。
富士山もこんなに大きく見えるんですね。
農家のご主人が元気になられ、長生きできるように願っています。
返信する
作動してます (ななみみず)
2022-09-10 21:25:10
私ハイテク原始人ですが・・・
GIFちゃんと作動しています。

誰もが必ず去っていくのは
仕方ないことですが
やっぱり悲しいですね😢

「ののちゃんち」の富士山は
いつも美しく芸術的です。
返信する
Unknown (Azu)
2022-09-10 13:36:59
今日ハガキ届きました!ありがとうございました♪
(でも日付は8/17??ずいぶん旅して来たみたいですね笑)
写真を遠目に見て一瞬でののちゃんだって分かりましたよ〜☆
似たようなキジ白猫ちゃんに混ざってもきっと見分けられると思います!
遅くなりましたが、ブログ引越しおめでとうございます!
これからも応援してます♪
返信する
Unknown (もちけら)
2022-09-10 12:46:22
オニユズでかーーーー!!
猫ちゃんとの比較写真が分かりやすくてびっくりですね!小さい猫ちゃんかと思いました(笑)

ジャムも美味しそう✨
返信する
Unknown (パルミラ)
2022-09-10 07:55:53
ほろりとするお話です。おじさん、心配ですが、残暑に負けないで、お身体大切になさってくださいね。とお祈りしています。
返信する
あにゃあ (harryharry)
2022-09-10 03:04:24
オニユズ農家の奥様が亡くなられたのですね。
オニユズもポンカンも実をつけなかったなんて
旦那様のさみしさが伝わったのかな。

来年はみんな元気になってるよね。
返信する
おはようございます (siawasekun)
2022-09-10 02:58:56
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

ご紹介、ありがとうございました。

いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。
応援ポチ(全)。
返信する
Unknown (くりす)
2022-09-09 20:24:32
鬼ゆずジャム・・・
読んでてなんだかねー
自分のこととちょっとだけ重なっちゃってポロっと涙出ちゃいました
うん、おじさん頑張ってるよね
きっと来年は立派な鬼ユズできると思います(o^ω^o)
うん。
youtubeもGIFも大丈夫ですよ~
お弁当見てて思い出した!
今年ズッキーニ食べてない~
夏なのに!!って思っちゃいました
返信する
Unknown (yamami)
2022-09-09 18:17:41
いつかどちらかが先に逝くことはわかっていても
残された方は寂しいものですよね。
私の母は急死で心の準備もなくなくなり
父もかなり寂しかったようです。
特に夜になると。
オニユズの木もポンカンの木も
おじさんに思っている以上に身体も心も
疲れているから今年はちょっと
ゆっくりして下さい。って気持ちで
実をつけなかったのかも。
返信する
Unknown (テポ)
2022-09-09 13:10:39
オニユズと香箱ジャーちゃんが同じ大きさですね(+o+)
オニユズがきっかけでお知り合いになられたご夫婦なのですね。
高齢になってから新しくお付き合いが出来る方ってなかなか知り合えないと思うんです。
ご夫婦はkitcatさんに知り合えて楽しみが増えたのでしょうね。

庭の木達も実を付けないなんて、喪に服しているような。
去年の今頃は元気にしていたのにと思うと寂しいですよね。
気持ちが付いていけない感じ・・・。
おじさんの心が早く元気になれますように。

@ブルーベリーについての返コメありがとうございました(^^
返信する
Unknown (のん福レオのお母さん)
2022-09-09 10:16:22
お別れは、いつか必ず誰にでも来るのですが
長年一緒に連れ添って助け合いながら生きてきた老夫婦のお別れは
ことさらに寂しいでしょうね・・・。。
綺麗に洗って乾燥させてあった瓶からもお二人の人柄の良さが分かります。。
お爺ちゃんがこの先も元気で暮らせますように!!(願)
返信する
Unknown (chika)
2022-09-09 06:39:09
おはようございます。
えーーーー猫ちゃんと並べるとめっちゃ大きいいんですね。
おにゆず。しかもボコボコしててなんとも可愛い。

しかも皮に苦味がないのが良いですよね。
ジャムも美味しそう。

農家の奥様が亡くなってたなんて。後から聞いたらショックですね。
残された旦那様・・・80を超えてひとり。
ほんとに心細くなっちゃいますね。
今年は実がならなかったなんて・・・なんだか哀しんでるように
見えますね。

ジャム寒天なんて可愛いんでしょう。素敵ー。

マリーゴールドとののちゃん。綺麗ですね。
暑くてちょっと舌出しかな?
返信する
Unknown (海月)
2022-09-08 20:38:54
農家にとって「おいしかった」が一番の褒め言葉...
ご夫婦との素敵な思い出、亡き父が思い出されて胸が熱くなります。
ジャム、今回もすばらしい仕上がりです。ごちそうさまです。
寒天の色がきれいですね。
ののちゃんに公園を案内してもらうツアー、楽しいです。
猫が目をゆっくりとじるのは信頼の証、ごきげんなごあいさつだったかな。
ののちゃんの目は大きくて目力いっぱい。
ギフアニメ、MacPCのSafariでばっちり見られました。
動画の埋め込みは画面右下の矢印がついている「共有」をクリック→「埋め込む」をクリック→出てきた文字列を「コピー」で、ブログの記事にそれをペーストしたらいけるんじゃないかな。
返信する
きれいです (もりた)
2022-09-08 17:06:15
10の夕景、本当に綺麗ですね~。
時間を忘れそうですが、ほんの少しの時間で暮れてしまうのでしょう。
gifアニメーションはスマホでちゃんと見られています。
SAFARIとChromeはOKです!
返信する
Unknown (猫娘)
2022-09-08 12:19:35
オニ柚もポンカンもおじさんの気持と同じで
哀しくって実を付けれなかったんだね。
「びん詰は想い出も保存できる」ほんとだね。
もし来年たわわに身を付けたら、想い出が実になったと
おじさんを励ますことが出来そう。。。
キレイに洗って残して下さってた空き瓶におばさまの優しさと
kitcatさんの来訪を楽しみにされてたお気持ちが伝わってきますね。
返信する
Unknown (垣坂弘紫)
2022-09-08 08:02:15
木々も喪に服したのでしょうか。
ののちゃんはワンコが苦手ですが、生まれたばかりの子犬を見せたら、どんなふうに接していたのでしょうね。ちょっと気になりました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。