今日はみのパパさんが最近購入された「キャノンEOS R7」を見せてもらう約束をしていた。小型で軽量でいい雰囲気のカメラ。
機能も素晴らしい。正直かなり気になるカメラ。7DⅡの後継機として、多分大ヒットカメラになるだろう。10歳若かったら間違いなく買うと思う。
それにしても彼は撮影よりもカメラ機器が好きだと思う。知り合ってからどれだけカメラやレンズが変わったことか。
今回も3年は使うと言う。私ならともかく一生と言う。
マミジロキビタキは出ない。元ヘリポートで数人、一番やぐらで30人弱が待っていたが、まったく出る気配はない。みんな集まってしゃべっているだけ。
元ヘリポートや一番やぐら以外の場所に居る可能性もある。でも分からない。
例年の7月は最も鳥の少ない時期。8月の前半も少ない時期。しかし今年の7月はキビタキの繁殖で楽しむことが出来た。8月に入ってマミジロキビタキで楽しむことができた。
センダイムシクイやコサメビタキも観察出来た。これまでとは違う夏。
■■カイツブリ(2010.9.27 東外堀)
大阪城公園では成鳥夏羽が少ない。東外堀で岸から比較的近い場所に突然浮かびあがってきた。しかし私に気付いて奥の方へ移動していく。急いで手持ちのキャノンEOS 7Dで撮影。やや遠くなったが、プリント時にトリミングすることで何とか。
デジカメを持ち歩くようになって写真記録は確実に増えている。そのままで死んでしまうには惜しい。出来れば「大阪城公園の野鳥Ⅲ」に写真も入れたいが、経費が一気に上がる。数百万円になってしまう。
宝くじでも当たるしかないか・・・。あてのない話ではある。
かと言って撮影不要ではない。識別やエイジングには重要だ。もう一つ、やはり撮影は楽しい。撮影できた写真を眺めるのは楽しい。人生は何が起こるか分からない。
機能も素晴らしい。正直かなり気になるカメラ。7DⅡの後継機として、多分大ヒットカメラになるだろう。10歳若かったら間違いなく買うと思う。
それにしても彼は撮影よりもカメラ機器が好きだと思う。知り合ってからどれだけカメラやレンズが変わったことか。
今回も3年は使うと言う。私ならともかく一生と言う。
マミジロキビタキは出ない。元ヘリポートで数人、一番やぐらで30人弱が待っていたが、まったく出る気配はない。みんな集まってしゃべっているだけ。
元ヘリポートや一番やぐら以外の場所に居る可能性もある。でも分からない。
例年の7月は最も鳥の少ない時期。8月の前半も少ない時期。しかし今年の7月はキビタキの繁殖で楽しむことが出来た。8月に入ってマミジロキビタキで楽しむことができた。
センダイムシクイやコサメビタキも観察出来た。これまでとは違う夏。
■■カイツブリ(2010.9.27 東外堀)
大阪城公園では成鳥夏羽が少ない。東外堀で岸から比較的近い場所に突然浮かびあがってきた。しかし私に気付いて奥の方へ移動していく。急いで手持ちのキャノンEOS 7Dで撮影。やや遠くなったが、プリント時にトリミングすることで何とか。
デジカメを持ち歩くようになって写真記録は確実に増えている。そのままで死んでしまうには惜しい。出来れば「大阪城公園の野鳥Ⅲ」に写真も入れたいが、経費が一気に上がる。数百万円になってしまう。
宝くじでも当たるしかないか・・・。あてのない話ではある。
かと言って撮影不要ではない。識別やエイジングには重要だ。もう一つ、やはり撮影は楽しい。撮影できた写真を眺めるのは楽しい。人生は何が起こるか分からない。