ひしめくのぞみ


久しぶりに300系ののぞみを見ました。のぞみ152号、東京12:30着。2009/04/30


500系のぞみ。東京12:30発。2009/04/30


N700系のぞみ。東京12:33着。2009/04/30

同時刻発着となる300系は東京19番線着、500系は17番線発、300系が500系の前をクロスしてますので、到着を待っての発車となります。そのため、次のN700系は場内ぎりぎりまで迫っていることが多いです。


有楽町にて、2009/04/13
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

全面禁煙

JRもやっと駅構内全面禁煙に踏み切りました。


ずいぶん立派な灰皿を設置しておりましたが、これも過去の風景となりました。

後ろの看板、立呑風太くんも楽しい阿佐ヶ谷駅、2009/03/19
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

原宿宮廷ホーム

カウンセリングに行く途中に、時間調整の合間に撮影していた映像です。


原宿駅の新宿寄りにある宮廷ホーム、山手線から撮影。2009/03/19


山手線のホームから。2009/03/19


251系が通過。2009/03/22


本線から分岐しますので、当然場内信号があります。使わないときはカバーがかかっています。2009/03/29


信号とちょっと面白い駅舎。2009/03/29

あの宮廷ホームで20数年前に公開された201系、見たかった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

快速むさしの奥多摩号



この連休中、201系四季彩を用いた快速むさしの奥多摩号が大宮~奥多摩間で運転されています。

時刻はこちらに出ています。

新秋津で2009/05/03撮影。下りが1分前に発車するので、被られないよう上から撮りました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

飛行機雲と263F

これも昨年の映像ですが、263Fを2008/04/22武蔵大和で撮影しております。


いつも探すのですがなかなか見つからず、ちょうど出てきたのでメモ代わりに。最近、データベースの入力がまったく追いつきません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ドア扱い目標


渋谷の埼京線、湘南新宿ラインのホームのドア扱いの目標です。
いっぱいありますね。2008/03/24渋谷にて。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

もう一軒のm

先日新宿大ガードが見えるmのお店を紹介しましたが、もう一軒反対側にもあります。西武新宿の駅を出てすぐです。

こちらのお店は、角の部分をぐるっとカウンターにしてあるので、特等席は埋まっていました。やや左よりの席につきます。





特等席が空きました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

メイプリルフール

今年のエイプリルフールな何もする気にならないまま過ぎてしまいました。ここに来て少し落ち着いたので、ひと月遅れの・・・。

新宿にひと月あまり通ったところ、朝、非常に多くの観光バスが止まっているのに驚きました。どうもお客待ちや時間待ちをしているようです。


最初に気になったのが小湊鉄道。木更津への路線を持っているようです。



















































































コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »