中国、四国、九州、梅雨入りと気象庁が発表。
太陽の広場東の森の中を歩くと、緑が濃くなって、うす暗い森の中にいるよう。
今日の大阪城公園、鳥は少なくて、バーダーやカメラマンにも、誰ひとりとも出会わない。
鳴き声は、シジュウカラ、メジロ、ヒヨドリ、ムクドリ、ハシブトガラスくらい。
みどりのリズムと市民の森の間の道を低く、2羽のツバメが飛び回る。ツバメは他に空堀と上空で4羽。
修道館裏でスズメが数羽、砂浴びをしている。
天守閣の北側でカワラヒワ。
越冬のカモたちは、東外堀のヒドリガモ♂。 内堀のヨッシーヨシガモ♂。 北外堀のホシハジロ♀、キンクロハジロ♀。
カルガモが、内堀2羽と北外堀3羽。
ササゴイが、南外堀と内堀に。
城南地区人工川にコサギ1羽。 内堀にアオサギ1羽。
第二寝屋川をコアジサシ2羽が飛ぶ。
●今日の鳥たち。
シジュウカラ、ハクセキレイ、ヒドリガモ、ヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ツバメ、メジロ、コサギ、ササゴイ、カワウ、カルガモ、カワラヒワ、アオサギ、コアジサシ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
太陽の広場東の森の中を歩くと、緑が濃くなって、うす暗い森の中にいるよう。
今日の大阪城公園、鳥は少なくて、バーダーやカメラマンにも、誰ひとりとも出会わない。
鳴き声は、シジュウカラ、メジロ、ヒヨドリ、ムクドリ、ハシブトガラスくらい。
みどりのリズムと市民の森の間の道を低く、2羽のツバメが飛び回る。ツバメは他に空堀と上空で4羽。
修道館裏でスズメが数羽、砂浴びをしている。
天守閣の北側でカワラヒワ。
越冬のカモたちは、東外堀のヒドリガモ♂。 内堀のヨッシーヨシガモ♂。 北外堀のホシハジロ♀、キンクロハジロ♀。
カルガモが、内堀2羽と北外堀3羽。
ササゴイが、南外堀と内堀に。
城南地区人工川にコサギ1羽。 内堀にアオサギ1羽。
第二寝屋川をコアジサシ2羽が飛ぶ。
●今日の鳥たち。
シジュウカラ、ハクセキレイ、ヒドリガモ、ヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ツバメ、メジロ、コサギ、ササゴイ、カワウ、カルガモ、カワラヒワ、アオサギ、コアジサシ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。