日々

穏やかな日々を

コロナ感染、自宅療養中の女性が自殺 「家族にうつしたかも」悩む

2021年01月31日 23時38分39秒 | ウイルス

コロナ感染、自宅療養中の女性が自殺 「家族にうつしたかも」悩む

 

 新型コロナウイルスに感染し、東京都内の自宅で療養していた30代女性が今月15日、自殺しているのが見つかった。関係者への取材で明らかになった。

 女性は夫と娘との3人暮らしで、夫も娘も感染していたといい、「自分が娘にうつしたのではないか」と悩んでいたという。

「心のケア、改善策を検討」小池都知事

 小池百合子東京都知事は22日午前、報道陣の取材に「本当に残念な出来事であり、コロナに感染された方の心のケアも必要だと強く感じた。そういったことが起こらないよう、どのような改善策があるのか、よく検討していきたい」と語った。【竹内麻子】

孤立しがち、身近な人が声かけを

 自殺対策に取り組むNPO法人「東京メンタルヘルス・スクエア」の武藤清栄理事長の話 SNSで相談を受けているが、新型コロナに感染してしまった悩みを相談してくる人は多い。感染者は外部に悩みを打ち明けられず、孤立してしまい、自責の念が強くなる。そうなると、自殺企図が起きてしまう。身近な家族などが声掛けすることが大事だし、感染した人も、家族や友人、働いている人は職場の産業医などと話をしてみることが大事。独りで思い詰めないでほしい。

「お互い様」と思って助け求めて

 NPO法人「自殺対策支援センターライフリンク」(東京都)の清水康之代表の話 昨年は女性の自殺が増加し、なかでも「同居人がいる女性」の自殺が増えた。家族らからの家庭内暴力の被害が背景にあったり、育児や介護を担う女性が自身だけでなく家族の命や健康を背負わざるを得なかったりする中で、追い詰められた可能性もある。真面目で責任感の強い人ほど、助けを求めることに「迷惑をかけるのではないか」と遠慮がちになるが、コロナ禍では多くの人が悩みや課題を抱えているので、「お互い様」という気持ちで早めに周囲に助けを求めてもらいたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国で新たに2673員の感染確認 東京は633人、3日連続で1000人下回る

2021年01月31日 23時26分40秒 | ウイルス

全国で新たに2673人の感染確認 東京は633人、3日連続で1000人下回る

配信

毎日新聞
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30日、島根コロナ、265人

2021年01月31日 23時11分12秒 | ウイルス

島根県 新型コロナ 1人感染確認 県内計265人

島根県は益田市にある自動車教習所で発生したクラスターに関連し、県外在住の新たに1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

これで県内での感染確認は合わせて265人となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根、コロナ、3人増、268人

2021年01月31日 22時52分31秒 | ウイルス

島根県 新型コロナ 3人感染確認 県内計268人に

島根県は益田市で2人と浜田市で1人の合わせて3人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。これで島根県内での感染確認は合わせて268人となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病床54床すべて埋まった離島、医療体制が逼迫…公共施設を閉鎖

2021年01月31日 00時03分09秒 | ウイルス

病床54床すべて埋まった離島、医療体制が逼迫…公共施設を閉鎖

その他 2021年1月29日 (金)配信読売新聞
 

 新型コロナウイルスの感染が急拡大している沖縄県の離島・宮古島市で、確保した病床が全て埋まるなど医療体制が逼迫ひっぱくしている。1日当たりの感染者は26日から30人を超え、28日は最多の35人となった。県は応援の医師や看護師を派遣しており、増員も検討している。

 県によると、28日までの1週間の新規感染者は計141人。人口10万人当たりに換算すると258・12人で、都道府県別で最多の東京都(52・34人)の約5倍に達した。市によると、今月1日~25日の感染者で感染経路が判明した47人の分析では、家庭内感染が17人(36%)で最多だった。

 県の調査では、28日午前時点で市内に確保されているコロナ病床54床の全てが埋まった。県は増床に向けた調整のほか、軽症者や無症状者をホテルや自宅での療養に回すなどして対応している。県の担当者は「今後は島外へ搬送する可能性も出てくる」と話す。

 一方、市は28日から市立小中学校29校と幼稚園12園を休校・休園とした。公園や図書館、公民館などの公共施設も閉鎖している。いずれも2月7日まで。市は不要不急の外出自粛や旅行者の訪問自粛も求めている。

 同市では市長選が10日に告示され、17日に投開票が行われた。事務所に出入りしていた1人の感染が確認されており、県は「選挙に関連した人の動きが(感染拡大に)影響した可能性は否定できない」として詳細を調べている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省に助成 基礎疾患者のホテル宿泊費

2021年01月30日 23時27分59秒 | ウイルス

島根県が帰省に助成 基礎疾患者のホテル宿泊費

2021年1月28日 (木)配信共同通信社
 

 島根県は28日、島根県民の親族で、首都圏1都3県(東京、埼玉、千葉、神奈川)の在住者が帰省して一定期間、島根県内のホテルに滞在する場合、宿泊費の最大半額を助成すると発表した。新型コロナウイルス感染防止策の一環。

 助成の上限額は1泊につき5千円で、呼吸器疾患や糖尿病などの基礎疾患を持つ親族が対象。期間は2月1日から3月6日までで、100人程度の申し込みを見込む。医療体制が逼迫(ひっぱく)する首都圏からの帰省を後押しする。

 島根県によると、県民の1親等や2親等などが対象で、最短で1週間、最長で2週間の宿泊費を助成する。帰省日から連続の滞在が必要で、コロナの感染者や濃厚接触者、発熱などの症状がある人は対象外。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書店が歴史文化発信拠点

2021年01月30日 23時13分39秒 | アート美術演劇等

書店が地域の歴史文化発信拠点に

<iframe class="video-player" style="width: 360px; height: 202px;" src="https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20210130/movie/4030007618_20210130192319.html?movie=false" width="360" height="202" allowfullscreen="allowfullscreen"></iframe>

松江市にある創業およそ150年の老舗書店が地域の歴史や文化の発信スペースを備えた施設として30日、リニューアルオープンし、地元の人たちでにぎわいました。

松江市中心部にある今井書店は地元の歴史やゆかりのある作家などの書籍を中心に扱う創業およそ150年の老舗書店で、地域の文化の発信拠点を目指して去年9月から改装していました。
30日は、リニューアルオープンを記念した式典が開かれ、初めに島秀佳社長が「創業から149年、書籍を通じた文化発展の取り組みを続けてきた。豊かな歴史の残る松江のすばらしさを知ってもらう拠点としたい」とあいさつしました。
書店はおよそ240平方メートルの広さで、店の中央には出雲大社の古代の神殿を復元した高さ2メートル70センチの大きな模型が設置されています。
また松江にゆかりのある明治の文豪、小泉八雲に関連したものや島根県の文化、歴史に関する本などおよそ1500冊を取りそろえているほか、山陰地方の特産品や雑貨なども販売しています。
店を訪れた女子大学生は「近くを歩いていたら目を引かれて入りました。地元の本がたくさん集められたコーナーがあったのがよかったです」と話していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行中止で原爆の授業

2021年01月30日 23時04分46秒 | 原子力

修学旅行中止で原爆の授業

<iframe class="video-player" style="width: 360px; height: 202px;" src="https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20210129/movie/4030007605_20210129195734.html?movie=false" width="360" height="202" allowfullscreen="allowfullscreen"></iframe>

広島市出身で、原爆で多くの友人を亡くした松江市の女性が、28日、広島への修学旅行が中止となった松江市の小学校でみずからの体験を語り、核兵器の恐ろしさや平和の尊さを訴えました。

松江市の城北小学校では、去年予定していた6年生の広島への修学旅行が中止されたため、広島市出身で、原爆で多くの友人を亡くした松江市の西尾幸子さん(88)が招かれ、6年生およそ90人が話を聞きました。
当時13歳だった西尾さんは、島根県内の親戚宅に疎開していて無事でしたが、広島の高等女学校の同級生220人あまりが犠牲になり、その体験が朗読劇で披露されました。
そして西尾さんが「燃えさかる火の中をにげまどい息絶えた人もあった一方で、いまだに行方不明の人も多い。人間らしく生きることもできなかった」と核兵器の恐ろしさを語りました。
さらに、核兵器の開発や使用などを禁じる核兵器禁止条約が1月22日に発効したことを紹介した上で「日本政府はまだ条約に賛成していませんが、われわれ国民が大きな声を上げていかなければいけない。核廃絶を実現できるかは、若い皆さんの力にかかっています」と訴えていました。
児童は「平和が大切だということが本当にわかりました。インターネットなどを使って、核兵器をなくす運動を広げていきたい」と話していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本農業賞にアジサイ農家の団体

2021年01月30日 22時52分40秒 | 草花

日本農業賞にアジサイ農家の団体

<iframe class="video-player" style="width: 360px; height: 202px;" src="https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20210129/movie/4030007610_20210129183243.html?movie=false" width="360" height="202" allowfullscreen="allowfullscreen"></iframe>

農業経営に意欲的に取り組み、すぐれた功績をあげた農家や団体を表彰する「日本農業賞」の集団組織の部の大賞に、島根県が開発したアジサイの栽培に取り組んでいる農家の団体が選ばれました。

日本農業賞は、JA全中=全国農業協同組合中央会とNHKが主催しています。
このうち「集団組織の部」の大賞に、出雲市を中心に県内でアジサイを栽培している農家でつくる「島根県アジサイ研究会」が選ばれました。
この団体は、島根県がオリジナルで開発し、栽培方法が難しい「万華鏡」という品種など4種類のアジサイの栽培に取り組んでいます。
グループでは勉強会などを通して試行錯誤を繰り返し、国内の花のコンテストで受賞を重ねるほど、高品質のアジサイを安定して出荷できる環境を整えてきました。
「集団組織の部」で大賞を受賞することについて、島根県アジサイ研究会の多久和敏男会長は「これまでの努力が認められて大変喜んでいます。今後も互いに切磋琢磨しながら島根のアジサイを全国に向けて販売していきたいです」と話していました。
表彰式は、3月6日に東京で行われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松江市のワクチン

2021年01月30日 22時37分14秒 | ウイルス

松江市がワクチン接種へ態勢整備

<iframe class="video-player" style="width: 360px; height: 202px;" src="https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20210129/movie/4030007608_20210129122214.html?movie=false" width="360" height="202" allowfullscreen="allowfullscreen"></iframe>

新型コロナウイルスのワクチン接種をスムーズに進めるため、松江市は専門の部署を設け、態勢整備を急ぐことになりました。

これは29日、松浦市長が記者会見を開いて明らかにしました。
それによりますと、新たに設置する「新型コロナウイルスワクチン接種実施本部」は、松江市乃白町にある保健福祉総合センターに設け、6人態勢で、市民へのワクチン接種に向けて関係機関との調整などにあたるということです。
接種のスケジュールは29日時点の想定で、2月下旬以降に医療従事者を対象として優先的に接種を行い、4月以降に65歳以上の高齢者、その後、一般の市民へも対象を広げることになっています。
また、高齢者への接種に必要な「接種券」は3月中旬の発送を予定しているということです。
松江市で対象となる高齢者はおよそ6万人で、高齢者の2回の接種を3か月で終わらせるためには、1週間で1万3300回の接種が必要になりますが、現時点では、ワクチンの供給時期や供給量などが決まっておらず、今後、医療従事者の確保など、態勢整備を進めていくことにしています。
会見で松浦市長は「ワクチンの効果や接種の方法などについて、市民にもわかりやすく広報する必要がある。国やほかの自治体への情報収集も行い、すみやかに接種態勢の構築を図りたい」と話していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根県 コロナ感染一人確認、県内計265人

2021年01月30日 21時54分55秒 | ウイルス

島根県 新型コロナ 1人感染確認 県内計265人

島根県は益田市にある自動車教習所で発生したクラスターに関連し、県外在住の新たに1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

これで県内での感染確認は合わせて265人となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ:コロナの中傷、AI使い阻止 県が差別投稿収集、保管 /岡山

2021年01月30日 21時47分01秒 | ウイルス

新型コロナ:コロナの中傷、AI使い阻止 県が差別投稿収集、保管 /岡山

 2021年1月29日 (金)配信毎日新聞社
 

 新型コロナウイルス関連の誹謗(ひぼう)中傷や差別を食い止めようと、県は人工知能(AI)を活用し、インターネット上の人権侵害に当たる投稿を収集する取り組みを始めている。ネット上の有害情報対策を扱う「ピットクルー」(東京都千代田区)に業務委託し、被害者からの投稿の削除依頼や、法的手続きをとる際の証拠として活用する。

 県によると、閲覧可能な会員制交流サイト(SNS)やブログ、動画共有サイトなどを対象に「コロナ」「倉敷」などの特定のキーワードを自動検索し、「誹謗中傷に当たるか」をAIが判断する。それを業者が確認し、差別などに当たると判定されたものを画像化し、県に報告する。集めた画像は県が一定期間、保管する。

 県人権施策推進課(086・226・7406)を通じて相談を受け付け、被害者のサポートに役立てる。同課のホームページ(HP)にも情報提供窓口(https://s-kantan.jp/pref-okayama-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=17230)を開設しており、県民からも、ネット上の不適切な書き込みに関する画像の情報提供も受け付けている。同課は「戦うのは新型コロナウイルスであって、人間ではない。遠慮なく、相談をしてほしい」と話している。【益川量平】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接種後の陽性率0・01% イスラエルのワクチン調査

