■4月19日(日)告示の安中市議会議員選挙が1週間の選挙戦を経て、いよいよ本日4月26日(日)午前7時から午後6時まで投票が行われ、午後8時から安中市総合体育館で開票作業が行われ、午後9時半ごろまでには大勢が判明することでしょう。それでは、結果が決まれば、公約など忘れてしまいがちな候補者の皆さんが選挙公報で主張されたメッセージを念のため、記録として掲載しておきます。ポスター掲示番号順。敬称略。編集の関係でポスター画像が横向きとなり見ずらいですがご容赦ください。
**********
佐藤 貴雄 51 理容業 無現①
県PTA連合会常任理事、安中小PTA会長、市商工会理事、新島学園高卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/36/38edf686e43ada76f33d688ad8226e22.jpg)
20150422satotakao.pdf
【さとう貴雄】
安中を元気に!安中で元気に!
〔さとう貴雄の志〕
・子どもたちの生(いのち)を守り、
高齢者とその家族が安心して暮らせる『あんなか』を作ります。
・地域の絆を大切にしたまちづくりを推進します。
・憲法の精神を生かし、平和と主権在民の理念で行政に取り組みます。
子どもたちに胸を張って誇れるまち“安中”を
私が目指すもの、それは「安中を一番にしたい!!」
安中を一番住みやすいまちに
安中を一番子育てしやすいまちに
安中を一番安心できるまちに
安中を一番頼りにできるまちに
そして安中を一番誇れるまちにしたい
未来を生きる子どもたちに 社会に一歩を刻み始める若者に
子育てをがんばっているパパとママに 働き盛りのみなさんに 障がいのある方々に
悩みを抱えているあなたに 人生の長い道のりを歩いてきた先輩方に
「安中が一番だね」
そう思ってもらえるまちづくりこそ私の目指す安中市です。
<さとう貴雄プロフィール>
1964年 安中に生まれる
1982年 新島学園高等学校卒業
2001年 骨髄バンクを通して骨髄ドナーとなる
2004年 骨髄ドナー(2回目)となる
2006年 あんなか祭り連合委員長
2008年 安中地区子ども会育成会連合会会長
2011年 安中市議会議員初当選 現在1期目
現 在 碓氷理容師会 副会長 総務部長
安中市商工会理事
安中小学校PTA会長
安中市PTA連合会副会長
群馬県PTA連合会常任理事
ちびちびプロジェクト副代表
群馬県骨髄バンク推進連絡協議会会員
ファザーリング・ジャパン会員
家 族 バッチワーク教室を主催する妻
高校3年生の長女
小学6年生の次女
小学1年生の長男
好きな言葉 「小春日和」
趣 味 読書 献血 育児
**********
柳生 聡 54 自営業 無新
松屋不動産代表。元市制40周年ビデオ脚本監督、元安寿美会事務局長。国学院大卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5f/a24be24d17e4ca618bc85a8ec9f82356.jpg)
20150422yagyusatoshi.pdf
【柳生さとし】無所属
熱いハートと力強さで
あんなか 再生
信頼に責任を
あきらめない根気・粘り
痛みのわかる弱者の味方
①議会の様子を正確に伝える。
②都市間交流を活発に。地域の人を活かし、安中を発信します。
③介護家族の精神的・経済的負担を減らし、子育て世帯を支援。
④イジメ問題と向き合います。
⑤生活道路の整備、公共交通の充実。
⑥助かる命を救う救急医療体制を。
⑦子・孫世代の暮らしを守れるしっかりした財政の再建。
**********
広瀬 晃 62 市議 無現③
元松井田町社会福祉協議会長。旧松井田町議4期。拓殖大中退
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8f/0409f47e5ce15334a81fb8b88b19a536.jpg)
20150422hiroseakira.pdf
【広瀬あきら】
住みやすい安中市を目指します
○市民に身近な政治、わかりやすい政治を目指します。
○活力ある街づくりを推進
○豊かなこころを育てる教育の推進
○少子高齢化に対応した地域づくりを目指します。
○松井田妙義IC周辺の整備、開発の推進
***********
桜井喜久江 59 茶道教授 無新
碓氷安中農業協同組合総代。東京アナウンスアカデミー卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d3/13ca7f9777f6c45d3b7cc47ed19679ca.jpg)
20150422sakuraikikue.pdf
【桜井きくえ】
数年前、実家の両親を引き取ることになり、
両親の介護を通して安中市の行政について考えるようになりました。
安中市を少しでもよくしたいと思い、立候補の決意をしました。
市民の方々がどのような暮らしをしているのか、どのようなことを
考えておられるか、どんなことで困っているのかを知るために、
市民宅を一軒一軒訪問し、お一人おひとりからお話しを聞きました。
安中市が抱える問題や、これから進めていくべき事がらを
知ることが出来ました。
1 子どもは未来の宝です。
子育て家庭の支援体制を強化します。出産のサポート体制も進めます。
幼児、児童が安心して遊べる環境整備。児童館設置推進など。
2 医療の充実!!
救急医療体制を整え、総合病院設置に向け尽力します。
3 高齢化社会に向けて
元気な高齢者の活躍の場といきがい作り。高齢者が幸せに暮らせる町へ。
年金で入所可能な高齢者施設設置推進。
4 美しい山や川があり、文化の薫り高い安中市をもっとPR。
5 オンデマンドバスの設置推進。空き家、休耕地対策。企業誘致、
農業推進。市民が気軽に利用できる多目的ホール設置推進、など。
行政に女性の声を届けます! 実行力、一生懸命の きくえ です!!
***********
田中 伸一 67 農業 無現④
元市議会議長、元市監査委員、元県経済連課長。東京農工大別科終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f3/0c1e7cf148c70dc71258e20867ec08f5.jpg)
20150422tanakashinichi.pdf
【田中しんいち】
田中しんいちの政策アピール!!
一、住環境の整備と地域振興
二、少子高齢社会対策と社会福祉の向上
三、教育の環境整備と生涯学習の推進
四、観光振興による地域の活性化
五、農林業の環境整備と振興
六、行財政改革の推進
私は、十五年間の貴い経験を活かし、夢と希望のある市政をめざし、六項目について政策を進めてまいります。
何卒、市民皆様の変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申しあげます。
**********
桜井ひろ江 61 主婦 共現⑤
党西毛地区委員。元群馬整肢療養園職員、元大泉寺いずみ保育園職員。渋川女子高卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/15/152ecd91f81f8802afd7220a2ccef980.jpg)
20150422sakuraihiroe.pdf
日本共産党【桜井ひろ江】
少子・高齢化、過疎化が進む中で
命をはぐくみ、命をつなぐ市政実現を!
市民の暮らし、福祉を守ります。
★安中南土地区画整理事業は白紙撤回させます。
★給食費の早期完全無料化をめざします。
・子どものいる家庭の貧困率十六%。義務教育に格差を持ち込ませない。
★介護・医療の負担を軽減します。
・資産割の見直し等で国保税の引き下げを。
★介護保険、子ども子育ての改悪に反対して、充実改善を求めます。
・要支援の介護サービス取り上げを許さない。
★碓氷病院の立て直しをはかります。
・在宅医療、訪問看護の拡充など、待つ医療から出て行く医療で、市民の信頼を取り戻します。
★安全、安心のまちづくり。環境を守ります。
・山林等への無秩序や投機や危険な開発を規制する、残土条例や太陽光発電等の規制条例の制定。
・原発再稼働にきっぱり反対し、再生可能エネルギーの取り組み推進。
・サンパイ処分場計画反対。
・秋間臼沢の産廃の撤去。
★地域の産業振興で元気なまちをつくります。
・地域農業再生に、地域に合った集落営農を支援。
・住宅リフォーム助成制度の創設。
★戦争する国にはさせません。
[略歴]
◇1953年6月生まれ
◇群馬整肢療護園、大泉寺いずみ保育園勤務
現在、市議会福祉民主常任委員会委員
住所:安中市安中954-1
電話090-4090-6170
************
今井 敏博 52 無現②
市議会議会運営委員長、市消防団第6分団長。元市PTA連合会長。法政大卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2a/ab44382e054a281c3c7c41f57fd2fb35.jpg)
20150422imaitoshihiro.pdf
【今井としひろ】
誰よりも安中
誰よりも行動全力投球!
市民のために!
◎現場主義
・いち早く市民のもとに!!
◎教育
・学習到達度に応じた学習指導
・いじめは絶対に許さない
◎福祉
・買い物弱者のためのデマンド交通の拡充
・子育て支援
◎観光・産業
・富岡市・軽井沢町との観光連携
・企業誘致
略歴
県立富岡高等学校卒業
法政大学工学部卒
安中市PTA連合会会長歴任
高崎商大附属高校父母会会長歴任
安中市消防団第六分団長
安中市議会議員議会運営委員長
************
吉岡 完司 67 農業 無現②
市議会総務文教常任委員長。元市収入役、元市総務部長、元安中署協議会委員。農大二高卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a7/787d4a13a64f837ef87c14f61340beb2.jpg)
20150422yoshiokamotoji.pdf
【吉岡もとじ】
市民の声がとどく市政をめざして!
『吉岡もとじの重点政策』
○企業を誘致し雇用を確保
○災害に強い安心安全な街づくり
○少子高齢化に適応する教育福祉
○公立碓氷病院の改革
○有害鳥獣対策の強化
○環境の保全対策
略歴
昭和41年 農大二高卒
平成 4年 原市地区子ども育英会連合会長
平成12年 安中市総務部長
平成13年 安中警察署協議会委員
平成15年 安中市収入役
平成19年 安中市市議会議員
現在2期目
**********
上原富士雄 60 団体役員 公現④
党県本部副総支部長。元市議会福祉民生常任委員長、元同議会運営委員長。松井田高卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9b/9e5d343ce7bc6faca037634be8f7cd8a.jpg)
20150422ueharafujio.pdf
公明党【上原ふじお】昭和30年2月2日生 60歳
-ごあいさつ-
市民の皆様からの、力強い応援をいただき議員として早16年、課題であった小・中学校の校舎耐震補強工事の推進、また救急救命時における、AEDの公共施設への設置等を実現してきました。一昨年度は、市文化センターのバリアフリー化でエレベータを設置、平成26年度では市全域にわたる、防犯灯のLED化等、多くの行政課題に取り組んでまいりました。
私達が住む安中市は、日本全国に名高い碓氷峠の一帯を含む、大変自然が豊かな素晴らしいふるさとです。また内陸性気候で自然災害も少なく、暮らしやすい街です。
―・・―・・―・・―・・―・・―
これからも私、上原ふじおは挑みます。
『一人の人を大切にする人間主義』の新年で
☆平和・新しい福祉・教育文化の推進。
☆安心・安全で安定した活力ある街づくり。
☆地域の医療・介護・予防・住まい を包括した少子高齢化社会に向けた支援体制の構築。
ほか、全力で取り組んでまいります。皆様方のより一層のご指導、ご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
**********
武者 葉子 59 政党役員 公現②
党県本部県民運動局次長。元松井田高PTA副会長、高崎保育専門学校卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/72/20122ec676db17015b69eaa246364bfc.jpg)
20150422mushayoko.pdf
公明党【武者ようこ】
武者ようこは
あなたの笑顔を守るため、奮闘します!!
主な実績
●ピロリ菌検査(ABC検査)の導入
●病後児教育の推進
●妊婦健診14回分の女性。マタニティマークの推進
●市庁舎思いやり駐車場の整備
●独居高齢者世帯に救急情報カード配布
目指します!
●安心・安全なまちづくりの推進
●教育環境・子育て支援の充実
●安心して住み続けられる地域包括ケアシステムの構築
●若者雇用対策・定住の促進
●太陽光発電などの低炭素社会の推進
あなたの声で元気な安中を!
武者ようこプロフィール
昭和31年生まれ 59歳
昭和49年 安中高校卒業
平成19年 安中市議会選挙当選(現2期)
************
遠間 大和 35 自営業 無新
元エスピーシー社員。青山学院大卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a8/e1bdc35db3034a8d4ab6e8161d379fc1.jpg)
20150422tomayamato.pdf
【遠間やまと】
安中が変わる!!
北陸新幹線開通、富岡製糸場の世界遺産登録――
「安中市を売り込む」
「安中市に人を呼び込む」絶好の機会です。
私は、若さと東京で積んだビジネス経験を最大限に活かし、
人口の維持・増加――ふるさと回帰プロジェクト
農産品のブランド化
農業の大規模化・6次産業化の支援・販路拡大
観光エリアの景観整備・アクセス向上
こどもたちが安心して安全に暮らせる街づくり
交通結節点等のバリアフリー化
などを推進し、現在社会に適したPR活動を展開いたします。
このチャンスに力を合わせ、
飛躍するまち安中市へ!
人に誇りを、街に活気を。
<略歴>
昭和54年11月3日生(35才)
東横野生まれ 東横野育ち
安中市立東横野小学校卒業
安中市立第二中学校卒業
前橋育英高等学校卒業
青山学院大学卒業
平成⒚~27年エスピーシー株式会社
**********
柳沢 吉保 64 自営業 無現④
市議会議長。元同市民文教常任委員長、元後閑小・安中二中PTA会長。安中高中退
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2b/e6f4bb3d665fc98f441c7f1032407574.jpg)
20150422yanagisawayoshiyasu.pdf
【柳沢よしやす】
維新せよ 今がその時 安中市
現場・問題を、見る
市民の意見を、聞く
安中市民のために、動く
※子育て環境の充実
※農林水産業の発展
※教育の充実
※公立碓氷病院の充実
※福祉の充実
安全・安心・安定の街づくり!
**********
横山 登 77 会社役員 無元④
横山デイサービスセンター役員。元市議会副議長、元市PTA連合会長。前橋高卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/da/c1e5385aa797cdf25ea495d88f992175.jpg)
20150422yokoyamanoboru.pdf
【横山 登】
住みやすい街から住みたい街へ
○誰もが安心してくらせる福祉のまちづくり
○地域に根ざし、市民の目での行動
○安心安全な街づくり
○お年寄りや障害のある人にやさしい街づくり
○温泉をいかした観光開発
**********
奥原 賢一 64 農業 無現③
市消防団第7分団員。元市議会議会運営委員長、元市農業委員。蚕糸高卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/61/36bee91d3935d06ebd7984647b0c8194.jpg)
20150422okubarakenichi.pdf
【奥原けんいち】
豊かな自然と暮らしを守る
〔子どもからお年寄りまで暮らしやすい街づくり〕
◆学校教育施設の充実
◆幼児対策の充実
◆老人介護施設の充実
◆公立碓氷病院の充実
◆スポーツ施設の充実
〔災害に強い街づくり〕
◆耐震診断の補助拡充
◆消防施設の充実
◆鳥獣被害対策の推進
〔略歴〕
☆元 群馬県市議会議長会会長
☆元 安中市議会議長
☆現 安中市議会議員3期
☆現 高崎市・安中市消防組合議会議員
**********
福田 幸一 60 会社員 無新
磯部ガーデン社員。元国際トラベルサービス社員。駒沢大卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/76/a1281fef573c41d08668cadecc85187c.jpg)
20150422fukudakoichi.pdf
【福田こういち】
無所属 六〇歳
昭和二九年十月五日生
会社員
私、福田幸一は、国内・外での営業ならび
に添乗員の経験で培った魅力ある地域づくり
や景観保護への提案と、皆様方からのご要望
でもあります議員報酬日当制・耕作放棄地の
活性化・古民家の活用等々の実現に向け全力
で取り組んでいく覚悟でおります。
ご支援の程宜しくお願いします。
**********
小川 剛 51 会社員 無新
市青少年育成推進員、安中3区防犯委員。元連合群馬副事務局長。高崎商業高卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/45/d718179254d00b3336f750fcabc41469.jpg)
20150422ogawatsuyoshi.pdf
【小川つよし】51才
<絆>地域の絆を深め、安心・安全な社会を実現するために頑張ります!
◎安全・安心して暮らせる社会の実現
・誰もが安全に安心して働ける労働行政の充実を図ります。
・自然災害に備えた防災体制の確立を図ります。
・誰もが安心して暮らせる防犯体制の確立を図ります。
・幼児から高齢者、障がいを持たれた方が安心して暮らせる施設整備・体制の強化を図ります。
・福祉サービスの向上と医療体制の充実・強化を図ります。
◎魅力と活力ある街づくり
・すべての子どもたちが夢と希望を持てるような教育環境の整備・充実を図ります。
・生涯にわたり気軽に健康管理ができるスポーツ環境の整備・充実を図ります。
・伝統文化の継承と自然環境の保持に努めます。
◎行財政改革
・経費の節減や合理的な行財政運営を図ります。
・市民目線で行政サービスの充実を図ります。
〔プロフィール〕
安中市立安中小学校卒業
安中市立第一中学校卒業
群馬県立高崎商業高等学校卒業
信越化学工業(株)群馬事業所入社
連合群馬副事務局長
信越化学労働組合磯部支部執行委員長
**********
巽 久男 59 元会社員 無新
県剣道連盟理事。元市体育協会指導員、安中地区谷津子ども育成会長。国士舘大中退
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/87/b7c6f1333fff2d828057316a12d29499.jpg)
20150422tatsumihisao.pdf
【たつみ久男】
こころ豊かな生活、うるおいのある街づくり
市政は私たちの生活にもっとも身近な政治です。
安中市は、今、大きく飛躍をしようとしています。市民本位の行政、開かれた市政の中で多くの対話を重ね、勇気と誠意をもって尽くします。
私の政策
○高齢者、福祉の充実
○子育て支援と保育の充実
○スポーツ支援(施設の充実)
○高齢者と子供の物づくり広場の推進
***********
罍 次雄 58 自営業 無新
吉川屋代表。元原市4区区長代理、元原市子育連会長、元市商工会理事。高崎商業高卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d4/12e56ab53509b36f042a5c5324f54872.jpg)
【もたい次雄】
良くしたい 住んでいる街だから
(有)吉川屋の経営のかたわら、地区役員・育成会・消防団
商工会役員等、地域に根ざした活動を行ってきました。この
経験を活かし地元に、安中市に貢献できればと、市議会議員に立候補する決意をしました。
「応援して良かった」と言われる議員をめざします。
皆様のご支援、宜しくお願いいたします。
************
吉岡 登 58 市議 無現①
松井田高同窓会副会長、碓氷峠ホタルの里の会顧問。松井田高卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/92/10514401363c668b250ab18ee9bea033.jpg)
20150422yoshiokanoboru.pdf
【吉岡のぼる】
明るく元気なまちづくりを目指します
多くの観光施設を持ち自然豊かなこの安中市の充実した交通網を利用した街づくりを推進し市民生活の向上を目指します。
市民の意見を市政に活かします!
○高齢者と子供を守る福祉の充実(交通手段の整備と施設の整備)
○観光施設を活かしたまちづくり
○教育、福祉施設の整備
○市民生活の向上のための環境整備
略歴
昭和三十一年八月一二日生 松井田町坂本 五十八才
昭和五十年 群馬県立松井田高校商業科卒業
同年 碓氷信用組合入組(現 群馬県信用組合)
平成十四年 群馬県立松井田高校PТA会長
平成二十三年 群馬県信用組合退職
平成二十三年 安中市議会議員当選
現在 群馬県立松井田高校同窓会副会長
碓氷峠ホタルの里の会顧問
**********
小林 克行 39 印刷業 無新
安中市青年会議所監事。磯部温泉組合理事。元安中青年会議所理事長。大東文化大卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ec/1a4168461d1dffac98e0f7ef34521cf1.jpg)
20150422kobayashikatsuyuki.pdf
【小林かつゆき】39歳 無所属
若さと情熱で 安中市を誇れるまちに!
ごあいさつ
私は地域活動を通じて行政の役割の重要性を改めて感じました。人任せでなく自分自身が行動することで、市民の皆様やお世話になった方々に恩返しをしようと決断しました。
皆様が安中市を誇りに思えるよう活動して参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。
〔小林かつゆきの信念〕
1.若者が輝けるまちに!
自ら若者と共に行動し、協力していき、若者がリーダーシップを発揮できるまちづくりを目指します。
2.誇れる観光資源の全国へPR!
安中市には誇れる観光資源がたくさnあります。マスコットの有効活用や観光客誘致・協力等、活動していきます。
3.グローバルの時代に合った教育制度改革を!
世界との競争社会で生き抜くための教育制度を考え、提言していきます。
4.お年寄りが安心して暮らせるまちづくり!
敬老と報恩の思いを持ち、より一層の福祉社会の充実に向かって行動します。
5.子育てがしやすい環境を!
男女関係なく子育てしやすい理解ある社会を目指します。
6.議員定数の削減!
さらなる議員の定数削減を訴えていきます。
プロフィール
昭和50年 安中市磯部に生まれる
昭和63年 磯部小学校卒
平成 3年 安中市立第二中学校
平成 6年 前橋育英高校卒
平成11年 大東文化大学法学部卒
〃 東京近郊にて不動産会社に就職
平成16年 安中市に帰郷し家業に従事
平成17年 (社)安中青年会議所 入会
平成24年 (社)安中青年会議所 第40代 理事長
平成25年 (社)安中青年会議所 公益法人推進室 室長
◆現在
(公社)安中青年会議所 監事
安中市商工会青年部 部員
安中碓氷ユネスコ協会 理事
鉄道遺産群を愛する会 事務局員
磯部温泉組合 理事
安中市消防団 第3分団第1部 部員
NPO法人 碓氷峠歴史文化遺産研究会 会員
家族 妻・長男(8才)・長女(5才)
資格 普通自動車運転免許
宅地建物取引主任者
マンション管理士
Facebookもご覧ください。
小林克行 安中 検索
**********
柳沢 浩之 54 会社員 無現①
市議会総務文教常任委員会副委員長。元連合群馬安中地協副議長。高崎工業高卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e1/f7fc6c1e4e722164a08561c80bf86c40.jpg)
20150422yanagisawahiroyuki.pdf
【柳沢ひろゆき】
柳沢ひろゆきがめざすまちづくり
■子育て支援に向けた事業整備の推進
保育支援や子ども家庭支援センター等の保育施設の充実
医療、在宅介護、訪問介護の充実
■安全を基軸にした総合交通政策の推進
JR信越線各駅及び安中榛名駅周辺整備とパークアンドライドの充実
地域に根ざした循環型・路線バスの充実
■歴史的観光資源を活用した周遊型観光の拡充
愛妻湯の町「磯部温泉」の魅力を県内外へ発信
碓氷関所跡の整備と鉄道文化遺産などの整備
■自然とともに生活できる魅力あるまちづくり
自主防災組織設立促進や防災メール配信サービスの拡充
農林業活性化の支援拡充
**********
斉藤 盛久 65 自営業 無現③
元市議会議会運営委員長、元細野小PTA会長。旧松井田町議1期。松井田高卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b9/6f92202bec4fca8db2eb0670fa6d9b76.jpg)
【斉藤もりひさ】
市民に愛される安中のために!
斉藤もりひさの重点政策
◎福祉・医療の充実
○子育て支援や少子高齢化対策の充実に努めます。
○公立碓氷病院の改革に努めます。
◎教育の環境整備を進めます。
◎企業誘致に努め、雇用の創出を図ります。
◎有害鳥獣対策の強化に努めます。
◎自然エネルギーの普及・推進に努めます。
**********
太田 進一 64 電気工事業 無新
市松井田町商工会青色申告会長、市松井田町子育連相談役。松井田高卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e6/b082c7a459d920cb8c501dce36d4963e.jpg)
20150422otashinichi.pdf
【太田しんいち】
住みやすい地域・活力のあるまちづくり
◎高齢化社会に伴う通院・買い物等生活環境の整備や必要な交通手段の確保
◎高齢者や障害者等の社会的弱者の福祉の向上
◎碓氷関所、アプトの道等多くの観光資源を活用したまちづくり
◎災害に強く、安心して暮らせる地域づくり
◎有害鳥獣対策の強化
皆様の声を市政に反映させるべく頑張ります!
**********
金井 久男 64 農業 共現③
党安中市委員長、市国際交流協会松井田支部顧問。旧松井田町議7期。蚕糸高卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/57/8be09c3d5ac928ae5a9066a8ab337a38.jpg)
20150422kanaihisao.pdf
【金井久男】
市民の声をまっすぐに届けます
暮らし、福祉優先の姿勢をめざして
*福祉・医療の負担を軽減します。
*公立碓氷病院の改革を進めます。
*仕事をつくり、雇用をひろげます。
*自然エネルギー利用の施策を推進。
*国民年金で入れる施設を造ります。
*文化財を市の活性化に生かします。
*市民に身近な議会改革を進めます。
住民の声で政治を動かす日本共産党
戦争をする国にはさせません
(略歴)
1950年生まれ、県立蚕糸高校(現安中総合学園高校)卒業、アメリカで2年間派米農業研修
松井田町農協職員組合委員長、九十九子ども会育成会長
1979年 松井田町議会議員初当選、以来7期、2006年合併のため安中市議会議員
(現在)
議会総務常任委員、安中市国際交流協会松井田支部顧問
住所:松井田町高梨子1313-1
事務所 電話(386)9936
金井久男の活動記 http://kanaihisao.cocolog-nifty.com/
**********
高橋 由信 58 会社員 無現⑤
地域づくり団体運営委員、視聴覚障害者協会相談役。元市議会議会運営委員長。安中高卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ad/4e3919fb27d62e6b74f42fc318082962.jpg)
20150422takahashiyoshinobu.pdf
【高橋よしのぶ】
行動力とみんなの声で安中の未来を創る
これからも皆様い寄り添い
一番近い議員として
皆様の声を市政に届けます!
これから提案したいこと(主なもの)
☆危機管理体制強化と市民参加型の避難訓練実施
☆公立碓氷病院の改革
☆廃棄物処分場の建設反対
☆手話言語条例制定と手話通訳者増員
☆公共施設のトイレや段差改修、バリアフリー化
☆合併10周年記念事業(行政と市民が協働で行うイベント)
**********
■前回の投票率は64.80パーセントでした。3人に1人以上のひとが投票しなかった勘定になります。幸い今日は天候もよく、絶好の投票日和ですので、野良仕事や行楽に出かける前に投票を済ませておきましょう。
【ひらく会情報部・無質問議員撲滅キャンペーン中】
※前回の安中市議会選挙結果
**********
安中市議会議員選挙 2011年04月17日公示 2011年04月24日投票
有権者数:51,582人 投票者数:33,426人 投票率:64.80% 選挙事由:任期溝了
選挙区:安中市【定数:24/立候補者:28】有権者数:51,582人 投票者数:33,426人 投票率:64.80%
得票数/名前/年齢/性別/党派・会派/履歴/備考
当1,909/高橋由信/54/男/無所属/元/会社員
当1,810.883/吉岡完司/63/男/無所属/現/農業
当1,703/小林訂史/51/男/無所属/新/会社員
当1,637/土屋弘/59/男/無所属/現/会社員
当1,609.774/吉岡登/54/無所属/新/無職
当1,375/川崎文雄/69/男/無所属/現/市議会議員
当1,285.047/柳沢浩之/50/男/無所属/新/会社員
当1,281/田中伸一/63/男/無所属/現/農業
当1,274/中島徳造/64/男/無所属/現/会社役員
当1,206/佐藤貴雄/47/男/無所属/新/理容業
当1,173.144/上原冨士雄/56/男/公明党/現/団体役員
当1,170/武者葉子/55/女/公明党/現/政党役員
当1,140.086/柳澤健一/67/男/無所属/現/会社役員
当1,136.5/奥原賢一/60/男/無所属/現/農業
当1,068.365/柳沢吉保/60/男/無所属/現/自営業
当1,055/伊藤清/57/男/無所属/現/自営業
当1,039/今井敏博/48/男/無所属/現/会社役員
当1,031/金井久男/60/男/日本共産党/現/農業
当1,030/広瀬晃/58/男/無所属/現/無職
当1,007.855/上原和明/69/男/無所属/現/農業
当999/大野貞義/71/男/社会民主党/現/党県役員
当993/斉藤盛久/61/男/無所属/現/自営業
当941/小宮ふみ子/63/女/無所属/現/市議会議員
当938/櫻井ひろ江/57/女/日本共産党/現/政党役員
874/山口寛/58/男/曰本共産党/現/農業
832.341/横山登/73/男/無所属/現/自営業
754/島崎博一/61/男/無所属/元/観光農業
705/吉沢長八/65/男/無所属/元/無職
**********
【開票速報】
投票率:18時35分(確定)男14,390人 女15,484人 計29,874人 59.34%
候補者名党派名確定得票数(21時20分)
http://www.city.annaka.gunma.jp/senkan/sigi-kaihyou-sokuhou.html
当選 さとう 貴雄 無所属 1,010
柳生 さとし 無所属 346
当選 広瀬 あきら 無所属 973
当選 桜井 きくえ 無所属 799.802
当選 田中 しんいち 無所属 1,270
当選 桜井 ひろ江 日本共産党 1,418.197
当選 今井 としひろ 無所属 1,309
当選 吉岡 もとじ 無所属 1,695.210
当選 上原 ふじお 公明党 1,133
当選 武者 ようこ 公明党 1,333
当選 遠間 やまと 無所属 1,095
当選 柳沢 よしやす 無所属 855.695
横山 登 無所属 593.426
当選 奥原 けんいち 無所属 1,232
福田 こういち 無所属 588
当選 小川 つよし 無所属 3,284
当選 たつみ 久男 無所属 1,168
当選 もたい 次雄 無所属 1,255
当選 吉岡 のぼる 無所属 804.362
当選 小林 かつゆき 無所属 656
当選 柳沢 ひろゆき 無所属 1,366.304
当選 斉藤 もりひさ 無所属 1,003
当選 太田 しんいち 無所属 1,338
当選 金井 久男 日本共産党 1,381
当選 高橋 よしのぶ 無所属 1,562
**********
佐藤 貴雄 51 理容業 無現①
県PTA連合会常任理事、安中小PTA会長、市商工会理事、新島学園高卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/36/38edf686e43ada76f33d688ad8226e22.jpg)
20150422satotakao.pdf
【さとう貴雄】
安中を元気に!安中で元気に!
