気が付いたら10年目であった。
2005年の11月末に始めたこのブログも、既に10年目に入った。我ながら、よく続いたと思う。もっとも10周年だからといって、特段普段と変わることはない。
あくまでマイペースで、自分の書きたいことを、書きたいときに、書きたいように書き殴る。それが私のモットーである。実に我儘勝手なモットーだと思うが、このスタイルが一番書きやすい。
おかげで10年続いたのだと思うが、このところ少し悩んでいる。書斎と銘打っているのは、このブログは読書ブログであるからなのだが、ここ最近本を取り上げる回数が減っている。
原因は、私の読書量が減っているからだ。私が本を読むのは、もっぱら電車の中が多い。通勤ラッシュの最中ではあるが、始発駅を使うので、ほとんどの場合、座って通勤できる。しかし、最近は座っても本を読むことなく、ウトウトとしていることが多い。
昨日なんて、銀座から渋谷までのわずか15分たらずの間に、手に取ってあった本を3回も落とす始末である。立っていれば、そんなことにはならないのだが、座っているとついつい眠気に襲われてしまう。
ほんの3年前には、こんなことはなかった。
原因の一つは疲労であろう。細かい仕事が増えて、以前よりも多忙なのは事実だ。そして、認めたくはないが、やはり年齢の影響も否定できない。それは週に1、2回やっているジョギングでも体感している。明らかに体力が落ちているのだ。
読みたい本は沢山あるが、気力と体力がそれに追いつかないのが、読書量が減った最大の原因である。困ったと思いつつ、眠気には勝てない。昔から、食い気と眠気には勝てない性分なのだ。
それでも、まだまだ読みたい本は沢山ある。ブログのためではなく、私自身が読みたいと願っているのだ。この気持ちがある限り、書き続けることは出来ると思う。ただ、少し本を取り上げる回数は減ると思う。
我儘一杯のブログですが、今後もよろしくお願いします。