日々

穏やかな日々を

のんきな日曜

2010年10月31日 20時10分29秒 | 私自身や健康
休憩の日曜日は家事もする気がしなくて
雨を恨めしげに見ている

やはり
テレビが伴侶で
今朝からずっとつけっぱなし

でも
大切なTシャツを手洗いしたし
おでんを作ったし
ご飯も炊いて冷凍したし
明日からの1週間の下準備は一応やった


テレビは
ショパン

39歳他界の悲しみのショパン

初恋実らず悲しみのショパン

故郷へ帰らじ悲しみのショパン

小さい子達が音楽を奏でて
世界的なピアニストがこの目の前で音を奏でる

これも
テレビがあるおかげで
いながらにして
世界旅行も
イングリッシュガーデンも
音楽も
我がものになる

しかし
また思う
今日のような休憩は週1でいいよね~

脳も肉体も溶けてなくなってしまうような気がしてしまう

しかし
また思う
今日のような日は
週1はほしいね   と。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショパンの曲は悲しみの誘い

2010年10月31日 19時46分11秒 | 
悲しみが今日も襲う

父の声
母を怒鳴る声

飯台を叩く音

少女は震える

少女は泣く

声を殺して

二階に上がる階段の下で

怒鳴り声はいつ止むか分からない
母は涙も枯れて
じっと座って怒鳴る声を聞いている

やがて怒鳴り声は勢いを弱め
沈黙の時間が生まれ
母の席を立つ時間になる
早く立てば父は追っかけてきて
母の髪を引っ張るから
怒鳴っている時はそばにいてじっと聞いていなければならない母

幻想即興曲に悲しみがおそって
私は泣く

昔少女だったころ
悲しみに浸って泣いたことを思い出す

ショパンの曲は悲しみの誘い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の日曜日最高にリラックス

2010年10月31日 10時40分06秒 | 私自身や健康
日本の宝物
第62回正倉院展
平成22年10月23日(土)~11月11日(木)


日本の美は
王でも質素で非きらびやか
はでばでしさがない
やや派手になったのは
大奥の女性の着物かな~

日本の四季
暑く湿気て(しけって)寒くて、
落ち葉の紅葉の山は里にもあって
貧乏人のかざりは自然がつくる花々

山がほとんどの島根県も
イノシシ、鹿、猿・・・・・・・
町娘の婆でさえ
イノシシに猿は見たことあるし
イタチに狸は町でも見られるし

なぜか雨多く
山に木多く
川多く

なぜか水多い・・・・・・・・・

家屋も湿気との闘い
カビとの闘い

わが体も湿気との闘い
冬の冷気との闘い

なぜ日本には雨が多い?
梅雨がある?

67年生きてくるとやや四季にくたびれ感ありの私
日本は梅雨を入れて五季節といってもいいのではとブログの記にもあって

我が庭は雑木林になっている
コブシ、柿、ヤマモモ、泰山木、ビワ、ケヤキ、桜、と伸びる木もあり
ムクゲにサルスベリ、椿、ドウダンツツジ、サツキ、つつじ、木いちご、チェリーセイジ
と中低木もあり
ついでにローズマリーにアジサイにアオキにラベンダー、ゼラニューム、こでまり、雪柳、レンギョウ・・・・・・・・・・

やれやれ
雑木林にもなるよね~

今日の日曜日
最高にリラックス

でももうそろそろいつもの緊張がほしいね~

テレビは面白い日本列島を映している


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温かいことの安心

2010年10月30日 21時49分01秒 | 

すっかり冬衣装

すっかり着膨れ

すっかり真冬

温かいことの幸せ

温かいことの安心


一人暮らしだけど
娘に頼り
嫁に頼り
老いては子に従って
若者に頼り

くるくるまわる藤の椅子
くるくるまわって孫が遊び
大きくなったら祖父母が遊び

温かいことの幸せ
温かいことの安心

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬鹿について

2010年10月30日 11時40分56秒 | 
わたし馬鹿よね~♪
という歌がある。

「馬鹿について」という本を借りた。

やっぱり私ってバカって思うし
馬鹿よね~♪って歌いたくなるから
その本を読んでみる事にする。

ポルスト・ガイヤー著 満田久敏・泰井俊三訳

「私は今びくびく者でペンを取っている。原因が複雑な上に、広大無辺な影響力をもって全世界を支配しているものを、これから明らかにしようというのだから。人間という、これからとり上げる面白い現象の主人公が、世の中にはびこっている限りは、このものは恐らくその支配力を失うことはあるまい。このものとは馬鹿のことである。」
という「はじめに」という文章で始まる。

うむうむうむ
だいたいおよそ読書が苦手なので、数ページは読めてもいつも投げ出して途中で読まなくなり
本は投げっぱなしであり
やれやれまたか~と思うのだけど
さて
この本はどうであるやら?

