![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/15/8506b3868f8ca0aa7ab5008a12be98bd.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/1.png)
これを利用して、常備菜を作りましょう…
お弁当に、 酒の肴に最適です。
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppqmEg9oul5.js" type="text/javascript"></script>
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/2.png)
沸騰した調味料の中に入れます。
![fire](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fire.png)
![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
調味料の分量は、下の表を見てねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/07/66f5d6858264bb9bd6683b02def8a289.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/3.png)
さっと火が通ったら、止めましょう…
![pencil](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/pencil.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/50/05ac54c1cfa04a608b184a7baedec3cf.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/4.png)
そこに、先ほどの貝ひもを戻し入れます。
砂糖が入っているので、焦げやすいので注意。
ハシで混ぜながら「佃煮としては緩いかな…」っと思うくらいで
火を止めます。
そのまま、一晩放置して出来上がり…。
![symbol4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/75/30b9735d60f87ff28264a45d54bb49b9.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/5.png)
仕上がりに、冷めてから小さじ1杯のごま油をかけても
風味がよくなります。
![item6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item6.png)
ちなみに、今回の貝ヒモは、100円でした…。
![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/24/8fb2172e27623c1df13746b2de8879cd.png)
ホタテ貝ひも ………………………………………… 200g
日本酒 ……………………………………………… 50ml
醤油 ………………………………………………… 50ml
砂糖 ………………………………………………… 50g
鷹の爪 ……………………………………………… 1/2本
昆布 ………………………………………………… 5cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/31/5ac2af532ba5f9c0a983e8dc35a3b3ec.png)
![exclamation](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation.png)
調味料の原材料に、「アミノ酸」って書いてあったら、それです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/63/72ac33fc7c54dd4b519de654ba10df16.gif)
1月18日 朝
![fork](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fork.png)
![fork](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fork.png)
1月19日 朝
![fork](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fork.png)
![fork](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fork.png)
1月20日 朝
![fork](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fork.png)
![fork](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fork.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0a/a577471468e57a4302ac24abda23f75b.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/6.png)
![fuji](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fuji.png)
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppqmr79o5G8.js" type="text/javascript"></script>
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/7.png)
ドライヤーもOK なので、そのまま猫アンカにできます。
![meromero](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero.png)
![par](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/par.png)
![にほんブログ村 猫ブログへ](http://cat.blogmura.com/img/cat80_15.gif)
富士山、とても綺麗に見えますね!
つい、やまさんも近くの展望台まで走りたくなりますが、ちょっと忙しくて今は無理だなぁ・・・
ここで、拝ませてもらいます~~
ではまた~
完全にお風呂を堪能していますね
こんな猫 あまりいないのでは?!
今度 動画でアップしてくださいな(^O^)
水も嫌がらないしドライヤーでも逃げないし
公園もお散歩できて 誰に抱っこされても嫌がらない・・本当に珍しい猫ちゃんですね!
お風呂中の表情が可愛いです♪うちの北斗は死ぬほどお風呂嫌がってシャワー中も叫び続けるので 一年に一回くらいしか入れられません・・とほほ★
でも、サッと火が通ったら、ヒモを取り出して
汁を煮詰めるって知りませんでした。
ずぅ~っと一緒に煮てました…。
そうやると固くなるってことですよねぇ。
やっぱり私は酒のツマミだな。
青森の姉のとこでは、バケツで売ってました…
きれい好きなののちゃん、うらやましい!
しかもドライヤーもオッケーなんて…
なんでぇ!
(あ~もったいない)
だから食べたければ殻付ホタテを買わないといけないので、割高です。
それに煮付けするほどの量かわないし・・・
美味しそうです。食べたいなぁ。ヒモも美味しいのにね。
ホタテはボイルしたベビーホタテをよく買って煮付けますよ~
お酒のおつまみにお弁当のおかずに大人気ですっ♪
でもこのヒモの部分ってスーパーで見たことないです・・・
殻つきも売ってないような(笑)
バケツ風呂に入ってるののちゃんカワイイ(*´▽`*)
お風呂もドライヤーも大丈夫なののちゃんの爪の垢も欲しいです!
イタリアでも、そういうのが最近見直されてきてるよ(経済難もあるけどさ)。
コレごはん5杯は行けそうだな~。
佃煮大好きです☆
ちょっとインフルエンザでした。
kitcatさんも気をつけてください。
この佃煮は美味しそうですね。
私も作ってみようかな。
ののちゃんはすごいね。
お風呂に嫌がらず入れるのだもの。
家のこたちはひたすら抵抗あるのみですから・・・
たまりませーん。
化学調味料なしだと、味が違いますね、きっと。
もともとひも部分からもいい味がでるし、
こりゃきっとすごーーーーーーーーーーーく美味しいでしょう。
よだれがでそう。
迷子の...
そうですよね...
このへんも、いきなりたとえば事故にあった猫でも、
首輪とかもとっておかず、写真も撮らず、
特徴もメモにしないであっという間にまとめて
燃やされて、結局知り合いの猫、
たぶんそれだろう、というもやもやの結末になったことが。
迷子探すシステムも、そして事故とかにあった場合とかも、
なくなってしまったときも、お役所とかって仕事しなさすぎだなって
そのとき実感しました。