連続3回、難しい話が続いたので、
今回は、ジャーちゃん農園の店長・ミニちゃんのようすです。
農園近くからの富士山。右端は丹沢大山。
寒くても、空気が澄んで爽やかです。
gifアニメ ↓
冬は、寒いので、ビニールハウスの中でヌクヌクしています。
「ミニちゃぁ~ん!」と呼ぶと、出てきます。
gifアニメ ↓
しかも、戦闘機のスクランブル発進みたいに、スッ飛んで来ます。
そして、猫なので… まずは、ノビ~~~~ 💛
冬場の苗は、レタスくらい… 1ポット50円
でも、鉢植えにしたら、弁当の色どり用に便利 😊/
gifアニメ ↓
まずは、お客さんの前でクネクネダンス 💛
大好きなブラッシング… ♪
冬の午後の陽が、猫の影を長ぁ~くしています。 🌞
gifアニメ ↓
畑の前には、こんな鳥が…
落ち着きが無くて、なかなか撮れないのです。 📷 💧
だれか、この鳥のなまえを教えてね。
[2/21追補] この鳥は、ハクセキレイ だと、わかりました。
「別冊・雲になろう」のリサママさん、垣坂弘紫さん、
「犬族・猫族・大家族」のなっつばーさん、パルミラさん、
「心地良い癒しドキドキ三昧」のsiawasekunさん、
「お散歩大好き猫ブログ」の猫娘さん、
「猫との日々」のREIさん、
教えてくれて、ありがとう
こんな、おひざダッコもできますよぉ~ 💛
アスリート猫なので、もう ポッカポカです ♨
リアル、屋外猫カフェですねー ✌✌
ダッコもさせてもらったし…
聖護院大根100円でも買おうかな…
ミニちゃんの営業に、まんまと負けちゃいました… 💦
gifアニメ ↓
まだ、寒いので、ハウスに戻って待機。
ビニールが3重で、外より10℃以上暖かいのです… ♨
たくさんのお客さんにかわいがられて、幸せそうです 💛
<過去動画> 尺 2分34秒]
「春のきざし、猫と散歩」 ののちゃんの頭より大きいツバキの花が登場 💛
どのシーンが好きか、教えてね。
gifアニメ ↓
みなさんからいただいたプレゼントの紹介
左上:「ねこじゃらし協奏曲」の しまぺんぎん さんから、額縁の絵のようなチョコが…♪
左下:「ねこねたね」の nobi8n さんからは、かわいぃ子猫チョコ!
かわいくて、食べられなぁ~い。 けど、おいし~♪
右: 「猫に小判、おばさんに…」の みいはあ さんからは、米どころのお煎餅やあられが…
さすが、みいはあさんの舌で選び抜いただけあって、おいしい~ 幸せ~ 💛
みなさん、ありがとう!
市販のお弁当を食べると、容器がもったいない…
そこで、似たメニューでグレードアップ。遊んでみましたの第2弾。
コメは、知り合いの福井の農家産、無農薬コシヒカリ。
今が旬のカキをド~ン!!
そして、刺身にできる特大のを開いて、アジフライもОN
たくあんの黄色は、通常はタール系色素だけど、これはウコンの黄色。
ホキは、ニュージーランド沖で獲れる深海魚。
クセが無く、火入れで縮まないので、加工品業者に人気。
カレンダーコーナーは → コチラ 2/22更新 在庫有!
※ コメントを事前承認制としました。
コメント冒頭、 カギコメ とご記入いただければ、公開しません。
連絡先、個人情報等の書き込みにご利用ください。
名前呼んだら出てきてくれるんですね。
可愛いな~(*´∀`*)
嬉しくねくねくねダンスも披露してくれるんだ~♪
ほんとに人懐っこくて良い子ですね。
聖護院大根も立派。これで100円なんですね。安い。
商売上手でもあるミニちゃんさすがだわー
春のきざしのののちゃんのお散歩シーン素敵です。
椿が鮮やかでとっても映えますね。
のり弁、めちゃ豪華だわ。
野ざらしのウサギちゃん達も心配ですが・・・
今日は明るくて可愛い話題ですね♪
ビニールハウスでヌクヌク&ポッカポカのミニちゃんは
名前を呼んだらダッシュできてくれるんですね~♡
抱っこもさせてくれて農園の営業に貢献してるのね~^o^
寒くても空気が澄んでいて気持ちの良いのが伝わってきます♪
容器を再利用して手作りお弁当が美味しそうです!!
見るたびに体重増量して貫禄出て来たみたい~♪
ビニールハウスはめっちゃヌクヌクで住みやすそうやもんにゃッ!!
聖護院大根1個100円はお安いね~♡
その小鳥は、ハクセキレイの雄ではないかと思われます。
スーパーの駐車スペースに舞い降りて来て気ままに遊んでます(笑)
ののちゃんののり弁は、カキフライ付きで美味しそうね~(喜)
アジフライもでっかくって嬉しいですぅ~♪
ののちゃんのお散歩動画は、今回もののちゃんの魅力爆発!!
ののちゃんといっしょに公園の木に登って、みんなを見下ろしてみたいな~(喜)
大きな椿とののちゃん、かわゆしぃ~!!ホントにいろんなお花がよく似合うののちゃんですね~♡
多分、これではないでしょうか。
https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/docs/pages/rika/guide/bird/segurosekirei.html
ミニちゃん…
リアル屋外猫カフェかあ~って思いながら、ふと大根を見たら...デカいなあって…これが100円って...一人では食べきれないですよ。
U形側溝を歩くののちゃんはモノレールならぬ猫レールですよね。
この鳥はセキレイではないでしょうか?
水辺が好きで、歩き方が滑るようにスーっていくんですよね。
長岡では「オナガ」とか呼んでるらしいんですが。
紹介ありがとうございます<(_ _)>
気に入って下さって嬉しいなぁ。
お店番に適任です。
私も近くだったら通いますよ。
お野菜も新鮮でお安いし~。
鳥さんはハクセキレイですね。
わんこ散歩のときには先へ先へと道案内みたいにして歩いています。
セキレイの中では、あまり人を恐れません。
ののちゃんはお花が好きですか。
椿の花の中へと潜り込んでいくような仕草が可愛かったです。
とても、かわいいですね~。)^o^(
とても微笑ましいですね(^_^)♪
眺めてほっとし、心和みますね。
お互いに尊重し合い、認め合うブログ交流、いいものですね。
応援ポチ(全)。
まさにそんな感じわっかるなー。
ウチのメグも戦闘機並みにすごいもんで^^;
この鳥さん、ウチにもくるよ。目もとの切れ長みたいな黒いのんが特徴的だよね
たぶんセキレイだと思うんで、セキちゃんって呼んでるよ。
雀はセキちゃんが来ると逃げちゃうから
マロンが天敵呼ばわりしてましたけどねー。
縁側までやって来る人懐っこい子が多い鳥さんですわ。
ちゃんと首輪付けて飼い猫と判るし、完全室内外よりは自由があって暖かい家もあって、沢山の人に可愛がられて。
でも中には悪い人もいるから気を付けてね。
こんな直売所が近くにあったら毎日通ってしまいそうです。
鶺鴒ね、皆さんが書かれている様にハクセキレイかな。
https://yacho-joho.com/niteiru-yacho-chigai-miwakekata/hakusekirei-segurosekirei-chigai-miwakekata/
本来は河原等が住処だったらしいけれど、コンクリートの街に順応したらしいです。近くの焼肉屋さんで餌付けされて、店員さんが出てくると追い回していました。鳥が人間をね。(笑
お弁当も美味しそう。 アジフライって自分では作らないのですけど、売っているので美味しいのはめったにありません。 いいなあ、美味しそう。