閉店した店ばかり取り上げるのもなんなので、今も営業しているお店について話したい。
ここは薬膳を売りにした中国料理店で「星福」シンフーといいます。S先生がご健在な頃は、しばしば利用しており、私も何度となく同席したものです。
薬膳中華が売りで、アガリスク茸を使った料理など健康に気遣った献立が美味しいのが特徴です。でも薬っぽさはなく、普通の中華なので意識せずに食べられれます。
いささか記憶はおぼろげですが、バブル期にはかなり人気があって原宿駅前や名古屋にも支店があったように覚えています。その当時は値段がいささか高くて、学生の私にはなかなか手が出ませんでした。でも人気店なので、原宿店にランチを食べに行ったことがありましたが、学生の財布にはきつかった。
まさかその後、働き出してから銀座の本店に行くようになるとは思いませんでした。ホント、人生なにがあるか分からないものです。
実を言うと銀座は中国料理の名店が数多くある街でもありますが、私がこの星福を気に入っていたのは、化学調味料などを使用していないことです。知人に科化学調味料が苦手な人がいるのですが、この星福では全く気にせずに食べられると絶賛していたくらいです。
単に味だけならば、この店より美味しいのではと思える中国料理店は幾つかありましたが、フルコースを食べて胃がもたれないのは、ここだけでした。
ただ悔しいことに糖尿病に片足突っ込んでからは、足が遠ざかっています。いくら健康に気を遣った中国料理でも、やはりカロリーは高めであるのは否定できない。
だから後、7キロ減量したら昼のコース料理を再び味わいたいと狙っています。夜のコースに比べて若干品数は少ないのですが、味は落ちていませんからお薦めなんですよ。一人5500円ほどかかりますから、そうそう頻繁には行けませんけどね。