大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

ムギマキ、ノゴマ、トラツグミ。2024.10.15

2024年10月15日 | Weblog
 今日は薄曇りや晴れの空。雨の心配は全くない。

 太陽の広場東の森に着くと数人が集まってカメラを向けている。行ってみるとノゴマの♀だった。ノゴマは♂が本丸日本庭園にいるとの事。

 太陽の広場東の森では少し前からいるサメビタキが1羽。
 相変わらず近い範囲を飛び回り、すぐそばにも普通に飛んでくる。この個体は胸の黒さがかなりきつい。今まで見たサメビタキの中で一番といってもいいほど黒ぽい。

 神社東に行くとやはり10人くらいのカメラマンが集まっている。
 聞くとムギマキとの事。撮影された数人の写真を見せてもらうと♀のようだ。
 秋も進んでくるとムギマキもやって来る。このムギマキは昨日からいるそうだ。

 梅林の工事がほぼ終わったようで、入口にパイロンは立ててあるが入っている人もいる。私も入ったが何も言われなかった。キビタキ、コサメビタキ、エゾビタキ、ムシクイなど観察。

 冬鳥のジョウビタキ神社裏で1羽。今期は10/12に初認されている。ジョウビタキの初認日は ここ数年大きく変わらない.
・2024 10月12日
・2023 10月13日
・2022 10月18日
・2021 10月19日
・2020 10月11日

・サメビタキ 1羽 太陽の広場東の森
・エゾビタキ 3羽 太陽の広場東の森、梅林、飛騨の森
・ノゴマ 2羽 ♂本丸日本庭園、♀太陽の広場東の森
・キビタキ 11羽 太陽の広場東の森、みどりのリズム、市民の森、音楽堂西側上、飛騨の森、神社東、梅林南桜広場、梅林ほか
・メジロ 34羽 飛騨の森ほか
・ハクセキレイ 4羽 もみじ園、第二寝屋川
・カワウ 3羽 南外堀
・キンクロハジロ 5羽 南外堀
・マガモ 10羽 南外堀、内堀
・マミチャジナイ 1羽 市民の森
・ヒドリガモ 41羽 西外堀
・ヤマガラ 4羽 神社裏、飛騨の森
・ムギマキ 1羽 ♀神社東
・ジョウビタキ 1羽 ♀神社裏
・コサメビタキ 3羽 梅林南桜広場、梅林、水上バス乗り場
・エゾムシクイ 2羽 梅林、飛騨の森
・トラツグミ 1羽 梅林うめみ坂
・コゲラ 2羽 梅林
・チョウゲンボウ 1羽 ミライザ
・カルガモ 1羽 内堀
・ゴイサギ 1羽 北外堀
・コサギ 1羽 北外堀


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の渡り続く。キビタキ、エ... | トップ | ノスリの渡り。マミジロ、ノ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事