上り富士・はやぶさ最終列車

都内で知人の結婚式があり、ついでに品川に回送された最終列車の編成を撮影しました。



もう、ここでブルートレインを見ることは無いと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

もっと中央線らしくあるために(~2009-03-14)

今週も撮影できました。昭和30年代から続く朱色一色塗りの通勤形電車、これぞ中央線の中の中央線の姿。


△早速就職活動で日中の撮影ができました。就活の結果はいまいちでしたが・・・。









△火曜の朝、07Tで確認




△07Tは帰宅時にも楽しめる運用です。


△特急を退避します


△上り線では快速が特快を退避しています、以前は全部201系だったのですが。


△水曜日、そのまま順当に09Tへ


△三鷹5番線に停車中の201系


△前日に続いてもう一本の201系が07Tでした。













この日はこれから都内で会議でした。このところ定時退社が続いた私にとってはとても遅くの帰宅となりました。22時を過ぎ、以前はもっと混雑していたと思うのですが、とても電車は空いていました。


△お帰りは13H!、201系がやってきました。新宿で。


△三鷹で通勤快速の退避


△路線図


△国分寺到着、ここでも退避です。急いで上りホームに向かいます。


△NEXがやってきました。13Hの201系、もうこんな機会はないでしょう。

1週間通して中央線で通勤するのはこれが最後となりました、残り3日。


もっとも中央線らしい面影を残す朱色一色塗りの201系。もっと中央線らしくあるために今週も201系はがんばっていました。この電車の存在は、中央線の価値向上には欠かせない存在だと思います。
きっと、関係者の方々も気付いていることと思います。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )