防寒用 ズボンを購入 ワークマン

2022-11-21 08:50:53 | タナカ君的 日常

 

 11月に入り我が家では室温が20℃を下回る日が増えた。 既に居間にはコタツを出してあるけれど、 スイッチをOnして使用したことは未だ無い。 暖房の電気代を支払えないほど生活に困窮している訳ではないけれど、 ロシアとの戦争で電力供給網に大打撃を受けて寒い冬をどう過ごすかと苦しんでいるウクライナの事を考えるとヌクヌクとコタツで暖まる事に若干の後ろめたさも感じています。

 

 かと言って「寒いものは寒い」、 そこで今朝は8時には既に店を開けているワークマンのお店に出かけ中綿がたっぷり入って暖かそうなLLサイズのズボンを購入して来た。

 今、 それを外出する際に履いていたズボンの上から重ね履きして、 何の暖房も入れていない室内の床にペタンと座り、 このブログ記事を書いています。

 

 さあーて、 この冬どこまで暖房無しで過ごせるか? 挑戦をしてみます。

 

 ところで登山用の羽毛ズボンの価格を石井スポーツのサイトで調べてみたが、 良さそうだと思った羽毛ズボンの価格は4万円を越えていた。 動きの少ない室内履を目的とするズボンの購入にそれに手を出すのはためらわれ、 ポリエステルやポリウレタン素材で作られたワークマン製のズボンを選択したのです。

コメント