問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

美禰子の解放 血糖値とかインスリンとかスパイクとか

2019-07-26 | _ダイエット・メモ_

“○ 間食=美禰子説(三四郎?) 幻の適時・適量間食(T_T) 間食は魔物です><。”は 落ち着いてきた、ような。
たまたま視聴した番組のコメンテーター(プロスポーツ選手だった人)が「40年くらい間食をとっていなかった。その間いち二度スイーツetc.食べてしまった時があって、その時の食べ尽くす感〔あったらそこにあるだけすべて食べてしまう〕には恐怖を感じた。」と告白?しているのを聞いた。どういうわけか、その時ちょっと目が覚めた。美禰子のせいにしてる場合じゃない、と。2019-03-25 

  ↓

先日たまたま読んだ本の中に 上記の 食べ尽くす感〔あったらそこにあるだけすべて食べてしまう〕 関連の文章が載っていて、その現象の説明に 血糖値スパイクとかインスリン大量分泌とかの表現が含まれていた。(前々から説明されていたことでしょうが 私は今頃気がついた。)
ここにまとめて書けるほどの理解に至っていないが、
〔よく分からない「美禰子」が出現して それに振り回されている〕
≒ 〔間食=美禰子説(三四郎?) 幻の適時・適量間食(T_T)〕
から 一段 乗り越えた(!大げさ!)気になっている。
“ちょっと目が覚めた。”んじゃなくて、きちんと目が覚めた、そんな気がするんです。

人間のからだの仕組みとして 私の中で そんな働きがされていたんだ。
“ラマーズ法(呼吸法)も 
マタニティスイミング(浮き身体勢で 自分の体を意識する≒力を入れたり抜いたりして、‘脱力状態’を意識して作れるようにする)も
けっこう練習したことは どこ行っちゃったんだ。”
確かに 一人目の時は 「どこ行っちゃったんだ。」だったけれど
二人目の時には 不思議に 呼吸法 は うまく 現れたのであった。
日々考えていけば その時の波を 感じることができる。
人生は 波乗りですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あの時僕らは10連休だった。」

2019-04-28 | _ダイエット・メモ_

“「あの時僕らは10連休だった。」的何かを残すべく考えたのは、
なんと 本日の 腹囲 計測><。 手帳に( ..)φメモメモ。
10日(くらい)のちの世界の僕らは プラスマイナス、一体どんな世界にいるのでせう。
さあ、10連休(という期間)の始まりです。”

↑この文意からいったら
計測数値の変化を求める、何らかの行動を伴わなければってぇんで
始めました、「もうすぐ大型連休!10日間でボディーメンテナンス」(「あさイチ」(^_^)/!)。

4/27土(1日目)
○ 体操 10分
○ 筋トレ スクワット・腿上げ足踏み・踵上げ下ろし
○ 『横パカ』+『縦パカ』
「こういう(10連休大目標を立ててまずは始めた)人が日本中に なんまんにん といるんだろうなあ。。。」(たまたまそばにいた、家族のつぶやき。)に気の利いた返事をしようにも、バテバテでなんも言えず><。これちょっとまったくもって ワタシら世代向きではないようなハードさ。でも始めちまった。(江戸っ子乗りでなんとか進もう。)

4/28日(2日目)
○ 体操 10分
○ 『横パカ』+『縦パカ』
昨日は パカ+パカ 終了後、きついながらも運動終了時特有の爽快感があった。今日は ホンマにきつい。とにかく、大陸横断するクイズ大会の第2問まではクリアした!?みたいな感じ。

4/29月(3日目)
○ 体操 10分+5分
○ 筋トレ スクワット・腿上げ足踏み・踵上げ下ろし
○ 『横パカ』+『縦パカ』

4/30火(4日目)
○ 体操 10分+5分+5分
○ 『横パカ』+『縦パカ』

5/1水(5日目)
○ 体操 10分+5分+5分
○ 筋トレ スクワット・腿上げ足踏み・踵上げ下ろし
○ 『横パカ』+『縦パカ』

5/2木(6日目)
○ 体操 10分+5分+5分
○ 『横パカ』+『縦パカ』

5/3金(7日目)
○ 体操 10分+5分+5分
○ 筋トレ スクワット・腿上げ足踏み・踵上げ下ろし
○ 『横パカ』+『縦パカ』
2日目に“ホンマにきつい。”と書いて、3日目慣れてきたのを感じた。トントン日々はゆき、7日目。確かに慣れた気になっているのだよ。「(角度とか呼吸の具合とか、指導者の意図通りに)動けているか。」がモンダイだ。敵は本能寺にあり(合ってる?)。

5/4土(8日目)
○ 体操 10分
○ 『横パカ』+『縦パカ』

5/5日(9日目)
○ 体操 10分
○ 筋トレ スクワット・腿上げ足踏み・踵上げ下ろし
○ 『横パカ』+『縦パカ』

5/6月(10日目)
○ 体操 10分+5分+5分
○ 『横パカ』+『縦パカ』
10日目(^_^)/。来ましたね。『横パカ』+『縦パカ』各30セットは 10日間の前半頃は、「まだ7回目。さ、先が長い><。」みたいだったのが 後半になると、「おー、今12回?もうすぐ15回。半分くらいに来たって訳だ。」のような落ち着きが発生。やってみるもんですね(^_^)/。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛果試第28号

2019-03-07 | _ダイエット・メモ_

久しぶりに「シトラスチップス」を買った。
食べ方案内のしおりも入っている。

そのまま お煎餅のようにパリパリと
くずす 諸料理のトッピングにいかが
戻す 水で一晩、生果のように 洋酒で戻してスイーツ作りの材料に
浮かべる 紅茶、ハーブティー、シトラスサイダー…

7種の柑橘が入っています。と 品種名が並んでいく。

温州みかん・ブラッドオレンジ・レモン・河内晩柑・伊予柑・せとか・はるか

時期によっては、内容が変わる。とも続く。
パッケージの裏に目をやると 今回の品種が印刷されていた。

河内晩柑・ブラッドオレンジ・なつみ・愛媛果試第28号・温州みかん・伊予柑・レモン

愛媛果試第28号。
にじゅうはちごう、に聞き覚えのある世代としては
ビューンと 飛んでいきそうになる。
パリパリ。懐かしい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワックスの下のブルーチーズ

2019-02-17 | _ダイエット・メモ_

そうだった。
“「天文学と印刷 新たな世界像を求めて」を見に行った。”の時にも、“何か買って帰ろう。”と勢い買ったチーズがあったんだった。
家族そろった時に開けようと冷蔵庫に入れて、そのまま深々と冷やされていた。

「開けるよ。」
家族にそう告げて(その価格に引っ張られて、こうまでも賑々しくなっている><。)
開封の仕方の説明に添った開け方をしようとしたが ジャーポット内蓋のように詰められたワックスの層がなかなか剥がし取れない。英語説明 30 MINS をきちんと守って リトライ。今度は上手くいった。

とにかく そのまま食べてみて、おいしかった。
買ったチーズコーナーの店員の人は、「紅茶にも合います。ぜひ試してみてください。」とも言っていたな。
ダージリンティーを用意し、
ジャーポット・ブルーチーズ
ブルボン 天然酵母のクラッカー
(なぜかふと目についた)ヌテラ
を並べ、何だかデパートの試食コーナーのように家族それぞれ食していった。

塩味のマイルドなブルーチーズ。
そのおいしさに 束の間、女王(お好きらしい♡)気分を楽しんだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ 天使のような悪魔の声が…聞こえてきそうな「バゲット・オ・ショコラ」

2019-02-15 | _ダイエット・メモ_

寄れるかな、と 確認してみたら そうか、フィリップスさんの会はもう終了してしまったのね、の
たまたまに チョコレート系の売れる時期である。(あった。)

それにしてもお昼は取りたい。1894というところで英国風リゾットを注文した。
案内された席は すてきだった。なに、ごく普通の席なのですが かつて銀行カウンターだったらしいところを背にしたこの席から、不思議な場所にある四本の柱を高い天井に向かって見上げると そこに斜めな視線が出来上がって、ちょっと体験したことのないような浮遊感覚。人々の声や所作の響きが 行ってその先どこかへと広がる波長のようなざわめきを作り出している、高い天井でもあった。

何か買って帰ろう。
食事の後 近くの店にぼんやり入ってみると
“吉村葉子さんの本の中に載っていた「バゲット・オ・ショコラ」。…バゲットと板チョコ…フランスのおやつ”が売られていた。小ぶりのサイズのパンに板チョコは複数枚、その板チョコと形状が揃えてあるバターもサンドされている。
♪ 天使のような悪魔の声が…聞こえてきそうなそのパンを
今からいただこうと思います。

♪ 天使のような悪魔の声が…(リフレイン><)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「1日1エクササイズ6日続けて1日休む」で30日間

2018-12-27 | _ダイエット・メモ_

という、Tarzan特別編集(ムック)。新装版とのこと。書店で目に付いた。
さて、私もTarzan、あなたもTarzan?続くでしょうか。。。
(20181225→1227 -0.45kg になっていた(さすがに連休時ペースの食べ方は続いていなかった。)ので、それっ!今だ!今、何かやっとかないでこのまま突き抜けていったら大変だあ!の思いで始めます。)

○ 体操をする。→その後、1日1エクササイズ。(シンプルなエクササイズって書いてあるんですが、実例写真のお姉さんと自分の年齢の差を考えると用心深く行うことが必要そうなので。)(2018-12-27)

○ Day1○/Day2×(実例写真のように再現できず。とりあえず、カラダを倒さないことに集中。)(2018-12-28)

○ 20181225→1231 -1.00kg Day3△(後で膝にあおたんできた。何かが違っているんだろう。)/Day4○/Day5○(2018-12-31)

○ 20181225→20190102 -0.10kg おせちぃ~><。 Day6×(痛みが出て中止。)/Day7休養日(2019-01-02)

○ 20181225→20190105 ±ゼロ Day8○/Day9○/Day10○(2019-01-05)

○ 20181225→20190111 -0.05kg Day11○/Day12△(一応やっているが、体勢が再現できていない、たぶん。)/Day13○/Day14休養日/Day15○/Day16△(できてるつもりですが、角度合ってるかなあ?)(2019-01-11)

○ 20181225→20190125 -0.05kg Day17○/Day18△(室内で靴履かない状態では辛い体勢。)/Day19○/Day20○/Day21休養日/Day22○/Day23○/Day24○/Day25△(その体勢になれているのかどうか分からなかった。)/Day26○/Day27△(角度が怪しかった。)/Day28休養日/Day29△(自分の体がこんなに重く感じられるとは。)/Day30(最終日)○(2019-01-25)

20181225→20190125 -0.05kg

厳しい結果でしたが、ストレッチ出来るの出来ないのキャーキャー言いながら(一人でやっているのに><)30日間。面白かったっちゃあ、面白かった。出来ないポーズのって、これからどうしたらいいんだろう(と今時点では継続意思あり)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○☆☆☆○|○○ → ○○☆☆○|○○ 

2018-10-26 | _ダイエット・メモ_

2012-06-20に メモ を作っている。
(↑前後あちゃこちゃ試行錯誤していることは吹っ飛ばし、総代表扱いである。)

 ○ レッドゾーン   -1kg⇔±0kg(ダイエットスタート時)(あるいは スタート時以上><)
     体が重い。体操ヒーフー。手持ちの服が入らない。たぶんいろいろダメダメ。

 ○ イエローゾーン -2.5kg⇔-1kg
     体が硬い。あれ?あれ?体操時ぎこちない部分散見。更衣時むりやり(キツキツ)部分多発。

 ○ まあまあ     -3kg⇔-2.5kg
     まあまあ。更衣時むりやり(キツキツ)部分散見。

 ○ 理想的?     -4.5kg⇔-3kg
     軽やか。いきいき。ウキウキ。

 ○ やせすぎ     ←-4.5kg
     ふらふら。ここまでならなくてもいいか。

○☆☆☆○|○○ → ○○☆☆○|○○ にするということは、
上記の
 ○ イエローゾーン
 ○ まあまあ
を格上げ?して
 ○ いい感じ?
とでもいうような判断をしたい、ってな具合でしょうか。
(自分で書きながら判断回避な言い回し。。。)

で 書き直してみると

 ○ レッド・イエローゾーン -1kg⇔±0kg(ダイエットスタート時)(あるいは スタート時以上><)
     体が重い。体操ヒーフー。手持ちの服が入らない。たぶんいろいろダメダメ。

 ○ いい感じ?        -3kg⇔-1kg
     軽やか。いきいき。ウキウキ。

 ○ そこまで行かなくても  ←-3kg
     ここまでならなくてもいいか。

何せ 「目指せ!ミッシーコーナーを制する者」宣言している(大げさデス)ので
「更衣時むりやり(キツキツ)部分」は存在しない。しないよね。しないだろう。のはず。。。
あとは、
「体が硬い。あれ?あれ?体操時ぎこちない部分散見。」を制する者が動的平衡を制する
と持っていけばいいのだな。(↑ここの2番目の「制する」、使い方合ってんのかな?)

体操です!体操!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウター探し (実証・「ババア上等! 余計なルールの捨て方 大人のおしゃれDo!&Don’t」)

2018-10-25 | _ダイエット・メモ_

着心地がよくて 見た目もよいコートが欲しい。
ほら!そんなに贅沢言ってないでしょ。なのに 見つけるのは大変です。
着心地がよくて、は 二の腕問題をクリアできれば
見た目もよい、は 折角なら 少しでも野暮ったくなくモードっぽく。。。あ、やっぱり贅沢言ってんのか。

で やってきたのは ミッシーコーナー。
「ババア上等! 余計なルールの捨て方 大人のおしゃれDo!&Don’t」の第11章
「ミッシーコーナーを制する者がオバサン臭さを制する」に背中を押されてであります。
でも予算的に ブランドコーナー直通は無理なので
ノーブランド(と思われる)セールコーナーに行きました。

いるいる。いらっしゃるいらっしゃる。そのコーナーに合うような風貌のオバサマ方が。
イキイキとあれこれ選んでいらっしゃる。がこちらは初めて。コート一つハンガーから取るのにもドキドキ。どれどれと姿見に映してみるとそこには 先ほどのオバサマ方よりもだいぶいい加減ないでたちのオバサン(私!)がおどおど映っていました。

で がっかりしたかというと 話は続いていて、
適当オバサンの私が手にして鏡に映していたコートは その手に取った時の第一印象より「これを着てみたい」感が強くなっていたのでした。
「ミッシーコーナーを制する者がオバサン臭さを制する」は、本当だった!
うーん、正確を期すれば 「オバサン臭さを制する」まで行き着いたかどうかは難しいところですが そのあちこち摘まんだり広げたりしてあるデザイン(工夫?)が
○ きつくない
○ のに、そう大仰にも見えない(今まで、二の腕を優先するとガバッとしたデザインになっていくことが多かった。)
○ で、ほどほどにモードである
“コート一つハンガーから取”った時点では こういうデザインはあのオバサマ方年代(さすがに自分よりは年上世代だと思うのですが。)向けと決めてかかっていたが、何のことはない、今の私向け、と言うのかな とても気に入りました。
その時着ていたTシャツが見た目変に若作りになっちゃっていたところを そのコートは相殺してくれるような感じもあって(←この辺りがうまく表現できないけど、中身ちょっとはっちゃけちゃっていても、コートでなんとかまとめられる感?それって便利。)うれしかったんです。

で ほくほくと買って帰ってきて、改めて件の本を広げたところ なんだか私は
ミッシー の意味をよく分かっていなかったような気がしてきた。
もうヒト世代上のところに行ってきたのかしらん><。
そもそも もうヒト世代上向きって発想の売り場って、どうなってしまうんだ??

とにかくとにかく。
気に入ったデザインで、二の腕がきつくなくてよかったです。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいと外れた階の隅

2018-10-24 | _ダイエット・メモ_

みどりのおうどん千切り人参薄揚げ淡味卵とじほうじ茶ゼリーにあんことソフトとアイスのせみやこへさとへの旅路のお昼の琴調。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できるところ探し 「みんなで筋肉体操」

2018-09-15 | _ダイエット・メモ_

いつかできるようになるかしら。
そうは言っても「みんなで筋肉体操」、とっても上級者向けとお見受けする。
8つの種目のうち わずかに1種目、「スクワット」の一つができそうな気になった。
(てか、以前から行っている運動の少し違うバージョン。「少し違う」が大きな違いなんでしょうが。)

体重計がこわれた。新しいモノを探しに電気屋さんに向かった。

○ 「最小単位が50g」は継続したい。
○ 後はお値段しだい、か。
で、なんだか賢そうなものを買ってきた。

骨量や内臓脂肪、体内年齢なんて数値も出てくる。”
の 現在使っている体重計には、「筋肉量」なんて項目もついている。

ってなわけで
「みんなで筋肉体操」真似しつつ、以前からの筋トレ サボらず

 □ 20180915 筋肉量観測スタート(±ゼロ地点)

20180915 筋肉量前回比(初日) ±ゼロ/トータル ±ゼロ

の 項目追加。
数値を追うと 何か見えてくるだろうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする