![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5c/6fe56ac743faf328308b134ff634eb62.jpg)
![beginner](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/beginner.png)
2/25の魚のオモチャ。まだためらう方のために、ここまでシンプル化
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/16/b0282ce563469413f4c4baa28b08c2b3.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![scissors](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/scissors.png)
待ち針を3本打つと、ずれないよ。
フェルト1枚をはずし、5mmの外周に木工ボンドを塗っていきます。
(ボンドは、「酢酸エマルジョン系」だよ。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/46/7a82df65032623e5762d06c25b01c298.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7d/872233dece147605e3e11316a4478666.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1c/7235702f54bfe4614278412308ba6b1b.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/66/fe2dba9ac660c9eb39f739dd881e2214.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![light](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/light.png)
1時間ほど乾燥させたら、鉛筆を使って裏返し。あとは、2/25の魚の作り方を見てね。
シッポから綿が出ないようにする「かがり止め」は、ボンドを「・点状」に1カ所接着しておけば
![ok2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ok2.png)
キャットニップの取り替えは、カッターでチョイチョイとシッポを切れば大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c8/e9dbc05b55f85a6ab63360420075605a.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![fish](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fish.png)
![symbol4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol4.png)
訂正3/6キャットミント↓でした。(どちらも
![ok2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ok2.png)
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/35/ce796b5d470854c4783d1c5ec74307f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/95/630d8f2095bad243532b237fadee6653.jpg)
今年は暖冬。いつもいただく方のお庭には、冬場枯れるはずの葉が元気です。そろそろ種のまき時。大きな園芸店やホームセンターで売っているよ。お友だち
![cat4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/cat4.png)
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/87/fa7282146a211f8a0ff552974a1e40ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/63/72ac33fc7c54dd4b519de654ba10df16.gif)
3月 4日 朝
![fork](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fork.png)
![fork](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fork.png)
3月 5日 朝
![fork](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fork.png)
![fork](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fork.png)
ムービーいいですね!
今度、挑戦してみようっと!!
ぞなおは、キャットニップでは、酔っ払わないんですよ~!
つまんないんですぅ~(ToT)
浅葱の代理人@いづみと申します。
昨日の夕方、浅葱さんは配食中に倒れ病院へ運ばれましたが、本人の意志でいまは家で療養しております。一度は自分で書き込み等するつもりでいたようですが、やはりあまり無理はさせられません。
そのため、しばらくはわたくしが泊まり込み、浅葱代理として配食・更新・書き込みをいたします。
kitcatさまにはどうしても連絡をしてほしいという本人の希望でしたので、書き込ませていただきました。よろしくお願い致します。
キャットニップ入りでいいですね♪
あんなに喜んでくれると作り甲斐がありますねー。
キャットニップの乾燥していないのは初めて見ました。またたびは生でも反応しますがキャットニップはどうなのでしょう? ホームセンターに行った時に捜してみます。
ののちゃんの遊びっぷりはカロリー消費すごそうです(=^・^=)v
今度探してみましょう
動画おかしくておかしくて・・・・
いつも楽しい話題をありがとう!
松葉杖はずれたんですね
でも油断しないで、ちゃんとリハビリやって治して下さいね!
すっごいね~!!!音楽とも合ってたよ!!
これボンドだから不器用な私でも大丈夫だね。
それにキャットニップってこんな植物だったんだねー!!!ちょっと驚いちゃった!!
ののちゃん魚にしがみついてて可愛い!!!
ののちゃんの食い付きっぷりを見るたびに早く作ろう!と思っちゃいます(^m^)
ホント楽しそうだわ(*^_^*)
いつもコメント有難う御座いました。
このお魚さん、自分で作って出かけるときにポケットに忍ばせておけば、外でにゃんこさんに出会ったときも人気者になれそうですね♪
今度材料揃えて挑戦してみようと思います!!
ニットキャップはじめて見ました(*0*)
名前は聞いたことあったんだけど実際はどんなんだろうと思っていました。
ミントだったのですね~!!