〔さとう貴雄の志〕
・子どもたちの生(いのち)を守り、
高齢者とその家族が安心して暮らせる『あんなか』を作ります。
・地域の絆を大切にしたまちづくりを推進します。
・憲法の精神を生かし、平和と主権在民の理念で行政に取り組みます。
子どもたちに胸を張って誇れるまち“安中”を
私が目指すもの、それは「安中を一番にしたい!!」
安中を一番住みやすいまちに
安中を一番子育てしやすいまちに
安中を一番安心できるまちに
安中を一番頼りにできるまちに
そして安中を一番誇れるまちにしたい
未来を生きる子どもたちに 社会に一歩を刻み始める若者に
子育てをがんばっているパパとママに 働き盛りのみなさんに 障がいのある方々に
悩みを抱えているあなたに 人生の長い道のりを歩いてきた先輩方に
「安中が一番だね」
そう思ってもらえるまちづくりこそ私の目指す安中市です。
<さとう貴雄プロフィール>
1964年 安中に生まれる
1982年 新島学園高等学校卒業
2001年 骨髄バンクを通して骨髄ドナーとなる
2004年 骨髄ドナー(2回目)となる
2006年 あんなか祭り連合委員長
2008年 安中地区子ども会育成会連合会会長
2011年 安中市議会議員初当選 現在1期目
現 在 碓氷理容師会 副会長 総務部長
安中市商工会理事
安中小学校PTA会長
安中市PTA連合会副会長
群馬県PTA連合会常任理事
ちびちびプロジェクト副代表
群馬県骨髄バンク推進連絡協議会会員
ファザーリング・ジャパン会員
家 族 バッチワーク教室を主催する妻
高校3年生の長女
小学6年生の次女
小学1年生の長男
好きな言葉 「小春日和」
趣 味 読書 献血 育児
**********
柳生 聡 54 自営業 無新
松屋不動産代表。元市制40周年ビデオ脚本監督、元安寿美会事務局長。国学院大卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5f/a24be24d17e4ca618bc85a8ec9f82356.jpg)
20150422yagyusatoshi.pdf
【柳生さとし】無所属
熱いハートと力強さで
あんなか 再生
信頼に責任を
あきらめない根気・粘り
痛みのわかる弱者の味方
①議会の様子を正確に伝える。
②都市間交流を活発に。地域の人を活かし、安中を発信します。
③介護家族の精神的・経済的負担を減らし、子育て世帯を支援。
④イジメ問題と向き合います。
⑤生活道路の整備、公共交通の充実。
⑥助かる命を救う救急医療体制を。
⑦子・孫世代の暮らしを守れるしっかりした財政の再建。
**********
広瀬 晃 62 市議 無現③
元松井田町社会福祉協議会長。旧松井田町議4期。拓殖大中退
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8f/0409f47e5ce15334a81fb8b88b19a536.jpg)
20150422hiroseakira.pdf
【広瀬あきら】
住みやすい安中市を目指します
○市民に身近な政治、わかりやすい政治を目指します。
○活力ある街づくりを推進
○豊かなこころを育てる教育の推進
○少子高齢化に対応した地域づくりを目指します。
○松井田妙義IC周辺の整備、開発の推進
***********
桜井喜久江 59 茶道教授 無新
碓氷安中農業協同組合総代。東京アナウンスアカデミー卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d3/13ca7f9777f6c45d3b7cc47ed19679ca.jpg)
20150422sakuraikikue.pdf
【桜井きくえ】
数年前、実家の両親を引き取ることになり、
両親の介護を通して安中市の行政について考えるようになりました。
安中市を少しでもよくしたいと思い、立候補の決意をしました。
市民の方々がどのような暮らしをしているのか、どのようなことを
考えておられるか、どんなことで困っているのかを知るために、
市民宅を一軒一軒訪問し、お一人おひとりからお話しを聞きました。
安中市が抱える問題や、これから進めていくべき事がらを
知ることが出来ました。
1 子どもは未来の宝です。
子育て家庭の支援体制を強化します。出産のサポート体制も進めます。
幼児、児童が安心して遊べる環境整備。児童館設置推進など。
2 医療の充実!!
救急医療体制を整え、総合病院設置に向け尽力します。
3 高齢化社会に向けて
元気な高齢者の活躍の場といきがい作り。高齢者が幸せに暮らせる町へ。
年金で入所可能な高齢者施設設置推進。
4 美しい山や川があり、文化の薫り高い安中市をもっとPR。
5 オンデマンドバスの設置推進。空き家、休耕地対策。企業誘致、
農業推進。市民が気軽に利用できる多目的ホール設置推進、など。
行政に女性の声を届けます! 実行力、一生懸命の きくえ です!!
***********
田中 伸一 67 農業 無現④
元市議会議長、元市監査委員、元県経済連課長。東京農工大別科終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f3/0c1e7cf148c70dc71258e20867ec08f5.jpg)
20150422tanakashinichi.pdf
【田中しんいち】
田中しんいちの政策アピール!!
一、住環境の整備と地域振興
二、少子高齢社会対策と社会福祉の向上
三、教育の環境整備と生涯学習の推進
四、観光振興による地域の活性化
五、農林業の環境整備と振興
六、行財政改革の推進
私は、十五年間の貴い経験を活かし、夢と希望のある市政をめざし、六項目について政策を進めてまいります。
何卒、市民皆様の変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申しあげます。
**********
桜井ひろ江 61 主婦 共現⑤
党西毛地区委員。元群馬整肢療養園職員、元大泉寺いずみ保育園職員。渋川女子高卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/15/152ecd91f81f8802afd7220a2ccef980.jpg)
20150422sakuraihiroe.pdf
日本共産党【桜井ひろ江】
少子・高齢化、過疎化が進む中で
命をはぐくみ、命をつなぐ市政実現を!
市民の暮らし、福祉を守ります。
★安中南土地区画整理事業は白紙撤回させます。
★給食費の早期完全無料化をめざします。
・子どものいる家庭の貧困率十六%。義務教育に格差を持ち込ませない。
★介護・医療の負担を軽減します。
・資産割の見直し等で国保税の引き下げを。
★介護保険、子ども子育ての改悪に反対して、充実改善を求めます。
・要支援の介護サービス取り上げを許さない。
★碓氷病院の立て直しをはかります。
・在宅医療、訪問看護の拡充など、待つ医療から出て行く医療で、市民の信頼を取り戻します。
★安全、安心のまちづくり。環境を守ります。
・山林等への無秩序や投機や危険な開発を規制する、残土条例や太陽光発電等の規制条例の制定。
・原発再稼働にきっぱり反対し、再生可能エネルギーの取り組み推進。
・サンパイ処分場計画反対。
・秋間臼沢の産廃の撤去。
★地域の産業振興で元気なまちをつくります。
・地域農業再生に、地域に合った集落営農を支援。
・住宅リフォーム助成制度の創設。
★戦争する国にはさせません。
[略歴]
◇1953年6月生まれ
◇群馬整肢療護園、大泉寺いずみ保育園勤務
現在、市議会福祉民主常任委員会委員
住所:安中市安中954-1
電話090-4090-6170
************
今井 敏博 52 無現②
市議会議会運営委員長、市消防団第6分団長。元市PTA連合会長。法政大卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2a/ab44382e054a281c3c7c41f57fd2fb35.jpg)
20150422imaitoshihiro.pdf
【今井としひろ】
誰よりも安中
誰よりも行動全力投球!
市民のために!
◎現場主義
・いち早く市民のもとに!!
◎教育
・学習到達度に応じた学習指導
・いじめは絶対に許さない
◎福祉
・買い物弱者のためのデマンド交通の拡充
・子育て支援
◎観光・産業
・富岡市・軽井沢町との観光連携
・企業誘致
略歴
県立富岡高等学校卒業
法政大学工学部卒
安中市PTA連合会会長歴任
高崎商大附属高校父母会会長歴任
安中市消防団第六分団長
安中市議会議員議会運営委員長
************
吉岡 完司 67 農業 無現②
市議会総務文教常任委員長。元市収入役、元市総務部長、元安中署協議会委員。農大二高卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a7/787d4a13a64f837ef87c14f61340beb2.jpg)
20150422yoshiokamotoji.pdf
【吉岡もとじ】
市民の声がとどく市政をめざして!
『吉岡もとじの重点政策』
○企業を誘致し雇用を確保
○災害に強い安心安全な街づくり
○少子高齢化に適応する教育福祉
○公立碓氷病院の改革
○有害鳥獣対策の強化
○環境の保全対策
略歴
昭和41年 農大二高卒
平成 4年 原市地区子ども育英会連合会長
平成12年 安中市総務部長
平成13年 安中警察署協議会委員
平成15年 安中市収入役
平成19年 安中市市議会議員
現在2期目
**********
上原富士雄 60 団体役員 公現④
党県本部副総支部長。元市議会福祉民生常任委員長、元同議会運営委員長。松井田高卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9b/9e5d343ce7bc6faca037634be8f7cd8a.jpg)
20150422ueharafujio.pdf
公明党【上原ふじお】昭和30年2月2日生 60歳
-ごあいさつ-
市民の皆様からの、力強い応援をいただき議員として早16年、課題であった小・中学校の校舎耐震補強工事の推進、また救急救命時における、AEDの公共施設への設置等を実現してきました。一昨年度は、市文化センターのバリアフリー化でエレベータを設置、平成26年度では市全域にわたる、防犯灯のLED化等、多くの行政課題に取り組んでまいりました。
私達が住む安中市は、日本全国に名高い碓氷峠の一帯を含む、大変自然が豊かな素晴らしいふるさとです。また内陸性気候で自然災害も少なく、暮らしやすい街です。
―・・―・・―・・―・・―・・―
これからも私、上原ふじおは挑みます。
『一人の人を大切にする人間主義』の新年で
☆平和・新しい福祉・教育文化の推進。
☆安心・安全で安定した活力ある街づくり。
☆地域の医療・介護・予防・住まい を包括した少子高齢化社会に向けた支援体制の構築。
ほか、全力で取り組んでまいります。皆様方のより一層のご指導、ご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
**********
武者 葉子 59 政党役員 公現②
党県本部県民運動局次長。元松井田高PTA副会長、高崎保育専門学校卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/72/20122ec676db17015b69eaa246364bfc.jpg)
20150422mushayoko.pdf
公明党【武者ようこ】
武者ようこは
あなたの笑顔を守るため、奮闘します!!
主な実績
●ピロリ菌検査(ABC検査)の導入
●病後児教育の推進
●妊婦健診14回分の女性。マタニティマークの推進
●市庁舎思いやり駐車場の整備
●独居高齢者世帯に救急情報カード配布
目指します!
●安心・安全なまちづくりの推進
●教育環境・子育て支援の充実
●安心して住み続けられる地域包括ケアシステムの構築
●若者雇用対策・定住の促進
●太陽光発電などの低炭素社会の推進
あなたの声で元気な安中を!
武者ようこプロフィール
昭和31年生まれ 59歳
昭和49年 安中高校卒業
平成19年 安中市議会選挙当選(現2期)
************
遠間 大和 35 自営業 無新
元エスピーシー社員。青山学院大卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a8/e1bdc35db3034a8d4ab6e8161d379fc1.jpg)
20150422tomayamato.pdf
【遠間やまと】
安中が変わる!!
北陸新幹線開通、富岡製糸場の世界遺産登録――
「安中市を売り込む」
「安中市に人を呼び込む」絶好の機会です。
私は、若さと東京で積んだビジネス経験を最大限に活かし、
人口の維持・増加――ふるさと回帰プロジェクト
農産品のブランド化
農業の大規模化・6次産業化の支援・販路拡大
観光エリアの景観整備・アクセス向上
こどもたちが安心して安全に暮らせる街づくり
交通結節点等のバリアフリー化
などを推進し、現在社会に適したPR活動を展開いたします。
このチャンスに力を合わせ、
飛躍するまち安中市へ!
人に誇りを、街に活気を。
<略歴>
昭和54年11月3日生(35才)
東横野生まれ 東横野育ち
安中市立東横野小学校卒業
安中市立第二中学校卒業
前橋育英高等学校卒業
青山学院大学卒業
平成⒚~27年エスピーシー株式会社
**********
柳沢 吉保 64 自営業 無現④
市議会議長。元同市民文教常任委員長、元後閑小・安中二中PTA会長。安中高中退
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2b/e6f4bb3d665fc98f441c7f1032407574.jpg)
20150422yanagisawayoshiyasu.pdf
【柳沢よしやす】
維新せよ 今がその時 安中市
現場・問題を、見る
市民の意見を、聞く
安中市民のために、動く
※子育て環境の充実
※農林水産業の発展
※教育の充実
※公立碓氷病院の充実
※福祉の充実
安全・安心・安定の街づくり!
**********
横山 登 77 会社役員 無元④
横山デイサービスセンター役員。元市議会副議長、元市PTA連合会長。前橋高卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/da/c1e5385aa797cdf25ea495d88f992175.jpg)
20150422yokoyamanoboru.pdf
【横山 登】
住みやすい街から住みたい街へ
○誰もが安心してくらせる福祉のまちづくり
○地域に根ざし、市民の目での行動
○安心安全な街づくり
○お年寄りや障害のある人にやさしい街づくり
○温泉をいかした観光開発
**********
奥原 賢一 64 農業 無現③
市消防団第7分団員。元市議会議会運営委員長、元市農業委員。蚕糸高卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/61/36bee91d3935d06ebd7984647b0c8194.jpg)
20150422okubarakenichi.pdf
【奥原けんいち】
豊かな自然と暮らしを守る
〔子どもからお年寄りまで暮らしやすい街づくり〕
◆学校教育施設の充実
◆幼児対策の充実
◆老人介護施設の充実
◆公立碓氷病院の充実
◆スポーツ施設の充実
〔災害に強い街づくり〕
◆耐震診断の補助拡充
◆消防施設の充実
◆鳥獣被害対策の推進
〔略歴〕
☆元 群馬県市議会議長会会長
☆元 安中市議会議長
☆現 安中市議会議員3期
☆現 高崎市・安中市消防組合議会議員
**********
福田 幸一 60 会社員 無新
磯部ガーデン社員。元国際トラベルサービス社員。駒沢大卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/76/a1281fef573c41d08668cadecc85187c.jpg)
20150422fukudakoichi.pdf
【福田こういち】
無所属 六〇歳
昭和二九年十月五日生
会社員
私、福田幸一は、国内・外での営業ならび
に添乗員の経験で培った魅力ある地域づくり
や景観保護への提案と、皆様方からのご要望
でもあります議員報酬日当制・耕作放棄地の
活性化・古民家の活用等々の実現に向け全力
で取り組んでいく覚悟でおります。
ご支援の程宜しくお願いします。
**********
小川 剛 51 会社員 無新
市青少年育成推進員、安中3区防犯委員。元連合群馬副事務局長。高崎商業高卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/45/d718179254d00b3336f750fcabc41469.jpg)
20150422ogawatsuyoshi.pdf
【小川つよし】51才
<絆>地域の絆を深め、安心・安全な社会を実現するために頑張ります!
◎安全・安心して暮らせる社会の実現
・誰もが安全に安心して働ける労働行政の充実を図ります。
・自然災害に備えた防災体制の確立を図ります。
・誰もが安心して暮らせる防犯体制の確立を図ります。
・幼児から高齢者、障がいを持たれた方が安心して暮らせる施設整備・体制の強化を図ります。
・福祉サービスの向上と医療体制の充実・強化を図ります。
◎魅力と活力ある街づくり
・すべての子どもたちが夢と希望を持てるような教育環境の整備・充実を図ります。
・生涯にわたり気軽に健康管理ができるスポーツ環境の整備・充実を図ります。
・伝統文化の継承と自然環境の保持に努めます。
◎行財政改革
・経費の節減や合理的な行財政運営を図ります。
・市民目線で行政サービスの充実を図ります。
〔プロフィール〕
安中市立安中小学校卒業
安中市立第一中学校卒業
群馬県立高崎商業高等学校卒業
信越化学工業(株)群馬事業所入社
連合群馬副事務局長
信越化学労働組合磯部支部執行委員長
**********
巽 久男 59 元会社員 無新
県剣道連盟理事。元市体育協会指導員、安中地区谷津子ども育成会長。国士舘大中退
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/87/b7c6f1333fff2d828057316a12d29499.jpg)
20150422tatsumihisao.pdf
【たつみ久男】
こころ豊かな生活、うるおいのある街づくり
市政は私たちの生活にもっとも身近な政治です。
安中市は、今、大きく飛躍をしようとしています。市民本位の行政、開かれた市政の中で多くの対話を重ね、勇気と誠意をもって尽くします。
私の政策
○高齢者、福祉の充実
○子育て支援と保育の充実
○スポーツ支援(施設の充実)
○高齢者と子供の物づくり広場の推進
***********
罍 次雄 58 自営業 無新
吉川屋代表。元原市4区区長代理、元原市子育連会長、元市商工会理事。高崎商業高卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d4/12e56ab53509b36f042a5c5324f54872.jpg)
【もたい次雄】
良くしたい 住んでいる街だから
(有)吉川屋の経営のかたわら、地区役員・育成会・消防団
商工会役員等、地域に根ざした活動を行ってきました。この
経験を活かし地元に、安中市に貢献できればと、市議会議員に立候補する決意をしました。
「応援して良かった」と言われる議員をめざします。
皆様のご支援、宜しくお願いいたします。
************
吉岡 登 58 市議 無現①
松井田高同窓会副会長、碓氷峠ホタルの里の会顧問。松井田高卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/92/10514401363c668b250ab18ee9bea033.jpg)
20150422yoshiokanoboru.pdf
【吉岡のぼる】
明るく元気なまちづくりを目指します
多くの観光施設を持ち自然豊かなこの安中市の充実した交通網を利用した街づくりを推進し市民生活の向上を目指します。
市民の意見を市政に活かします!
○高齢者と子供を守る福祉の充実(交通手段の整備と施設の整備)
○観光施設を活かしたまちづくり
○教育、福祉施設の整備
○市民生活の向上のための環境整備
略歴
昭和三十一年八月一二日生 松井田町坂本 五十八才
昭和五十年 群馬県立松井田高校商業科卒業
同年 碓氷信用組合入組(現 群馬県信用組合)
平成十四年 群馬県立松井田高校PТA会長
平成二十三年 群馬県信用組合退職
平成二十三年 安中市議会議員当選
現在 群馬県立松井田高校同窓会副会長
碓氷峠ホタルの里の会顧問
**********
小林 克行 39 印刷業 無新
安中市青年会議所監事。磯部温泉組合理事。元安中青年会議所理事長。大東文化大卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ec/1a4168461d1dffac98e0f7ef34521cf1.jpg)
20150422kobayashikatsuyuki.pdf
【小林かつゆき】39歳 無所属
若さと情熱で 安中市を誇れるまちに!
ごあいさつ
私は地域活動を通じて行政の役割の重要性を改めて感じました。人任せでなく自分自身が行動することで、市民の皆様やお世話になった方々に恩返しをしようと決断しました。
皆様が安中市を誇りに思えるよう活動して参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。
〔小林かつゆきの信念〕
1.若者が輝けるまちに!
自ら若者と共に行動し、協力していき、若者がリーダーシップを発揮できるまちづくりを目指します。
2.誇れる観光資源の全国へPR!
安中市には誇れる観光資源がたくさnあります。マスコットの有効活用や観光客誘致・協力等、活動していきます。
3.グローバルの時代に合った教育制度改革を!
世界との競争社会で生き抜くための教育制度を考え、提言していきます。
4.お年寄りが安心して暮らせるまちづくり!
敬老と報恩の思いを持ち、より一層の福祉社会の充実に向かって行動します。
5.子育てがしやすい環境を!
男女関係なく子育てしやすい理解ある社会を目指します。
6.議員定数の削減!
さらなる議員の定数削減を訴えていきます。
プロフィール
昭和50年 安中市磯部に生まれる
昭和63年 磯部小学校卒
平成 3年 安中市立第二中学校
平成 6年 前橋育英高校卒
平成11年 大東文化大学法学部卒
〃 東京近郊にて不動産会社に就職
平成16年 安中市に帰郷し家業に従事
平成17年 (社)安中青年会議所 入会
平成24年 (社)安中青年会議所 第40代 理事長
平成25年 (社)安中青年会議所 公益法人推進室 室長
◆現在
(公社)安中青年会議所 監事
安中市商工会青年部 部員
安中碓氷ユネスコ協会 理事
鉄道遺産群を愛する会 事務局員
磯部温泉組合 理事
安中市消防団 第3分団第1部 部員
NPO法人 碓氷峠歴史文化遺産研究会 会員
家族 妻・長男(8才)・長女(5才)
資格 普通自動車運転免許
宅地建物取引主任者
マンション管理士
Facebookもご覧ください。
小林克行 安中 検索
**********
柳沢 浩之 54 会社員 無現①
市議会総務文教常任委員会副委員長。元連合群馬安中地協副議長。高崎工業高卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e1/f7fc6c1e4e722164a08561c80bf86c40.jpg)
20150422yanagisawahiroyuki.pdf
【柳沢ひろゆき】
柳沢ひろゆきがめざすまちづくり
■子育て支援に向けた事業整備の推進
保育支援や子ども家庭支援センター等の保育施設の充実
医療、在宅介護、訪問介護の充実
■安全を基軸にした総合交通政策の推進
JR信越線各駅及び安中榛名駅周辺整備とパークアンドライドの充実
地域に根ざした循環型・路線バスの充実
■歴史的観光資源を活用した周遊型観光の拡充
愛妻湯の町「磯部温泉」の魅力を県内外へ発信
碓氷関所跡の整備と鉄道文化遺産などの整備
■自然とともに生活できる魅力あるまちづくり
自主防災組織設立促進や防災メール配信サービスの拡充
農林業活性化の支援拡充
**********
斉藤 盛久 65 自営業 無現③
元市議会議会運営委員長、元細野小PTA会長。旧松井田町議1期。松井田高卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b9/6f92202bec4fca8db2eb0670fa6d9b76.jpg)
【斉藤もりひさ】
市民に愛される安中のために!
斉藤もりひさの重点政策
◎福祉・医療の充実
○子育て支援や少子高齢化対策の充実に努めます。
○公立碓氷病院の改革に努めます。
◎教育の環境整備を進めます。
◎企業誘致に努め、雇用の創出を図ります。
◎有害鳥獣対策の強化に努めます。
◎自然エネルギーの普及・推進に努めます。
**********
太田 進一 64 電気工事業 無新
市松井田町商工会青色申告会長、市松井田町子育連相談役。松井田高卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e6/b082c7a459d920cb8c501dce36d4963e.jpg)
20150422otashinichi.pdf
【太田しんいち】
住みやすい地域・活力のあるまちづくり
◎高齢化社会に伴う通院・買い物等生活環境の整備や必要な交通手段の確保
◎高齢者や障害者等の社会的弱者の福祉の向上
◎碓氷関所、アプトの道等多くの観光資源を活用したまちづくり
◎災害に強く、安心して暮らせる地域づくり
◎有害鳥獣対策の強化
皆様の声を市政に反映させるべく頑張ります!
**********
金井 久男 64 農業 共現③
党安中市委員長、市国際交流協会松井田支部顧問。旧松井田町議7期。蚕糸高卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/57/8be09c3d5ac928ae5a9066a8ab337a38.jpg)
20150422kanaihisao.pdf
【金井久男】
市民の声をまっすぐに届けます
暮らし、福祉優先の姿勢をめざして
*福祉・医療の負担を軽減します。
*公立碓氷病院の改革を進めます。
*仕事をつくり、雇用をひろげます。
*自然エネルギー利用の施策を推進。
*国民年金で入れる施設を造ります。
*文化財を市の活性化に生かします。
*市民に身近な議会改革を進めます。
住民の声で政治を動かす日本共産党
戦争をする国にはさせません
(略歴)
1950年生まれ、県立蚕糸高校(現安中総合学園高校)卒業、アメリカで2年間派米農業研修
松井田町農協職員組合委員長、九十九子ども会育成会長
1979年 松井田町議会議員初当選、以来7期、2006年合併のため安中市議会議員
(現在)
議会総務常任委員、安中市国際交流協会松井田支部顧問
住所:松井田町高梨子1313-1
事務所 電話(386)9936
金井久男の活動記 http://kanaihisao.cocolog-nifty.com/
**********
高橋 由信 58 会社員 無現⑤
地域づくり団体運営委員、視聴覚障害者協会相談役。元市議会議会運営委員長。安中高卒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ad/4e3919fb27d62e6b74f42fc318082962.jpg)
20150422takahashiyoshinobu.pdf
【高橋よしのぶ】
行動力とみんなの声で安中の未来を創る
これからも皆様い寄り添い
一番近い議員として
皆様の声を市政に届けます!
これから提案したいこと(主なもの)
☆危機管理体制強化と市民参加型の避難訓練実施
☆公立碓氷病院の改革
☆廃棄物処分場の建設反対
☆手話言語条例制定と手話通訳者増員
☆公共施設のトイレや段差改修、バリアフリー化
☆合併10周年記念事業(行政と市民が協働で行うイベント)
**********
■前回の投票率は64.80パーセントでした。3人に1人以上のひとが投票しなかった勘定になります。幸い今日は天候もよく、絶好の投票日和ですので、野良仕事や行楽に出かける前に投票を済ませておきましょう。
【ひらく会情報部・無質問議員撲滅キャンペーン中】
※前回の安中市議会選挙結果
**********
安中市議会議員選挙 2011年04月17日公示 2011年04月24日投票
有権者数:51,582人 投票者数:33,426人 投票率:64.80% 選挙事由:任期溝了
選挙区:安中市【定数:24/立候補者:28】有権者数:51,582人 投票者数:33,426人 投票率:64.80%
得票数/名前/年齢/性別/党派・会派/履歴/備考
当1,909/高橋由信/54/男/無所属/元/会社員
当1,810.883/吉岡完司/63/男/無所属/現/農業
当1,703/小林訂史/51/男/無所属/新/会社員
当1,637/土屋弘/59/男/無所属/現/会社員
当1,609.774/吉岡登/54/無所属/新/無職
当1,375/川崎文雄/69/男/無所属/現/市議会議員
当1,285.047/柳沢浩之/50/男/無所属/新/会社員
当1,281/田中伸一/63/男/無所属/現/農業
当1,274/中島徳造/64/男/無所属/現/会社役員
当1,206/佐藤貴雄/47/男/無所属/新/理容業
当1,173.144/上原冨士雄/56/男/公明党/現/団体役員
当1,170/武者葉子/55/女/公明党/現/政党役員
当1,140.086/柳澤健一/67/男/無所属/現/会社役員
当1,136.5/奥原賢一/60/男/無所属/現/農業
当1,068.365/柳沢吉保/60/男/無所属/現/自営業
当1,055/伊藤清/57/男/無所属/現/自営業
当1,039/今井敏博/48/男/無所属/現/会社役員
当1,031/金井久男/60/男/日本共産党/現/農業
当1,030/広瀬晃/58/男/無所属/現/無職
当1,007.855/上原和明/69/男/無所属/現/農業
当999/大野貞義/71/男/社会民主党/現/党県役員
当993/斉藤盛久/61/男/無所属/現/自営業
当941/小宮ふみ子/63/女/無所属/現/市議会議員
当938/櫻井ひろ江/57/女/日本共産党/現/政党役員
874/山口寛/58/男/曰本共産党/現/農業
832.341/横山登/73/男/無所属/現/自営業
754/島崎博一/61/男/無所属/元/観光農業
705/吉沢長八/65/男/無所属/元/無職
**********
【開票速報】
投票率:18時35分(確定)男14,390人 女15,484人 計29,874人 59.34%
候補者名党派名確定得票数(21時20分)
http://www.city.annaka.gunma.jp/senkan/sigi-kaihyou-sokuhou.html
当選 さとう 貴雄 無所属 1,010
柳生 さとし 無所属 346
当選 広瀬 あきら 無所属 973
当選 桜井 きくえ 無所属 799.802
当選 田中 しんいち 無所属 1,270
当選 桜井 ひろ江 日本共産党 1,418.197
当選 今井 としひろ 無所属 1,309
当選 吉岡 もとじ 無所属 1,695.210
当選 上原 ふじお 公明党 1,133
当選 武者 ようこ 公明党 1,333
当選 遠間 やまと 無所属 1,095
当選 柳沢 よしやす 無所属 855.695
横山 登 無所属 593.426
当選 奥原 けんいち 無所属 1,232
福田 こういち 無所属 588
当選 小川 つよし 無所属 3,284
当選 たつみ 久男 無所属 1,168
当選 もたい 次雄 無所属 1,255
当選 吉岡 のぼる 無所属 804.362
当選 小林 かつゆき 無所属 656
当選 柳沢 ひろゆき 無所属 1,366.304
当選 斉藤 もりひさ 無所属 1,003
当選 太田 しんいち 無所属 1,338
当選 金井 久男 日本共産党 1,381
当選 高橋 よしのぶ 無所属 1,562