入笠牧場その日その時

入笠牧場の花.星.動物

     いい風に吹かれて    

2014年05月17日 | キャンプ場および宿泊施設の案内など


牧場の仕事が始まって、間もなく1か月になる。長い1か月だった。此処にいるとゆっくりと時間が流れる。昨年の11月19日に牧を閉じた日からのことを考えると、過ぎ去った半年の時間の長さが身に沁みる。

 トップの写真は、お気に入りの場所。山桜の花が咲くのを待ちきれず、とりあえず1枚撮ってみる。準主役の空木岳がモミの木に隠れてしまい、うう。

 
   
 今日は朝から昨日捕獲した鹿の殺処分。3頭だからそれほど手間はかからない。
 終わってから、第4牧区の通常牧柵の修理にかかる。相変わらず小梨の木に翻弄される。花は綺麗でもうすぐ咲くだろうが、美人だが性悪女のような木だ。ついその性悪に夢中になり、昼の時間を忘れる。本当に手強いイヤ相手だ。



 牧草も緑の色に変わりつつある。今年は何頭の牛が上がってきてくれるのか。電気牧柵を張り終えたとき、通常の牧柵を直したあと、ピンと伸びた真っ直ぐのラインに満足し、周囲の山々を眺めながら、また満足感に浸る。いい風が吹いて、今日は天気も気温も申し分なし。
 入笠の山頂にもかなりの人の姿が。そろそろテイ沢を通ってくる登山者も、ちらほら目にするようになる。


  カモシカ
 山小屋「農協ハウス」とキャンプ場の営業に関しましては4月28日のブログをご覧ください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  法外な幸せ、方外の喜び  | トップ |       今日もいい風の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

キャンプ場および宿泊施設の案内など」カテゴリの最新記事