問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

「『リズム体操』が新しくなりました。」!

2014-04-04 | _ダイエット・メモ_

“苦手なリズム体操が 月 なので、
「 月 さえ過ぎれば><…!」と週明け頑張り
火~金は 「山場は越した。」と晴れ晴れ体操している。
どんだけ苦手なんだ、リズム体操。”
のリズム体操 金曜日にお引越し、&「『リズム体操』が新しくなりました。」!

new?ドキドキしながらやってみました。
なんかついていけそう。素直にうれしい。
1回やってみただけだけど
“けっこう動き回る。
→スペースがいる。
 →悲しきかな、我が家内にちょうどいい空間がない。
  →気を入れて動いていると 椅子や襖にドンとぶつかってしまう。”
の今までよりも 省スペース(って言うのかな?)な印象。

はる 新しき はる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四面楚歌(大げさ) 春の嘆き

2014-03-03 | _ダイエット・メモ_

好みは長命寺なのに
売り場のそのほとんどは 道明寺である。
だもんだから
「あ 長命寺!」と見かけると つい買ってしまうではないか。
チロルチョコ さくらもち に至っては その両方共が パッケージ写真に使われている。
で 素通りできないのである><。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ 0655ー!

2013-12-20 | _ダイエット・メモ_

ねこが気になり
録画までしている 「0655」。
このところは
あなたは、どっち派?
チョココルネたべるのどっちから?で 盛り上がっているようだ。

投票所?に行ってみると
「2択でえらべない!」というご意見にお答えして、
自由に記述できる欄も追加で用意しました。
の欄も ある。

だよねー。
食べ始めるのは Aのほうからか Bのほうからか
それを あたまと呼ぶか おしりと呼ぶか
どちらでも、
おいしそうだし 楽しそうだし。
チョコレートの入れ方が続いていても いなくても(それってしっぽ?あれ、私ってそっち呼び派?)
おいしいチョココルネは おいしそうです 楽しそうです。

ついでに
タルトタタン
温める派? いやいや 冷たいままと熱々ミルクティーのセットが最高派?
の投票も 実施していただきたいものである。
それって あまりに少数派?

(これって
 ダイエットカテゴリーに書くものかなあ??)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この頃の時間栄養学1,2,3,4,5

2013-07-11 | _ダイエット・メモ_

> ○ 時間栄養学
>   1 朝日を浴びる
>   2 朝ごはんを食べる
>   3 夜は早く寝る
>   4 一日の食事が12時間以内に収まっている
>   5 食事の量が適切だ
1~3 まあまあ。
4    3週間気にしてみるのと3週間続くのとそこに大きな隔たりがあるが、とにかく。
     (てか、達成ゼロだった><。)
     体操系と違って、一人奮闘すればというものでもないなあ、食事って。と再確認。
     ↑イマココ。
5    間食ヒトツで アッちゅう間にひっくり返る。
     (≒たった一問の勝ち負けが全て「ぴったんこカン・カン」風。)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この頃のあなたの食事、何が足りないの?

2013-07-11 | _ダイエット・メモ_

>○ あなたの食事、何が足りないの?
こちら手付かず。
気には掛けているのだが。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この頃の間食=美禰子説(三四郎?) 幻の適時・適量間食(T_T)

2013-07-10 | _ダイエット・メモ_

>○ 間食=美禰子説(三四郎?) 幻の適時・適量間食(T_T)
『「迷える子」と美禰子が口の内で云った。三四郎はその呼吸を感ずる事が出来た。』
と いつ何時
ストレイシープなる囁きが 耳元に響き渡るやもしれぬ 間食時。
毎回緊張(?_?)の連続であります。
例えばこのスイートポテトは3人分のはずであった。
例えばこの甘栗は個別パック二分の一で収めるはずであった。
例えばこの果物も…。
例えばこの和菓子も…。
例えばこの飲み物も…。…。

振り返ればそこに連なる 反省会の日々。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この頃の踏み台昇降

2013-07-09 | _ダイエット・メモ_

>○ 踏み台昇降(高さ15cm以下)10分を0~2回(当日の体調により回数設定)
体操の方が
>平日4回、と ノーヒットノーラン・レベルに回数はこなせている。
と調子いいので、
>久しぶりでなかなか続かない><
な~んてことは夢だったんじゃないか?(「ダブルトーン」(^_^)/?)と思えるほど
踏み台昇降 快調であります。
体操が2回できたら 踏み台昇降も(体操)2回目に続けて1回(10分ほど)行う。
↑風なユニット発想にしてみたら 続くようになった。
というわけで
体操&踏み台昇降 2ユニットな日々。
(ぱみゅぱみゅ難易度に匹敵? 発音「にゆにっと」!)←なにやってんだか(^.^)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この頃の体操

2013-07-08 | _ダイエット・メモ_

>○ 体操4回(土日2回)
放送時刻までも添うた完全試合とまではいかないが(そんな日が来るのか(?_?))
平日4回、と ノーヒットノーラン・レベルに回数はこなせている。
苦手なリズム体操が 月 なので、
「 月 さえ過ぎれば><…!」と週明け頑張り
火~金は 「山場は越した。」と晴れ晴れ体操している。
どんだけ苦手なんだ、リズム体操。
土日2回の方も
今年度のプログラム目新しく、
楽しく続いている。
(土日 放送は1回のようなので、適宜 平日放送分を追加している。)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人に歴史あり

2013-06-20 | _ダイエット・メモ_

今さらながらの再確認。

ここ30年で
身長 1cmくらい増(誤差?)
体重 7~8kg増

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

衣替えのついでに試着してみたら 例の
入らない(+_+) 通らない>< 止まらない(T_T) モノがまたも出てきて、
気合も新たに 数値再確認。
「ない×3」だった代物が
えっ?と驚く
30年ほど前に購入したモノだったので
(昨シーズンまでは何とか着用していたのになあ…)
「ここ30年」を振り返った。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐりあったら“一朗太記念日”

2013-04-13 | _ダイエット・メモ_

30年ぶり!「家族ゲーム」に宮川一朗太(サンケイスポーツ) - goo ニュース

>(ウロウロ状態。先に進みたい。)
見渡すと30年くらいすぐすっ飛ぶようで
懐かしい名を ニュースサイトに見、
そうです あなたが勝手にきっかけパーソン大賞(^_^)/!?
どなたでもよいから^^;
先に進むきっかけになりますように。

一朗太氏、面影変わっていないようにお見受けしました。
ぽつんと感想。
少しの目線の伸びの先に なにかがきっと待っている。(よね(+_+)?)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする