猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

ひどい言葉

2008-10-14 | 猫と散歩
animal3 楽しい散歩をレポートするはずだったけど、公園でひどいこと言われたので、こっちを先にお伝えします。 anger

up1
symbol3 夕方、暗くなりかけたので、cat3 ののちゃんとお帰りしようと… 
          footmark2 公園の出口に向かっていました。 cat4

 そうしたら…、
 大型の25kgはありそうな、ゴールデンレトリバーが背後から…
         animal6 ののちゃん目がけて走って来たのです。 symbol5symbol5symbol5

 寸前のところで抱き上げて、hi セーフ ase2ase2

 リードも付けないで、いったい飼い主はどこだっ soppo (プンプン)


up2
   10m先に、飼い主らしき50代くらいのおばさんがいました。

nose1 「リードも付けないで、危ないじゃないですかっ!」

 「うちの子は、優しいから大丈夫。」

nose1 「でも、猫目がけて走って来たじゃないですか…」


 一見、すまなさそうな顔して、また10m離れたら…

 「猫なんて、連れて来る方が悪いんだ!」

  ふてくされて、悪口を言うのです。

 再度、近づいて…
nose1 「条例で、公園ではリード着用が決まっているんです。」


 「フン」って言いながら、散歩仲間らしいトイプードルを連れた夫婦の方に行ってしまいました。

 ホント、ふてぶてし-な- soppo

up3
   すると、こんどはその夫婦のおばさんのほうが…、

samurai 「あんたの猫だって、リード付けてないじゃないか…」

nose1  「猫は、リードなしでも犬や人を襲う心配がないから、特につながなくていいんです。

 またまた、samurai 「フンッ」!

 すると、その場で主張しないで、10mほど離れて、またまた文句を言っています。

  「まったく、クソみたいに『フンフン』言ぃやがって… ガウゥ-」と…
心乱され不快でしたが、cat3 ののちゃんが震えていたので、これ以上やり合うのをやめました。

 ほとんどの犬の飼い主は、animal5 犬の性質を心得ていて、マナーを守るのに、ときおりこういうとんでもない飼い主に会うと、本当に悲しくなります。horori


up4 怖かったので、夜道を走る走るっ run
pika 耳に感情現れてマスっ ase2
 
pencilset 横浜市の条例では、犬はつないで散歩させることが決まっています。

animal6 犬は、動き回るものを追おうという性質があり、
いつもはおとなしくても、本能のスイッチが入ってしまうと、コントロールが効かなくなることがあるのです。bomb3

 だから、リードは万一に備えて必要なのです。


up5 ののちゃん、昔のヤナこと思い出して、ビビッてます。

girl2 boy でも、ほんとうにその場に幼児がいなくて良かったぁ~ item4
ase 事故が起きたら大変だもんね。 symbol6


up6 だんだん元の元気を取り戻してきました。

sun また、公園に行ってあそぼうねっ kirakira2
nikukiu 散歩レポートは、もっかい続ききます。

10月14日fork →サケ水煮。 夕 fork →イナダ刺身
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!

最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たかこ)
2008-10-15 03:59:41
ちゃんと条例を守ってリードをつければ何の問題もないのにね。自分の不備の責任転換はいけません。10mはなれて文句言うところがもうひとつ腹が立ちますね。どんなフレンドリーな犬も予測できないのは確かです。ただうちの以前のわんこのように猫より弱い犬は別ですが(猫からもうすでに逃げてました、ははは)ココもあんあまり猫には興味ありませんが、初めてこんにちはする時はちゃんとリードつけてます。やっぱり何があるかわかりませんからね。
ののちゃん怖かったね~。かわいそうに。
返信する
Unknown (たいたい)
2008-10-15 06:31:31
うちの近所にも同じようなおばさんがいます。
リードもつけずに散歩してるんです。
それも公園ではなく 公衆用道路でです。
危ないったら ありゃしない。

静岡でも条例でリード無し散歩は禁止です。
公園にはその看板もあります。
なので いざという時に見せるために
写メを撮ってあります。
返信する
Unknown (まっちゃん)
2008-10-15 07:27:24
ののちゃん、何もなくてよかったです。
まったく・・・こんな飼い主、よくいるけれどムカつきます。
きっと、よくいう事をきく賢いワンちゃんなのかもしれませんが
本能のスイッチが入ったり何かあって突然走ったりしていなくなったり
事故にあったりする場合もありますよね。
この飼い主、全く反省なしですね(><)
返信する
Unknown (hanako)
2008-10-15 08:26:22
ののちゃんが無事でよかったです!
とっても怖かったでしょうね。
公園にはうさぎもフェレットも来るのにどういうこと?
で、その場で言い返せず離れたところで悪口だなんて醜いですね!
もし人を襲ったらとか考えないのでしょうかね?
ドッグランじゃなくて仮にも公園なのに・・・
見本になる大人がこうなんだから子供にあれこれ言えないですよね!
返信する
Unknown (ナナのママ)
2008-10-15 10:59:37
マナーのなっていない人っていますよね!
子犬ならともかく、そんな大型犬をリードもつけず
人が集まる公園に連れてくるなんて非常識ですよ!
優しい子って言うのは飼い主に対してであって
すべての人に対してではない筈だし、
犬だって何かの弾みでパニックになりかねないしね!
そんな非常識な人は動物を飼う資格ないんだよ~!
ののちゃん、無事でよかった~
昔の怖かったことを思い出して震えてたんだね…
返信する
Unknown (Kelly)
2008-10-15 12:44:28
ののちゃん、怪我が無くて良かったですね。
精神的ショックもそんなに大きくなくて良かった~。
うちの周りでもいますよ~。
それも普通の道路で、リード無しで散歩する人~。
大型犬と中型犬。それぞれ別の人なのですが、
向こうからすごいスピードで走ってこられて
飛びつかれて、私はすっかり犬恐怖症に
なってしまいました~。
飼い主は近寄ってきて「大丈夫よ。噛まないから」
って笑ってたけど、服はよごれるし、
大型犬の時は肩に前足を掛けられて本当に
恐かった~(><)
返信する
Unknown (tenkomori)
2008-10-15 14:50:11
kitcatさんは嫌な思い、ののちゃんは怖い思いしましたね
「猫なんて」“なんて”言ったら犬なんてウサギなんて
フェレットだってだってだらけだよねぇ(^^;
自己中心なおばさんだね。相手が小さな子供だったらとか
どんなに躾された犬でも、もしもって事考えないんだね
糞の始末やリードは最低のマナーだと思う...
ほんとに限られた少数の人に犬嫌いになりそう
返信する
Unknown (まるこ)
2008-10-15 15:20:44
とても嫌な思いをされて、大変でしたね。
こんな無責任な人には腹が立ちますし、とても迷惑です。
あなたの、ブログ大好きです。猫をどれだけ愛してるかとてもよく解ります。がんばって下さい。
返信する
Unknown (まさにゃん)
2008-10-15 15:52:00
ののちゃん、怖かったね~。
くぅー!そのマナーのなってない飼い主には
ホント腹立ちます。
ちゃんとマナーを守ってる飼い主さんもたくさんに居るってのに!
そういう人に限って、言われると逆ギレするんですよね。
今は殆どのところでノーリード禁止ですよ。
皆が集う公共の場なんですから、お互い気持ち良くいるためにも
マナーを守ってほしいですね。(^^;)
返信する
Unknown (maik)
2008-10-15 16:05:53
そ~なんだよね!前はワンちゃんを飼っていたので分かります!
家の子はそんな事しない!噛んだりしない!!って
でも分からないんですよね~

家の子も猫めがけて走って ま~逆に顔面にパンチ食らってましたけど^^;
あの頃はよく離してました・・・
今思うと、とっても危険ですよね!
危害を加えるだけでなく車の事故とかにあう事だってあるし!

その人も、ゴールデンみたいにおっきなワンちゃんならリード付けとかないと怖がる子だっているんだから、注意された時点で素直に謝れって言うんですよね~!

ののちゃん、無事で良かったです><
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。