精神科ドクターの著だからきっと難しくて途中で投げ出してしまうかもしれないが
まあ、欲張らず、ときどきページを開けて読んでみることにする、ということにして
結果、途中で投げ出しても
あまり自分を「馬鹿」と思わない事にしよう。

馬鹿は馬鹿という自覚症がないから、大方生きていけるところとも思うから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事・仕事

2010年10月30日 09時43分42秒 | 私自身や健康
久しぶりに雨のない朝
シュウメイ菊のたおれたものを起こしてやるなど庭に出ていると
また雨なり

今日に集中
今に集中

さて
迷走(迷想)時間は終了

急ぎやはり急ぎ
集中

土曜日に集中

仕事・仕事に集中



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宮頸がんワクチン無料

2010年10月28日 08時27分16秒 | 
子宮頸がんワクチン無料 補正予算案計上、年度内開始の方針
2010年10月27日 提供:毎日新聞社

予防接種:子宮頸がんワクチン無料 補正予算案計上、年度内開始の方針

 政府は26日、女性の子宮頸(けい)がんと乳幼児の細菌性髄膜炎を予防する3種類のワクチンについて、今年度内に無料接種を始める方針を決め、同日閣議決定した補正予算案に関連経費1085億円を計上した。29日に国会に提出、12月上旬までの会期内成立を目指す。

 対象は▽子宮頸がんを引き起こすヒトパピローマウイルス(HPV)▽細菌性髄膜炎の原因となるインフルエンザ菌b型(Hib=ヒブ)▽小児用肺炎球菌--の各ワクチン。市町村が行う接種事業に対し助成し、国と市町村で費用を折半する。

 厚生労働省によると、子宮頸がんワクチンは原則13歳の女児に3回接種し16歳まで受けられる。ヒブと肺炎球菌のワクチンは0歳時に3回、1歳時に1回の計4回接種が原則で、この年代に接種していない乳幼児は2~4歳時に1回接種する。

 子宮頸がんは毎年約8500人が発症、約2500人が死亡しているが、ワクチン接種によってがんの原因となるウイルスの50~70%の感染を防止できるとされる。細菌性髄膜炎は5歳未満で年間500~700人が発症し致死率は2~5%、約20%に精神発達遅滞などの後遺症が残るが、ヒブと肺炎球菌のワクチンで90%以上防げるという。

 補正予算で計上したのは今年度と来年度分の経費。現在3種類のワクチンは任意接種で、自治体独自の補助がなければ全額自己負担になる。厚労省は予防接種法の定期接種に位置づけ、将来的に無料接種にする方向で検討している。【佐々木洋】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若くて頭のいいお方々の活躍に期待

2010年10月28日 07時35分22秒 | 
若くて頭のいいお方
歯切れがよくて
正義感満々のお方
あなた方のこれからです。

地球を守り
将来を創る

新しい感性
しがらみのない決意

婆は偶然、島根県庁前で演説をされた蓮舫議員さんの応援演説を聞いたよ
そりゃあびっくりだったね。

今と同じ白いスーツ姿

今後の活躍もその調子で頑張ってください

さて、小泉進次郎さん
実物は見たことないけど
お父さんゆずりのものをお持ちでしょうね。

鉄は叩かれて磨かれる

若い方々のこれからが楽しみですね


衆院内閣委 「看板」対決…蓮舫行刷相、進次郎氏かわす
毎日新聞 10月27日(水)21時38分配信

拡大写真
衆院内閣委で厳しい質問をぶつける自民・小泉進次郎氏(左)と質問に耳を傾ける蓮舫行政刷新担当相=国会内で2010年10月27日、藤井太郎撮影
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/politics/?1288201347
 蓮舫行政刷新担当相と自民党の小泉進次郎衆院議員が27日の衆院内閣委員会で政府の事業仕分けなどを巡って論戦を繰り広げた。小泉氏は「予算の組み替えができると言った(民主党の)小沢一郎元代表になぜやり方を聞かないのか」などと歯切れのいい質問を連発して「若手のホープ」ぶりを発揮。一方、蓮舫氏は低姿勢でかわす答弁が目立ち、民主、自民両党の「看板」対決は消化不良のまま終わった。

【27日の蓮舫行政刷新相】事業仕分け第3弾:「労働特会」5事業廃止

 象徴的だったのは、小泉氏が年金特別会計について「(仕分け第3弾の)4日間で決着をつけるのか」と迫った場面。「本当によくお調べになっている。同じ党で仕分けをしたい」と持ち上げる蓮舫氏に、「誘惑に乗らないよう気をつけなければいけない」と切り返した小泉氏だったが、結局、前向きな答えは引き出せなかった。終了後、小泉氏は「『小泉進次郎、蓮舫大臣に仕分けられる』。そういう見出しでいいんじゃないですか」と自嘲(じちょう)気味に感想を語り、悔しさをにじませた。【野口武則、岡崎大輔】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これって(黙)

2010年10月27日 08時21分32秒 | 
<孤独死>公営団地で1191人 65歳以上は7割超
毎日新聞 10月27日(水)2時36分配信

 都道府県や政令市、県庁所在地の計98自治体が運営する公営団地で09年度に誰にもみとられることなく孤独死した人が少なくとも1191人で、このうち65歳以上の高齢者が879人と73.8%を占めていることが毎日新聞の全国調査で分かった。これとは別に、UR(都市再生機構)団地で起きた65歳以上の孤独死472人を合わせると、1日に4人弱の高齢者が孤独死していることになる。【三木陽介】

 厚生労働省や警察庁は孤独死の統計を取っていない。孤独死問題に詳しい北九州市立大の楢原真二教授によると、弱者救済の観点から「60歳以上の単身者」の入居を例外で認めているため高齢化しやすいといわれる公営団地の孤独死の実態が明らかになるのは初めて。

 調査によると、98自治体の公営団地の総入居戸数は約143万戸で、全国の公営団地の総入居戸数(約179万戸)の約8割にあたる。65歳以上の孤独死者879人の内訳で最も多かったのは、東京都営の約400人(正確な人数は非公表)。続いて、大阪府営130人▽神戸市営73人▽名古屋市営42人--と大都市が上位を占めた。143万戸のうち、65歳以上の単身入居者は約25万8000戸で約18%。自治体別では、大津市(34.5%)▽岐阜市(34.4%)▽神戸市(31.7%)▽岡山市(30.7%)--の順に高く、地方都市でも孤独死に直面している実情が浮き彫りになった。

 孤独死対策としては、自治会、民生委員らによる単身高齢者訪問や電話での安否確認、緊急通報装置の設置などの回答が目立った。「特に対策はない」と答えた新潟、山口、徳島の3県と大阪、松江の2市は孤独死の数だけでなく、65歳以上の単身世帯数も把握していなかった。

 楢原教授は「団地に住む高齢者は家族らが遠方にいるケースも多く、町内会など地縁組織の役割が重要。行政はきちんと実態を把握し、情報提供や助言などの支援が求められる」と指摘した。

 孤独死の数には、60歳以上の統計しかない横浜市(12人)、静岡県(9人)、北海道(6人)も含まれる。孤独死の定義は「自殺、事件を除き自室でだれにもみとられずに死亡」とした。


おとなりの奥様も一人暮らし
亡くなって3日目に発見

これって
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これって何?

2010年10月27日 08時20分30秒 | 

金元死刑囚 来日経費は1938万円
毎日新聞 10月27日(水)2時32分配信

 87年に起きた大韓航空機爆破事件の実行犯で、北朝鮮の元工作員、金賢姫(キム・ヒョンヒ)元死刑囚(48)が7月に来日した際にかかった経費は約1938万円に上ったことが政府関係者の話で分かった。来日を巡ってはヘリコプターでの遊覧飛行などが「VIP待遇」と批判されたが、経費について政府は「集計確認中」として明かしていない。

 金元死刑囚は7月20日、政府がチャーターしたビジネスジェット機で来日。長野県軽井沢町の鳩山由紀夫前首相の別荘で2泊し、拉致被害者の家族らと面会。調布飛行場(東京都調布市)からヘリコプターで東京上空を飛んだ後、千代田区の帝国ホテルで1泊、国会議員らと会食するなどして23日に帰国した。

 毎日新聞が入手した拉致問題対策本部の内部文書によると、内訳は▽ビジネスジェット・ヘリコプター1281万円▽宿泊・懇談会等関係302万6885円▽記者会見関係230万2650円▽車両関係109万8097円▽その他14万2885円--となっている。内閣官房予算から支出された。

 柳田稔拉致問題担当相は20日の参院拉致問題特別委員会で「時間がかかり過ぎだと怒られるかもしれないが、最終的な確認中」として経費について明らかにしなかった。対策本部は経費の額について「完済次第速やかに国会に報告する」と話している。【合田月美】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中川恵一先生の記事

2010年10月26日 08時07分37秒 | 

日本の四季と宗教観 Dr.中川のがんから死生をみつめる/79
2010年10月24日 提供:毎日新聞社

Dr.中川のがんから死生をみつめる:/79 日本の四季と宗教観

 このところめっきり冷え込んできました。あの猛暑がうそのようです。もし、日本に四季がなかったらどんなにさびしいことでしょう。

 「春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえてすずしかりけり」。良寛や川端康成も愛した道元の作です。夏に大汗をかき、冬の寒さに凍える思いをする。このような日本人の暮らしが、世界一の長寿の理由の一つではないかと思います。

 日本人の死生観の特徴として、一神教的な「絶対者」や「死後の世界」の不在があげられます。私たち日本人の多くが、「死んだらそれまで」という感覚を持っていると思いますし、「現世重視」という傾向は否定できないように感じます。このことも、四季の存在と無関係ではない気がします。

 世界では、宗教を持つことが当たり前です。もう20年前のことになりますが、湯川秀樹博士が存在を予言した「パイ中間子」を利用したがん治療の研究で、スイスの研究所に留学したことがありました。私の「雇用主」はスイス政府でしたから、それほどあやしい外国人ではなかったはずです。しかし、入国関係の書類の宗教の欄に、なにげなく「無」と書いたら、研究所の事務員が血相を変えて飛んできました。

 「宗教がない」と対外的に宣言すれば、テロリストとまではいかないでしょうけれど、変人に思われるから何か書いてくれというわけです。しぶしぶ「仏教」と記入したことを覚えています。研究所には、「自分は無神論者だ」という人もたくさんいましたが、彼らも、公的書類には「キリスト教」と書いていたのだと思います。

 キリスト教徒は約20億人、イスラム教徒は約13億人以上いるといわれます。世界の人口の半数近くがこの2大宗教を信仰していることになります。私たち日本人にとって理解しにくい一神教の世界観ですが、四季と美しい自然に恵まれた私たち日本人には、「一神教の神」は必要なかったのかもしれません。

 しかし、宗教は医療、とりわけがん治療に大きな影響を与えます。深まる秋に染まりながら、次回もこの問題を考えていきたいと思います。(中川恵一・東京大付属病院准教授、緩和ケア診療部長)



67歳の私は思う。
この世の人間が
みな
がんで亡くなることは
ある意味
理想かもしれない。
もちろん、人的発がん物質のない社会になっての話だが・・

自殺もなく
殺人もなく
交通事故もなく
災害死もなく
結核死もなく
インフル死もなく
血管障害死もなく
・・・・・・・・・・・・・
ドクター先生は
モチベーション高く
がんをやっつける医療を発見してくださり
みんな
それぞれの寿命まで
生きていることが出来るかもしれないから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の歌は哀し

2010年10月25日 22時48分29秒 | 
「長崎の鐘」
昭和20年代の歌
テレビが歌っている・・・・・・・・・

「君の名は」
幼い頃の歌なのに
そのメロデ―はよく覚えている

聞くだけで涙が出る
昭和20年代の歌はみな悲しみを含んでいる

「青い山脈」
明るいはずの歌が悲しみを誘う
日本のスピリチュアル
すでに心にしみこんで
幼い心に悲哀を磨りこんだのだろうか

さあ
今夜はもう寝よう
夢は「別れ切ないプラットホーム」

春日八郎や藤山一郎や浅草紅香
「赤いランプの終列車」

昭和30年代
フランク永井
石原裕次郎
我が中学校は高校時代の頃の歌かよ

「砂山の砂を指で掘ってたら」

「有楽町で逢いましょう」

「山のけむり」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事がすみました

2010年10月25日 09時49分01秒 | 
風呂、洗面、洗濯の下水が流れなくなり
工事の方に来てもらう
換気扇が回らなくなり、工事の方に来てもらう
もう22年もすんでいるのだから・・

下水は木の根っこが原因
換気扇は古くなって取り換え・・・・

工事に来ていただいた方々
みな
誠実に
対応してくださいました。

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中

2010年10月25日 01時07分12秒 | 
お昼すぎると雨強くなって
会場に着くころはじゃあじゃあでした。

雨に濡れるもよし
風に吹かれるもよし
雪に染まるもよし

自然の中で安穏を求める

夕刻の暗さ
満月を偲び
笑顔母の如く
思うは娘
切なくも孫

人の世の心
朝日に照らせば
明らかな慈悲

若者は手を挙げて
素直に受け止め
限りない絶対を信じよう

春の花
水仙の芽
明らかに
伸びて
ひそやかな喜び

今日もありがとう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見守っていきたい

2010年10月25日 01時05分46秒 | 
H13年6月生まれの孫が
この間ピアノ教室の発表会で「貴婦人の乗馬」と、世界の歌・きらきらメドレーを弾いた。

感動ものであった
と婆バカは思ったが
他の方々も心に響いたと
感想を言って下さった。

良いことなのに
胸が切ない。

彼はコミュニケーションづくりに障害があるのだ
子どもでいる間は特になんの不都合はないので
婆としては
今後のことが予想できないから・・・

婆はいろいろ悩まず、じっと見守ればいいのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン