・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○ 猫背・布袋腹チェック(始まりは朝(^_^)/)
○ 食事量
○ 夕食終了時刻
○ 体操・踏み台昇降・筋トレ
○ 軽やか。いきいき。ウキウキ。を探せ→あんまりおなかが出ていない。体操していて無理がない。
○ 果物やお菓子の食べ過ぎ。そこちょっとやめるだけでも効果大→果・菓減らし!
□ 20080609 ダイエットスタート(±ゼロ地点)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○ 猫背・布袋腹チェック(始まりは朝(^_^)/)
猫背はともかく 勢い「布袋腹」なんて書いちゃったけれど 要は、
「骨盤が立っている」/「ドローイン」
その辺りのチェックの事。この項目二つ同時に意識してみると
【「骨盤が立っている」>「ドローイン」】≒【「骨盤が立っている」がうまくいけば、「ドローイン」は付いてくる。】
な感じになります、私の場合。
なによりびっくりしたのは、「骨盤が立っている」をより意識して体操を行うと上半身の動きが実にスムーズになる事。「腕を回す」「腕を上げる」等 今までは「回すんだよ」「上げるんだよ」と頭のどこかで励ましている?感があったんですが 何と書いたらいいのか 自然に回って上がっていきます。骨盤エライ(^_^)/。
○ 食事量
「量」「質」程よく食べる。(書くのはなんと簡単な。。。)
○ 夕食終了時刻
「そこで食べ終われば明朝食事までどれほどの時間が空きますか?」breakfastぉ~。12時間!せめて10時間(ここ弱気。。。)
○ 体操・踏み台昇降・筋トレ
体操毎日、筋トレ週3回ぐらい、踏み台昇降適宜。
○ 軽やか。いきいき。ウキウキ。を探せ→あんまりおなかが出ていない。体操していて無理がない。
この辺りだ、というところまでに行き着きますように。
○ 果物やお菓子の食べ過ぎ。そこちょっとやめるだけでも効果大→果・菓減らし!
なかなか続いているんですが、そう数字に表れず。