日々

穏やかな日々を

日本のコロナ感染者数が「少なすぎる」と疑念を持たれる本当の理由

2020年03月27日 23時25分46秒 | ウイルス
日本のコロナ感染者数が「少なすぎる」と疑念を持たれる本当の理由
鈴木貴博:百年コンサルティング代表
2020.3.27 5:35

日本のコロナ感染者数が「少なすぎる」と疑念を持たれる本当の理由
日本のコロナ感染者数が少ないのは、検査不足のせいではないかという声もある。それは本当なのか(写真はイメージです) Photo:Barcroft Media/gettyimages
日本は本当にうまくやっている?
コロナ感染者数が少ないことへの勘繰り
 世界に新型コロナウイルスが広がる中で、日本は比較的うまく感染の広がりを抑え込んでいます。日本にいるとその感覚に疑問は湧かないのですが、欧米では「日本だけが例外的に感染を抑え込んでいる」ということに対して、統計上の疑念が提起されています。
 ドイツのウィルトシャフツウォッヘ誌が「日本のコロナの謎」という記事を掲載し、飲食店などが普通に開いているにもかかわらず感染者が少ない状況を謎だと捉え、検査数が少ないことが一因ではないかと問題提起しました。
 データベースによれば、PCR検査数は韓国の31万件、イタリアの20万件に対して、日本は1万5000件しか行われていないことから、アメリカのメディアも同様に日本の検査数の少なさを指摘しています。
 直近(3月24日時点)で公表されている感染者数は、イタリアが6.4万人、アメリカが4.2万人、スペインが3.3万人、フランスが2.3万人といった拡大を見せている一方で、日本はいまだに1128人と1ケタ少ない状況です。
 我々から見れば、手洗いを頻繁にし外出時にマスクも着用すること、イベント自粛・全校休校・リモートワークなどに早い段階から動いたことなどによって、パンデミックをぎりぎりのところで抑え込めているという認識です。しかし、「検査していないだけで、本当は他の国と同じようにもっと感染者がいるのではないか?」と勘繰る人たちが、海外にはいるということです。
 実際のところはどうなのでしょうか。先に結論を言うと、その背景には3つの別々の問題が絡まり合った状態があるように思います。それらの論点を1つずつ検証し、解き明かしていきたいと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 妻と2m離れて会話・食事時... | トップ | 日本のコロナ感染者数が「少... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウイルス」カテゴリの最新記事