てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

夏二題

2006-08-11 09:18:32 | 暮らしと生活
■ハナガサギク
 昨日、かみさんの里へ墓参りをした。暦の上では立秋を過ぎたが、うだるような暑さが続いている。それでも里ではもう稲の穂が出揃っていた。

 墓の周りには見慣れぬ黄色の鮮やかな花が…。私は花の名はからきしダメなので、かみさんに尋ねると「昔懐かしいキミガヨソウ」だというから、ネット検索してもそんな花はヒットしない。植物園へようこそ!で調べたところ同定はできないが、どうやらハナガサギク(花笠菊)?のようだ。旧盆の頃が開花の最盛期になるので、盆花とよぶ地方(長野県)があるそう。


はやくも出揃った稲穂

黄色鮮やかなハナガサギク


■幻想庭園
 夕方から三男家族に誘われて、納涼がてら後楽園へ。いま後楽園は「幻想庭園」と銘打ってロウソクの灯りや各種照明灯によりライトアップ。
 園内では様々なジャンルのステージイベントとの融合により、さらに幻想的な庭園を演出している。日替わりのステージイベント、今宵はにのみやみのる、Mika、ジェームス西田らがしっとりとした歌声を聞かせていた。
-幻想後楽園四景-
   
いずれも手持ちでシャッターを切ったのでシャーピンではありません。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする