台風一過とまではいかないが、曇りから薄晴れ。朝から糖尿の定期検査に行き、いつもより遅れて大阪城公園へ。
城南地区を歩いていると南外堀越しに豊国神社の方からウグイスらしき声が聞こえる。この後、回る場所なのでその時に確認しようと、大手門から入って西の丸庭園へ。
そこの受付嬢が 「元山さん!さっきここでウグイスが鳴いてた! 私にはホーホケキョと聞こえたけど」 と言う。
城南地区からここでは離れ過ぎ、ここから豊国神社の方へ移動したのだろうと。西の丸庭園を出てから、修道館西へ向かうとウグイスが大きな声でさえずる。張りのあるいい声だ。
こいつだったんだ!。 しかし、その後豊国神社でも一声ウグイスらしき声。?と思うが先の奴がここまで移動してきたんだろうと、桜門に差し掛かるとすぐ西側から、再びウグイスらしき一声。
あれー?複数いるのでは? もう一度鳴くのを待ったが聞こえない。しばらくして諦める。
ツバメによく出合った。JR大阪城公園駅前では5羽が飛び回る。多分親子のファミリー。太陽の広場東の森から東外堀で2羽。西の丸庭園で2羽。北外堀で1羽。
市民の森ツツジの四辻でハクセキレイ1羽。水たまりを歩いて何かを採餌。少なくともくちばしにくわえるのでなくその場で食べていた。
南外堀でササゴイ3羽。内堀にヨシガモ♂1羽。北外堀ホシハジロ、キンクロハジロ。東外堀のヒドリガモは見つからず。多分見逃したのだろう。次回に。
パソコンは徐々に慣れて、このブログも悩まずに書けるようになってきた。
ところが、携帯に迷惑メールが再び・・・・!!メール受信が鳴ったと開くと迷惑メール! 数分後にまた鳴ったら迷惑メール。
これが早朝から深夜まで、毎日60~70回。鳴るたびに迷惑メールだと思うが、重要なメールかもしれないから、出ないわけにいかない。
三日もすればノイローゼ状態。ストレスのかたまり。イライライラくそー!
先日ソフトバンクの店で対策を講じてもらったのに・・・・。
アドレスを変更しようかとも考えたが、それは根本的な解決にならない。
苦し紛れに携帯の 「取説」 を取り出した。
もともと、携帯とパソコンの 「取説」 は開かない。何故なら読んでも理解できないから! 一方、カメラや自動車の場合はじっくり読む。意味が分かるから。
今回は、ノイローゼにストレス。藁をもすがる思いで 「取説」 に手を伸ばす。
すると。「何ィー!!こんな手があったんか?!!」 ☆自分のアドレス帳にないのは受信しない設定!!☆ 正確には受信するが、受信音も鳴らない。受信ライトも点滅しない。受信マークも表示されない。
やったー。 「取説」 もたまには読まないといかんなぁー。
それからは、たまにメールを見ると数十件の迷惑メール受信記録がたまってる。でも携帯に何の反応もないから気にならない。何に痛痒も感じない。ポイッと削除するだけ。
数日ほっておいても何も困らない。開いて溜まった迷惑メールをごみのようにポイッと削除するだけ。
アドレス帳にある人からは、全く変わらず、普通に鳴るので何も困らない。
こんないい方法を何故知らなかった。ソフトバンクのねーちゃんも一言教えてくれたらよかったのに。
みなさんも、これ、お勧めですよー☆ 当然のように知ってんのかな?
●今日の鳥たち。
ツバメ、ハクセキレイ、シジュウカラ、コゲラ、カワウ、ササゴイ、ウグイス、ヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
★NHK「さわやか自然百景」で「大阪城公園」★
放送日は、6月24日(日曜日) NHK総合、午前8時10分から。
(ただし、近畿の各県、鳥取、香川、徳島、九州各県、沖縄以外は、午前7:45から)
詳しくはNHKのホームページをどうぞ。
http://www.nhk.or.jp/sawayaka/contents/program/2012/06/2012_0624_oosakajou.html
☆これから8月の中旬まで、大阪城公園は鳥の最も少ない時期。このブログもネタが無い。鳥だけだったら3行で終わってしまう。
そのため、酒飲みジジイが酔っぱらって、くだくだと書くことに! 例年のとおりです。
大阪城公園の鳥速報を待っている方は、訪問しないでしばらくお休みください。
城南地区を歩いていると南外堀越しに豊国神社の方からウグイスらしき声が聞こえる。この後、回る場所なのでその時に確認しようと、大手門から入って西の丸庭園へ。
そこの受付嬢が 「元山さん!さっきここでウグイスが鳴いてた! 私にはホーホケキョと聞こえたけど」 と言う。
城南地区からここでは離れ過ぎ、ここから豊国神社の方へ移動したのだろうと。西の丸庭園を出てから、修道館西へ向かうとウグイスが大きな声でさえずる。張りのあるいい声だ。
こいつだったんだ!。 しかし、その後豊国神社でも一声ウグイスらしき声。?と思うが先の奴がここまで移動してきたんだろうと、桜門に差し掛かるとすぐ西側から、再びウグイスらしき一声。
あれー?複数いるのでは? もう一度鳴くのを待ったが聞こえない。しばらくして諦める。
ツバメによく出合った。JR大阪城公園駅前では5羽が飛び回る。多分親子のファミリー。太陽の広場東の森から東外堀で2羽。西の丸庭園で2羽。北外堀で1羽。
市民の森ツツジの四辻でハクセキレイ1羽。水たまりを歩いて何かを採餌。少なくともくちばしにくわえるのでなくその場で食べていた。
南外堀でササゴイ3羽。内堀にヨシガモ♂1羽。北外堀ホシハジロ、キンクロハジロ。東外堀のヒドリガモは見つからず。多分見逃したのだろう。次回に。
パソコンは徐々に慣れて、このブログも悩まずに書けるようになってきた。
ところが、携帯に迷惑メールが再び・・・・!!メール受信が鳴ったと開くと迷惑メール! 数分後にまた鳴ったら迷惑メール。
これが早朝から深夜まで、毎日60~70回。鳴るたびに迷惑メールだと思うが、重要なメールかもしれないから、出ないわけにいかない。
三日もすればノイローゼ状態。ストレスのかたまり。イライライラくそー!
先日ソフトバンクの店で対策を講じてもらったのに・・・・。
アドレスを変更しようかとも考えたが、それは根本的な解決にならない。
苦し紛れに携帯の 「取説」 を取り出した。
もともと、携帯とパソコンの 「取説」 は開かない。何故なら読んでも理解できないから! 一方、カメラや自動車の場合はじっくり読む。意味が分かるから。
今回は、ノイローゼにストレス。藁をもすがる思いで 「取説」 に手を伸ばす。
すると。「何ィー!!こんな手があったんか?!!」 ☆自分のアドレス帳にないのは受信しない設定!!☆ 正確には受信するが、受信音も鳴らない。受信ライトも点滅しない。受信マークも表示されない。
やったー。 「取説」 もたまには読まないといかんなぁー。
それからは、たまにメールを見ると数十件の迷惑メール受信記録がたまってる。でも携帯に何の反応もないから気にならない。何に痛痒も感じない。ポイッと削除するだけ。
数日ほっておいても何も困らない。開いて溜まった迷惑メールをごみのようにポイッと削除するだけ。
アドレス帳にある人からは、全く変わらず、普通に鳴るので何も困らない。
こんないい方法を何故知らなかった。ソフトバンクのねーちゃんも一言教えてくれたらよかったのに。
みなさんも、これ、お勧めですよー☆ 当然のように知ってんのかな?
●今日の鳥たち。
ツバメ、ハクセキレイ、シジュウカラ、コゲラ、カワウ、ササゴイ、ウグイス、ヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
★NHK「さわやか自然百景」で「大阪城公園」★
放送日は、6月24日(日曜日) NHK総合、午前8時10分から。
(ただし、近畿の各県、鳥取、香川、徳島、九州各県、沖縄以外は、午前7:45から)
詳しくはNHKのホームページをどうぞ。
http://www.nhk.or.jp/sawayaka/contents/program/2012/06/2012_0624_oosakajou.html
☆これから8月の中旬まで、大阪城公園は鳥の最も少ない時期。このブログもネタが無い。鳥だけだったら3行で終わってしまう。
そのため、酒飲みジジイが酔っぱらって、くだくだと書くことに! 例年のとおりです。
大阪城公園の鳥速報を待っている方は、訪問しないでしばらくお休みください。