猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

公園は紅葉間近か。猫と散歩

2008-10-20 | 猫と散歩

up1 sun カラリとした空気、身体を動かすにはちょうど良い気温。
 公園には、親子連れやスポーツをしに、たくさんの人でいっぱい。 run


up2 ひと気を避けて、いつものウメの木でまったり…。 item4 



up3 このガケを降りると、水辺に……。 symbol5
 でも、飼い主が追いつけない~ ase2



up4 せっかく降りたら、人工のせせらぎは水が止められていました。 ase

wink 先月は、ここでピョンと飛んだのに…… symbol6
 そのようすはこちらの動画で right 

exclamation 何やら、子どもがこっちを見ています。 yellow27
 

up5 「こんにちは、何やってんの…?」

cat3 頭に、ドングリの帽子を乗せられちゃいましたっ symbol7



up6 まずは、ダッコ card1  (ちょっと、むずがってます) ase
cat3 足の指が、パー です。



up7 友だちがたくさんやって来ました。boy girl girl2

boy するとひとりが、「ねこのヒザははどこ?」
「猫は、ここ」ってさわらせてあげると…

boy「じゃ、かかとは?」
「猫のは、ここ」って、またさわらせてあげると…

girl2 すると女の子が、「エ~ッ、そこかかとじゃないよっ!
 だって、歩くとき地面に着いてないもん」


question ここで、猫のかかとがどこか、子どもたちの間で大激論っ pika

 「じゃ、関節を順番に触ってみよう…」
smile みんな靴脱いで、自分の足首に触ってから、猫の足に触って…… search
 「あ~でもない、こ~でもない……」 とか、真剣です。

girl boy girl2 「エ~ッ、猫は指の根本だけで歩くんだぁ~。
 かかとみたいに、見えるよね-」
 light
 みんな、ちょっと感動していました。 meromero2

exclamation このあとも、シッポは、背骨の延長だったりとか、
   symbol1 心臓の動く早さを自分と比べたりとか…

cat4 ハィ! きょうの学習はおしまい。



up8 girl2 boy girl 子どもたちは、頭に葉っぱを乗せて、バイバイしていきました~ bye
cat3 ののちゃん、ごくろうさまっ symbol6


up9 公園の木々も次第に紅葉。

q この赤い実のなる木のなまえを知っている人は、教えてねっ!

[10/20]追補 この木は、ハナミズキだって。きこさん、ありがとう!



up10 キンモクセイは、花が全部落ちて、下はステキなじゅうたんです。 heart



up11 この花壇も、そろそろ植え替え。 item2
camera 花壇に入って、「花ネコ」しましたっ~ heart



up12 公園でときおり会うおじいちゃん。
sake いつもちょっと、お酒のニオイがします。機嫌はいつも上々。♪
 でも、きょうは元気がありません。 horori

home 自分のうちによく来る猫が、先日庭先で死んでいたんだって。
何か、変なものを食べたらしい。 nose3
ひょっとして、誰かに危ないもの食べさせられたのかも……って、思っているんだって。
 「何だか、用心しなきゃならない世の中はやだね!」って、
                  話していました。

cat4 ののちゃんと、公園を一回りするだけで……、
  いろいろな人とコミュニケーションできるのでした……。 card1


10月18日 朝 fork →サバ水煮。 夕 fork →サバ水煮
10月19日 朝 fork →サケ水煮。 夕 fork →サバ水煮
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!

最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まきまき)
2008-10-22 20:42:55
ののちゃん先生の青空教室~♪
子供たちよ、猫はいつも爪先立ちで歩いているのよ(* ̄m ̄)プッ♪
自然の中で生き物とのふれあい・・・素晴らしいデス!
ゲームばっかやってないでこういう子達が増えると良いのにね♪
『花ネコ』美しいです☆
おじいさんを慰めてあげてね・・・(涙)
庭先ニャンコのご冥福と幸せな次生を心よりお祈りいたします☆
返信する
Unknown (ramchan)
2008-10-22 16:40:58
お久しぶりです。

ののちゃんは 子供達と 上手に触れ合えるから偉いですね。
足の指がパーに成って 可愛いです。^^

ハナミズキって お花が咲いている時は よく見るのですが、
赤い実が出来る事は 知りませんでした。

秋めいてきて 野外が気持ちいい季節に成りましたね。
ののちゃんも 思う存分 お散歩を楽しんで下さいね。"(*^^)/
返信する
Unknown (すなふにゃん)
2008-10-22 00:42:52
秋らしい景色に変わってきましたね。
葉っぱの色が赤く変化する様子をみるのは楽しいです~
寒くなる前にたっぷりお散歩してね♪
返信する
Unknown (ネコスキー大佐)
2008-10-21 23:51:16
ののちゃんはやっぱりお花に囲まれた姿が似合いますね。きゃわいい~!
ドングリの帽子と葉っぱの帽子、ちょっと笑っちゃいました(ゴメンネ!ののちゃん)
でもみんなネコ好きになって、大きくなったらお家でネコさんを飼ってくれると思うよ。
ののちゃんもお家以外でご飯食べちゃダメだよ。
亡くなったネコさんのご冥福をお祈りします。

ののちゃん、今日もお疲れさま~!
返信する
Unknown (hanako)
2008-10-21 23:30:57
すっかり秋めいて野外で寛ぐ人が増えましたね!
ののちゃん、子供たちに猫の体のことをいっぱい教えてくれたのね(o^艸^o) ありがとうw

ノラちゃんは自由でいいなーんて言う人がいますけど厳しいんですよね・・・本当は。
悲しんでくれる人がいてよかったな。。。ってちょっと思いました。
ノラちゃんの御冥福をお祈りします。
返信する
Unknown (ゆちこ)
2008-10-21 08:54:05
ののちゃん、お疲れさま~!
人気者は、大変だよねぇ♪

でも、ちびっこたちも
実際触れてみることで、命の大切さとかを
しっかり学んで、動物好きな優しい子に育って欲しいなぁ・・・
返信する
Unknown (tieta4u)
2008-10-21 06:59:32
ののちゃん、子供のお勉強に協力しているんですね。えらいっ!(笑)
そうか、かかと、とか膝とか考えたことなかったけど、人間とは随分違いますもんね。
子供は新鮮に受けとめているんですね。
返信する
Unknown (たまちゃん(にゃんたま))
2008-10-20 23:55:14
すっかり秋ですね~
公園はたくさんの人で賑わっていたようですが、ののちゃんさすが人気者。
子どもたちもいいお勉強しましたね。
頭に落ち葉を乗っけられて・・・可愛い~
おじちゃんの庭先で亡くなってた猫ちゃん・・・悲しいね。
でも、何を食べたんだろう?怖いよね・・・
返信する
Unknown (bintama)
2008-10-20 23:49:35
ののちゃん、いつも癒しのパワーを発揮して頑張っていますが、今回は理科のお勉強のお手伝いのようなことまで!
ののちゃんの活躍は幅が広いですね~♪
本当にいつもご苦労様です!
返信する
Unknown (ルミエ)
2008-10-20 23:34:18
ののちゃんって抱っこするとアンヨをパーにするの?
すごくかわいいね~ののちゃんを抱っこしてみたいなぁ~
子供達も実際にののちゃんのアンヨを触って貴重な体験しましたね~
ののちゃんの忍耐強さには脱帽ですよ~
もうじき紅葉ですね~公園が色ついてきていますね~
「花猫」ってののちゃんにぴったりの言葉ですね~♪
これからもずっと「花猫」してね~
返信する
Unknown (おかか)
2008-10-20 21:06:19
足の指がパーの姿、可愛いですね。
今日も子供達とふれあい、よかったね。

この度は、哲学にお悔やみと温かい言葉をどうもありがとうございました。
お仕事先から見ていただいたようで恐縮です。
もう初七日も過ぎて、少しずつ元気を出していこうと思います。
ほんとうにありがとうございました。
ののちゃん、哲学の分も長生きしてね。

親ばか写真、こちらの方で画像のサイズを修正できますから、いつものサイズのまま送っていただければと思います。
ののちゃんの可愛い写真、楽しみに待ってますね。
返信する
Unknown (sakurako)
2008-10-20 20:31:35
ののちゃんは先生になってみんなに教えたのかな?
お疲れ様!おとなしいののちゃんはいつも人気者。
人工のせせらぎはどうして止められたのかしら?
水不足?
返信する
Unknown (にょろ子)
2008-10-20 20:14:31
 ののちゃんとお勉強できた子供達。
良い経験になりましたね~。

 葉っぱを乗せられたののちゃん。どろんと変身しそうね(^^)

 おじいさん、可哀相。
早く元気になってくれると良いです・・・
返信する
Unknown (maik)
2008-10-20 16:15:35
こ~やってじかに動物にふれてお勉強が出来るって良いですよね^^
ののちゃんお疲れ様!

猫ちゃん可愛そうですね><
おじいさんきっと悲しいでしょうね・・・
返信する
Unknown (はなまる)
2008-10-20 15:53:48
こっちはまだ暑いけれどそちらは丁度良さそう!
前の方の記事のワンコの記事!怖かったね><;
ののちゃんが無事で本当に良かった~!

それにしても子供達相手にののちゃんは
先生となって教えてあげたのね!
素敵!きっととっても良い課外授業になったよ!
皆で考えて実際触って・・・本当に素敵!
おじいちゃんの猫ちゃんは可哀想でしたね。
心ない人・・・いるのかな?許せない!
何とか猫に限らず動物も植物も人間も上手に
共存できたらいいのにな~。
返信する
Unknown (猫娘)
2008-10-20 14:35:29
カラリとした空気で身体を動かすのにちょうど良い気温なんだね
羨ましいです....こちらまだまだ暑くって
普通にお散歩しているだけで汗がダラダラでしたよ!
そうね、猫の関節ってそうなんよね
かかとは地面につかないもんね
かかとってどこだっけ?あらためて考えちゃいましたよー(^^ゞ
返信する
Unknown (たかこ)
2008-10-20 12:30:00
足の指がパーになってるのがかわいい。花の中のののちゃんもモデルさんみたいです。
うちのおばあちゃんの猫が隣の人が毒団子をしかけて3匹死にました。2匹は何とか獣医で手当てして助かったんですけどね。猫ばあちゃんだったので、猫はたくさんいましたが、隣の人はうちの家に猫が入ってくるといっていつも怒っていたそうです。そういうことをする人には絶対罰が当たると思います。おじいさん、かわいそう…
返信する
Unknown (あめぶら)
2008-10-20 11:26:11
そうそう、猫のかかとは、地面につきませんよね。
あ、お座りのポーズの時は、別だけど。
猫は、歩くとき、常につま先立って歩いてるんだそうで……。
でも、それってつまり……
抜き足差し足、の、ドロボウ歩きってことになるかも(笑)
返信する
Unknown (たいたい)
2008-10-20 06:46:58
応援のみで ごめんなさい。
あとで ゆっくり見に来ま~す♪

子供とのツーショト写真 好きです♪
返信する
Unknown (にこまる★ママ)
2008-10-20 01:41:55
ただ猫を触るだけじゃなくて、猫の体について学習までしちゃった小学生達。
もう学校の猫博士ですね!
葉っぱまで乗せられて、ののちゃん大変だったね。
ご苦労様~。
でもこの苦労はきっといつか報われる日が来るよ!!
返信する
Unknown (harry)
2008-10-20 01:39:05
子ども達とたくさん遊んだのね。
今回はいろいろと乗せられていますねぇ。
金木犀のじゅうたんきれいねぇ。
ののちゃんオレンジ似合うにゃあ。
返信する
Unknown (きこ)
2008-10-20 00:48:20
花ネコ「ののちゃん」かわいいっ!
お目々がまんまるですね~
赤い実は多分ハナミズキではないでしょうか
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。