2021年01月30日 21時41分22秒 | ウイルス

接種後の陽性率0・01% イスラエルのワクチン調査

2021年1月28日 (木)配信共同通信社
 

 【エルサレム共同】世界最速のペースで新型コロナウイルス感染症の米ファイザー製のワクチン接種が進むイスラエルで、全2回の接種を終えた人のうち、1週間以上経過後に感染が確認された割合は0・01%にとどまり、有効性が認められたことが初期調査の結果で分かった。接種の実務を担う保険組織「健康維持機構」(HMO)の一つ、マッカビが27日までに明らかにしたと地元メディアが伝えた。

 マッカビによると、全2回の接種を終えた12万8600人を調査したところ、1週間以上後に検査で陽性となったのは20人。入院や38・5度以上の高熱が出たケースはなく、いずれも頭痛やせきなどの軽症という。感染者と接触があった人らが検査を受けた。マッカビは「初期データだが、この数字には希望を見いだせる」としている。

 調査に関わった疫学の専門家、アナト・エカゾハル氏はニュースサイト、タイムズ・オブ・イスラエルに「ファイザーが考えていたよりも効果は大きい可能性がある」と指摘した。単純に比較はできないが、ファイザーは臨床試験を基に、予防効果を95%としている。

 イスラエルでは26日までに130万人以上が全2回の接種を終えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給料泥棒・遺棄…千葉のこども病院でパワハラ、労災認定、(パワハラは言葉の暴力、言葉の暴力は、心がすごく傷つく)

2021年01月30日 21時36分18秒 | 事故事件訴訟

給料泥棒・遺棄…千葉のこども病院でパワハラ、労災認定

2021年1月30日 (土)配信朝日新聞
 

 千葉県こども病院(千葉市)で働いていた県の嘱託職員だった50代女性が適応障害などを発症したのは、上司らのパワーハラスメントが原因だったとして、千葉労働基準監督署が労働災害と認定した。代理人弁護士が29日、公表した。

 弁護士によると、女性は2017年、職員対象の検査で採血された時、注射針で左手首の神経を損傷する被害にあい、指が動かなくなった。通院で数日休みをとった後、同僚から無視されたり「辞めればいい」と言われたりした。その後は上司らも加わり、被害がエスカレート。「いつも病院に行く人がいて困っている」「給料泥棒」「予算ないし、(女性を)遺棄」といった暴言を見聞きするようになったという。

 女性はその後、適応障害などと診断されて19年2月に休職を余儀なくされ、翌3月に契約満了で雇い止めにあった。19年11月に労災申請していた。暴言の多くを録音して記録に残していたという。労災認定は20年9月。

 代理人でパワハラ問題に詳しい笠置裕亮弁護士によると、うつ病など精神障害の労災認定基準に昨年、「パワハラ」が明記され、この改定の前後を中心に労基署の調査も進んだといい、「労災認定に影響したはずだ」という。また、「民間企業の模範となるべき公務職場で、小学生のようなイジメがずっと放置されていた。非正規職員の立場の弱さも表れている」と指摘した。

 千葉県病院局は取材に「詳細は把握していないが元職員が労災認定されたことは申し訳なく思っています。こうしたことが二度と起きないよう再発防止に取り組みます」とコメントした。(滝沢卓)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーでコロナ感染抑制 茎葉の抽出成分に効果 宮崎大発表、(えっ、凄い!)

2021年01月30日 21時30分50秒 | ウイルス

ブルーベリーでコロナ感染抑制 茎葉の抽出成分に効果 宮崎大発表

2021年1月29日 (金)配信南日本新聞
 

 宮崎大学は28日、独自育成したブルーベリー「くにさと35号」の抽出成分に、新型コロナウイルスの感染力を抑える不活化効果があった、と発表した。より詳細な分析を進め、企業と連携してサプリメントや茶といった製品活用を目指す。

 宮崎県庁で記者会見した同大研究チームの森下和広・医学部教授(65)らによると、実験は2020年9月から開始。約90度の水で茎や葉から抽出した成分を超音波処理した10個のサンプルを、ウイルスに感染させたサルの細胞に加え効果を調べた。うち一つのサンプルで強い効果があり、感染力を99.9%以上抑えたという。

 同大は、2004年から県や企業と連携し県産農産物活用を模索。その一環で育てた「くにさと35号」の茎や葉は、抗酸化作用があるとされるポリフェノールを一般的な品種より多く含むという。

 チーム代表の森下教授は、具体的な研究はこれからとした上で「予防対策の一助になるのでは。できるだけ早く製品化したい」と話した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン