てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

カキオコ

2006-11-26 21:08:14 | グルメと料理
 今夜はカキオコ(カキ入りお好み焼き)にした。近年、岡山県有数のカキ産地・備前市日生(ひなせ)町地区を中心に県南部で、「カキオコ」の人気が高まり、ニュースでも度々取り上げられる。

 カキオコはカキが出回る冬季限定で、新鮮なカキを入れて、鉄板で焼き上げる。一度口にしたら、カキのぷりぷりとした食感と独特の風味が忘れられない。
 カキオコの発祥ははっきりと知らないが、日生町地区ではかなり前から食べられていたと聞く。「カキお好み焼きHP」まである。
 今年のカキはまだ小ぶりだが、瀬戸内の海のミネラルたっぷりで、ジューシーな風味とカキのエキスが口の中にパーッと広がる。

 我が家ではお好み焼きが大好きで、よくメニューにのぼる。かつては間食感覚で3度の食事外に食べたものだが、最近はめっきり食べる量が落ち、今夜も直径13㎝大2枚をやっとの思いで平らげた。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いがけぬ見舞い

2006-11-26 21:06:53 | ビジネスと社会
 今日は親友で元同僚のF川さんが、ご子息のS君を伴ってわざわざ倅に見舞いを届けてくださった。日曜日だというのに午前中の仕事を済ませて、繁多の合間を縫ってのこと。倅への心からの見舞いの情が溢れる訪問に、思わず目頭が熱くなるのを禁じえなかった。

 久し振りに会うS君の背丈は父君をはるかに凌ぎ、逞しく成長している。応対ぶりや仕草は、見た目と裏腹にナイーブで心根の優しさが窺える。両親の愛情を一身に受け、誠に温厚篤実な好青年に育っている。まばゆいばかりだった。

 いずれ人生の伴侶に恵まれるだろうが、その時には祝宴に参上したいものだ。わが長男の結婚式には父君にご臨席いただいた。その恩返しを是非ともしたいと念じている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

容態回復

2006-11-26 09:42:46 | 健康と医学
 倅の容態は、倒れてから6日間を経て、どうやら峠を越し快方に向かっています。
 依然として赤札のかかったSCU(ナースステーションの前にある重篤のリカバリ室)にいますが、3日間連続してのCT、MRIの検査でも病巣の進行や新たな発症は見られません。医者の話では、倒れてから後に徐々に進行することもあり、3日間は予断を許さなかったそうです。今はその心配も無く、厳しかった主治医の表情がやっと緩んだといいます。
 今となっては、嫁に迅速に担ぎ込まれてからの献身的な付添看護、病院の適切で手厚い処置を受けたお陰と感謝しています。

 倒れて2日目からはリハビリを開始し、日々改善しています。幸いなことに後遺症も残らずに済みそうです。 ただ、この度の小脳梗塞とは無関係ですが、酷い肩こりと頭痛が元で睡眠不足と食欲不振が続いていましたが、こちらの方もリハビリの際のマッサージが奏効し、直後しばらくは効果が持続しています。
 
 明日4回目のMRI検査を受けますが、治療と再発防止ためにも養生は欠かせません。皆様からのお見舞いと励ましのお言葉を、わが胸に体して専心努力し、再起を目指しているとことと思います。完全復帰までは、まだまだ時間を要すると思います。

 ご心配いただいた皆様に、重ねて厚くお礼を申し上げます。
 まずは現状報告まで。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする