■行政部署の名称で「戦略」を使っている事例をよく見かけます。しかし漢字の国である台湾の人にとって、日本の役所でやたらと「戦略」を多用している現状に首を傾げる向きもあります。なぜなら、戦略というのは「戦争・闘争のはかりごと。戦争の総合的な準備・計画・運用の方策」という意味だからです。英語の「strategy」の場合は、「特定の目的に対する枠組みや方向性」という意味なので、「戦略」というより「方策」という漢字がピッタリします。おそらく英語の「strategy」という意味合いで「戦略」という名称を役所の部署名に冠しているのでしょうが、妙な誤解を招きかねないため、役所の部署名からは「戦略」という言葉を避けたほうがよいようです。
ちなみにネットで全国の役所における「戦略」という名称を付けた部署名の事例を調べてみました。
**********(五十音順)
「ICT戦略課」福岡市 ICT戦略室 ICT戦略課
「ICT戦略課」渋谷区 経営企画部 ICT戦略課
(※ICTは「Information and Communication Technology(インフォメーション アンド コミュニケーション テクノロジー)」の略語で我が国では「情報通信技術」と訳されている)
「営業戦略課」今治市 産業部 営業戦略課
「海外戦略部 海外戦略課」高山市 海外戦略部 海外戦略課
「環境国際戦略課」北九州市 環境局 環境国際戦略課
「観光戦略課」鳥取市 経済観光部 観光戦略課
「観光戦略課」宮崎市 観光商工部 観光戦略課
「観光戦略課」むつ市 経済部 観光戦略課
「観光戦略課」沼津市 産業振興部 観光戦略課
「観光戦略課」鴻巣市 環境経済部 観光戦略課
「観光戦略課」伊賀市 産業振興部 観光戦略課
「観光戦略課」鳥取市 経済観光部 観光戦略課
「観光戦略課」亀岡市 産業観光部 観光戦略課
「観光戦略課」延岡市 商工観光部 観光戦略課
「観光戦略課」国土交通省 観光庁 観光戦略課
「観光戦略部」別府市 観光戦略部
「観光戦略部 首都圏戦略室」加賀市 観光戦略部 首都圏戦略室
「企画戦略課」松山市 総合政策部 企画戦略課
「企画戦略課」富士宮市 企画部 企画戦略課
「戦略企画課」筑紫野市 企画政策部 戦略企画課
「行政戦略課」西宮市 政策局 市長室 行政戦略課
「共創戦略室」別府市 共創戦略室
「空港・広報戦略室 都市ブランド・観光戦略課」伊丹市 総合政策部 空港・広報戦略室 都市ブランド・観光戦略課
「経営戦略課」岐阜県輪之内町 経営戦略課
「経営戦略課」大津市 企業局 企業総務部 経営戦略課
「経営戦略室」ふじみ野市 総合政策部 経営戦略室
「経営戦略係」神奈川県松田町 政策推進課 経営戦略係
「経営戦略部 経営戦略課」豊田市 経営戦略部 経営戦略課
「経済戦略局」大阪市 経済戦略局
「経営戦略課 戦略企画係」福知山市 市長公室 経営戦略課 戦略企画係
「経済・雇用戦略課」鳥取市 経済観光部 経済・雇用戦略課
「交通戦略課」滋賀県 土木交通部 交通戦略課
「広報戦略課」伊勢原市 企画部 広報戦略課
「広報戦略課」奈良市 総合政策部 広報戦略課
「広報戦略課」新潟市 地域・魅力創造部 広報戦略課
「広報戦略室」佐渡市 総務部 総務課 広報戦略室
「国家戦略特区・地方創生課」養父市 企画総務部 国家戦略特区・地方創生課
「国家戦略特区推進」千葉市 総合政策局 国家戦略特区推進課
「国際戦略課」群馬県 企画部 国際戦略課
「産業戦略係」佐賀県鹿島市 産業部 産業支援課 産業戦略係
「産業再生戦略課 企画戦略係」気仙沼市 産業部 産業再生戦略課 企画戦略係
「産品販売戦略課」十和田市 農林部 とわだ産品販売戦略課「市政戦略課」座間市 市長室 市政戦略課
「市政戦略課」伊東市 企画部 市政戦略課
「市政戦略課 市政戦略係」上山市 市政戦略課 市政戦略係
「自治戦略課」大野城市 企画政策部 自治戦略課
「資産経営戦略課」西尾氏 総務部 資産経営戦略課
「市長戦略課」富士市 市長公室 市長戦略課
「市長戦略部 政策戦略課」伊豆の国市 市長戦略部 政策戦略課
「情報戦略課」飯能市 企画総務部 情報戦略課
「スポーツのまちづくり戦略室」東大阪市 市長部局 スポーツのまちづくり戦略室
「政策戦略課」城陽市 市長直轄組織 政策戦略課
「成長戦略推進課」長門市 経済観光部 成長戦略推進課
「戦略課」山中湖村 戦略課
「総合戦略課」行方市 市長公室 総合戦略課
「総合戦略課」三重県玉城町 総合戦略課
「総合戦略課」青森県深浦町 総合戦略課
「総合戦略課」福井県若狭町 総合戦略課
「総合戦略課」日南市 市長部局 総合戦略課
「総合戦略課」高梁市 政策監 総合戦略課
「総合戦略課」高島市 政策部 総合戦略課
「総合戦略部」桜川市 総合戦略部
「総合戦略部」高槻市 総合戦略部
「総合戦略課」みなかみ町 総合戦略課
「総合戦略課 総合戦略係」日南市 市長部局 総合戦略課 総合戦略係
「総合戦略室」大分県玖珠町 まちづくり推進課 総合戦略室
「総合戦略推進室」佐野市 総合政策部 政策調整課 総合戦略推進室
「総合戦略推進室」狭山市 総合政策部 政策企画課 総合戦略推進室
「総合戦略推進本部(地方創生)」大船渡市 総合戦略推進本部(地方創生)
「創生戦略課」福井県美浜町 美浜創生戦略課
「地域戦略課 広報戦略係」茅野市 企画部 地域戦略課 広報戦略係
「地域戦略室」三田市 地域戦略室
「地域戦略室」北海道上川郡新得町 地域戦略室
「地域戦略推進室」能都町 企画財政課 地域戦略推進室
「市政戦略課/市政戦略係・広報戦略係」座間市 市長室 市政戦略課 市政戦略係・広報戦略係 「地域戦略係」岡山県和気町 まち経営課 地域戦略係
「地域開発戦略推進室」遠野市 環境整備部 地域開発戦略推進室
「地域戦略・男女共同参画課 地域戦略係」諏訪市 企画部 地域戦略・男女共同参画課 地域戦略係
「地方創生総合戦略推進室」観音寺市 政策部 地方創生総合戦略推進室
「町長戦略課 町長戦略班」静岡県小山町 町長戦略課 町長戦略班
「定住・企画戦略課」南丹市 企画政策部 定住・企画戦略課
「電子広報戦略室」三島市 広報広聴課 電子広報戦略室「都市経営戦略部」さいたま市 都市戦略本部 都市経営戦略部
「東京オリンピック・パラリンピック戦略推進本部」千葉県 東京オリンピック・パラリンピック戦略推進本部
「都市戦略課」八王子市 都市戦略部 都市戦略課
「都市戦略部」福井市 都市戦略部
「都市戦略室」盛岡市 市長公室 企画調整課 都市戦略室
「都市戦略室」宗像市 都市戦略室
「都市戦略室 都市戦略課」甲府市 都市戦略室 都市戦略課
「都市魅力戦略課」河内長野市 総合政策部 都市魅力戦略課
「富岡製糸場戦略課」富岡市 世界遺産部 富岡製糸場戦略課
「錦鯉ブランド戦略室」長岡市 農林水産部 錦鯉ブランド戦略室
「農業・ブランド戦略課」熊本市 農水局 農政部 農業・ブランド戦略課
「ブランド戦略係」佐野市 総合政策部 政策調整課 都市ブランド推進室 ブランド戦略係,
「ブランド戦略係」北海道長沼町 政策推進課 ブランド戦略係
「ブランド戦略係」福岡県うきは市 うきはブランド推進課 ブランド戦略係
「まちづくり戦略課」富士吉田市 まちづくり管理本部 まちづくり戦略課
「まちづくり戦略課」茨城県城里町 まちづくり戦略課
「まちづくり戦略室」岡山県奈義町 まちづくり戦略室
「まちづくり戦略室」陸前高田市 企画部 まちづくり戦略室
「まちづくり戦略係」桜井市 まちづくり部 観光まちづくり課 まちづくり戦略係
「まち・ひと・しごと戦略課」徳島県那賀町 まち・ひと・しごと戦略課
「みらい戦略課」南陽市 みらい戦略課
「誘客戦略推進課」仙台市 文化観光局 誘客戦略推進課
「林業戦略課」徳島県 農林水産部 林業戦略課
**********
■こうしてみると我が国の行政は部署名として「戦略」という用語を好んで使いたがっていることが分かります。
しかし、冒頭にも述べた通り、「戦略」というと「Military Strategy」の意味を含んでいますので、台湾や中国、香港の人たちや、漢字の分かる東南アジアの華僑社会に住む方々に対しては、あまり良いイメージを抱かれかねませんので、できるだけ避けたほうがよいと思います。
【ひらく会情報部】
ちなみにネットで全国の役所における「戦略」という名称を付けた部署名の事例を調べてみました。
**********(五十音順)
「ICT戦略課」福岡市 ICT戦略室 ICT戦略課
「ICT戦略課」渋谷区 経営企画部 ICT戦略課
(※ICTは「Information and Communication Technology(インフォメーション アンド コミュニケーション テクノロジー)」の略語で我が国では「情報通信技術」と訳されている)
「営業戦略課」今治市 産業部 営業戦略課
「海外戦略部 海外戦略課」高山市 海外戦略部 海外戦略課
「環境国際戦略課」北九州市 環境局 環境国際戦略課
「観光戦略課」鳥取市 経済観光部 観光戦略課
「観光戦略課」宮崎市 観光商工部 観光戦略課
「観光戦略課」むつ市 経済部 観光戦略課
「観光戦略課」沼津市 産業振興部 観光戦略課
「観光戦略課」鴻巣市 環境経済部 観光戦略課
「観光戦略課」伊賀市 産業振興部 観光戦略課
「観光戦略課」鳥取市 経済観光部 観光戦略課
「観光戦略課」亀岡市 産業観光部 観光戦略課
「観光戦略課」延岡市 商工観光部 観光戦略課
「観光戦略課」国土交通省 観光庁 観光戦略課
「観光戦略部」別府市 観光戦略部
「観光戦略部 首都圏戦略室」加賀市 観光戦略部 首都圏戦略室
「企画戦略課」松山市 総合政策部 企画戦略課
「企画戦略課」富士宮市 企画部 企画戦略課
「戦略企画課」筑紫野市 企画政策部 戦略企画課
「行政戦略課」西宮市 政策局 市長室 行政戦略課
「共創戦略室」別府市 共創戦略室
「空港・広報戦略室 都市ブランド・観光戦略課」伊丹市 総合政策部 空港・広報戦略室 都市ブランド・観光戦略課
「経営戦略課」岐阜県輪之内町 経営戦略課
「経営戦略課」大津市 企業局 企業総務部 経営戦略課
「経営戦略室」ふじみ野市 総合政策部 経営戦略室
「経営戦略係」神奈川県松田町 政策推進課 経営戦略係
「経営戦略部 経営戦略課」豊田市 経営戦略部 経営戦略課
「経済戦略局」大阪市 経済戦略局
「経営戦略課 戦略企画係」福知山市 市長公室 経営戦略課 戦略企画係
「経済・雇用戦略課」鳥取市 経済観光部 経済・雇用戦略課
「交通戦略課」滋賀県 土木交通部 交通戦略課
「広報戦略課」伊勢原市 企画部 広報戦略課
「広報戦略課」奈良市 総合政策部 広報戦略課
「広報戦略課」新潟市 地域・魅力創造部 広報戦略課
「広報戦略室」佐渡市 総務部 総務課 広報戦略室
「国家戦略特区・地方創生課」養父市 企画総務部 国家戦略特区・地方創生課
「国家戦略特区推進」千葉市 総合政策局 国家戦略特区推進課
「国際戦略課」群馬県 企画部 国際戦略課
「産業戦略係」佐賀県鹿島市 産業部 産業支援課 産業戦略係
「産業再生戦略課 企画戦略係」気仙沼市 産業部 産業再生戦略課 企画戦略係
「産品販売戦略課」十和田市 農林部 とわだ産品販売戦略課「市政戦略課」座間市 市長室 市政戦略課
「市政戦略課」伊東市 企画部 市政戦略課
「市政戦略課 市政戦略係」上山市 市政戦略課 市政戦略係
「自治戦略課」大野城市 企画政策部 自治戦略課
「資産経営戦略課」西尾氏 総務部 資産経営戦略課
「市長戦略課」富士市 市長公室 市長戦略課
「市長戦略部 政策戦略課」伊豆の国市 市長戦略部 政策戦略課
「情報戦略課」飯能市 企画総務部 情報戦略課
「スポーツのまちづくり戦略室」東大阪市 市長部局 スポーツのまちづくり戦略室
「政策戦略課」城陽市 市長直轄組織 政策戦略課
「成長戦略推進課」長門市 経済観光部 成長戦略推進課
「戦略課」山中湖村 戦略課
「総合戦略課」行方市 市長公室 総合戦略課
「総合戦略課」三重県玉城町 総合戦略課
「総合戦略課」青森県深浦町 総合戦略課
「総合戦略課」福井県若狭町 総合戦略課
「総合戦略課」日南市 市長部局 総合戦略課
「総合戦略課」高梁市 政策監 総合戦略課
「総合戦略課」高島市 政策部 総合戦略課
「総合戦略部」桜川市 総合戦略部
「総合戦略部」高槻市 総合戦略部
「総合戦略課」みなかみ町 総合戦略課
「総合戦略課 総合戦略係」日南市 市長部局 総合戦略課 総合戦略係
「総合戦略室」大分県玖珠町 まちづくり推進課 総合戦略室
「総合戦略推進室」佐野市 総合政策部 政策調整課 総合戦略推進室
「総合戦略推進室」狭山市 総合政策部 政策企画課 総合戦略推進室
「総合戦略推進本部(地方創生)」大船渡市 総合戦略推進本部(地方創生)
「創生戦略課」福井県美浜町 美浜創生戦略課
「地域戦略課 広報戦略係」茅野市 企画部 地域戦略課 広報戦略係
「地域戦略室」三田市 地域戦略室
「地域戦略室」北海道上川郡新得町 地域戦略室
「地域戦略推進室」能都町 企画財政課 地域戦略推進室
「市政戦略課/市政戦略係・広報戦略係」座間市 市長室 市政戦略課 市政戦略係・広報戦略係 「地域戦略係」岡山県和気町 まち経営課 地域戦略係
「地域開発戦略推進室」遠野市 環境整備部 地域開発戦略推進室
「地域戦略・男女共同参画課 地域戦略係」諏訪市 企画部 地域戦略・男女共同参画課 地域戦略係
「地方創生総合戦略推進室」観音寺市 政策部 地方創生総合戦略推進室
「町長戦略課 町長戦略班」静岡県小山町 町長戦略課 町長戦略班
「定住・企画戦略課」南丹市 企画政策部 定住・企画戦略課
「電子広報戦略室」三島市 広報広聴課 電子広報戦略室「都市経営戦略部」さいたま市 都市戦略本部 都市経営戦略部
「東京オリンピック・パラリンピック戦略推進本部」千葉県 東京オリンピック・パラリンピック戦略推進本部
「都市戦略課」八王子市 都市戦略部 都市戦略課
「都市戦略部」福井市 都市戦略部
「都市戦略室」盛岡市 市長公室 企画調整課 都市戦略室
「都市戦略室」宗像市 都市戦略室
「都市戦略室 都市戦略課」甲府市 都市戦略室 都市戦略課
「都市魅力戦略課」河内長野市 総合政策部 都市魅力戦略課
「富岡製糸場戦略課」富岡市 世界遺産部 富岡製糸場戦略課
「錦鯉ブランド戦略室」長岡市 農林水産部 錦鯉ブランド戦略室
「農業・ブランド戦略課」熊本市 農水局 農政部 農業・ブランド戦略課
「ブランド戦略係」佐野市 総合政策部 政策調整課 都市ブランド推進室 ブランド戦略係,
「ブランド戦略係」北海道長沼町 政策推進課 ブランド戦略係
「ブランド戦略係」福岡県うきは市 うきはブランド推進課 ブランド戦略係
「まちづくり戦略課」富士吉田市 まちづくり管理本部 まちづくり戦略課
「まちづくり戦略課」茨城県城里町 まちづくり戦略課
「まちづくり戦略室」岡山県奈義町 まちづくり戦略室
「まちづくり戦略室」陸前高田市 企画部 まちづくり戦略室
「まちづくり戦略係」桜井市 まちづくり部 観光まちづくり課 まちづくり戦略係
「まち・ひと・しごと戦略課」徳島県那賀町 まち・ひと・しごと戦略課
「みらい戦略課」南陽市 みらい戦略課
「誘客戦略推進課」仙台市 文化観光局 誘客戦略推進課
「林業戦略課」徳島県 農林水産部 林業戦略課
**********
■こうしてみると我が国の行政は部署名として「戦略」という用語を好んで使いたがっていることが分かります。
しかし、冒頭にも述べた通り、「戦略」というと「Military Strategy」の意味を含んでいますので、台湾や中国、香港の人たちや、漢字の分かる東南アジアの華僑社会に住む方々に対しては、あまり良いイメージを抱かれかねませんので、できるだけ避けたほうがよいと思います。
【ひらく会情報部】